就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エヌアイデイのロゴ写真

株式会社エヌアイデイ 報酬UP

エヌアイデイの企業研究一覧(全10件)

株式会社エヌアイデイの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

エヌアイデイの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
10件中10件表示 (全10体験記)

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IRや企業理念など調べて自分の価値観と企業の価値観が一致していることを話せるようにすること。 志望動機を話す際に、企業の独自の強みを探してその強みが自分には必要であることを経験談からアピールする。 入社後に何をしたいのかとそのために現在取り組んでいる内容もすべての面接で聞かれましたため、説明会やHP、新聞からIT関連のニュースを調べて明確に話せるといいと思います。 また「一流のSEとは」と明確な答えがないことも聞かれたため、しっかりと職種に対する自分の答えを持ち、説明できようにすること。 ガクチカでは深堀でその活動の中で大変だったことやコミュニケーションを取る際に注意したことなど聞かれたので、自己分析を行っていく際に自分に問う事に加えて家族や友人に見てもらい疑問に思ったことなどを聞いて話せるように準備することは大切だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エヌアイデイが行っている事業について、説明会でされた内容のみならず、必ずホームページなどを参照して興味を持っている製品やサービスに加えてその製品の導入事例など抑えておくと良いと思います。また、強みとしている部分などを知っておくと面接の際に話しやすいのでこれも抑えておくべきだと思います。面接では、一次面接・二次面接・三次面接ともにIT業界に対する志望度やその中でも弊社を選択した理由などを必ず聞かれたのでそのあたりを言語化出るように対策しておくと評価が高いと思います。有益な情報源として就活会議やワンキャリアなどで面接の体験記など事前に確認し、答えられるように対策すると合格を貰える可能性は上がると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページや就職四季報を見ました。会社四季報には上場していないので情報が書いていないので、私は就職四季報から情報を集めました。上場していないと通常より分からないことも多かったので、面接の逆質問の際は聞きたいことや自分が知らないことを積極的に質問しました。独立系のSIerでもエネアイデイならであの特徴や強みをもとに自分のやりたいことを論理的に話すことができれば良いと思います。私はエンジニア志望でエントリーし、面接官から論理的に話せていることや勉強が好きなことはエンジニアに向いていると評価されたので、応募する職種に求められる能力が自分にあることを経験談を話し、アピールすることも評価の対象かもしれないです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月2日

問題を報告する

企業研究

SE
21卒 | 東京農業大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SEという仕事の内容をよく理解しておくのは重要だと思います。SE職のことについて何か知っていることはあるかと質問される際に知識があると高評価でした。正直このような職種は企業研究をしても同じような仕事内容になってしまうと思うので、その企業独自の特色や企業理念などを調べてあげていくことが大切だと思います。わからないことや強みは説明会などで積極的に質問することで他企業と差別化できると思います。また、面接では将来やりたいことはあるかと聞かれるため、必ずやりたい職種(アプリ系・サーバー系)とやりたい業務を考えておくといいと思います。HPだけでは仕事内容がよく分からないこともあると思うのでOB訪問や説明会などで聞いておくのがいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 専修大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SEという職について理解を深めるのは大事だと思う。あまり専門的に知識をつけろというわけではないが、試験問題などを見て、こういった仕事をするのか、こういう仕事の仕方なのかと把握しておくことで実践的な話ができると思う。そこは評価されたところである。会社としては正直差別化して考えるのが難しいところのため、あまり企業研究はしなくていいと思う。説明会のときの座談会での内容を覚えておくこと、質問を積極的にして話を引き出す程度でいい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
10件中10件表示 (全10体験記)
本選考TOPに戻る

エヌアイデイの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

エヌアイデイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エヌアイデイ
フリガナ エヌアイデイ
設立日 1967年5月
資本金 6億5300万円
従業員数 1,553人
売上高 204億4900万円
決算月 3月
代表者 小森俊太郎
本社所在地 〒287-0041 千葉県香取市玉造3丁目1番5号
平均年齢 39.2歳
平均給与 571万円
電話番号 03-6221-6811
URL https://www.nid.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132160

エヌアイデイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。