就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本製鉄株式会社 報酬UP

日本製鉄への志望動機・志望理由一覧(全34件)

日本製鉄株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本製鉄の 志望動機

34件中34件表示

22卒 志望動機

技術職
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私はあらゆる製品に必要不可欠な産業インフラとしてものづくりの根幹を支える製鉄事業を通じて社会に広く貢献したいと考えています.設備技術職としてプロセス技術に携わり,専攻や研究で培った○○学や○○学の知識を活かして温度分布や冷却流量の調整など熱のコントロールを通じて製造工程の効率化や製品品質の向上に取り組みたいと考え御社を志望致しました.世界を舞台とする高い品質の管理や製鉄の脱炭素化に向けた取り組みが行われている中で,研究活動で得た周囲と協力して知見を組み合わせる遂行力をもって研究や実機への提案を行い,2050年のカーボンニュートラル達成に向けて環境親和性と高品質の両立を実現する最前線に携わりたいと考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

22卒 志望動機

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は,2つあります。 1つ目は,「鉄」という素材に魅力を感じたためです。私は「化学の力を活かして人々の生活基盤を支えたい」という思いを就職活動の軸としています。その中で御社のインターンシップを受け,製鉄業は産業やインフラを支える根幹であると強く感じ,そうした鉄づくりに携わることで,世界の根幹,ひいては人々の生活基盤を支えていきたいと考えたためです。 2つ目は,御社の社員の方々に魅力を感じたためです。これまでのイベントで社員の方々とお話する機会がありましたが,どの方からもその仕事に対する情熱と,社会を支えるという使命感を感じ,私自身もそうした一員となって働きたい,と思ったためです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

21卒 志望動機

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は産業の根幹を支えるモノづくりがしたいと思い、御社で製鉄に関わって社会に貢献したいと思います。モノづくりの中でも特に生活や社会全体にとって必要不可欠であるものに携わりたいと思っています。「鉄」は産業の米と言われるほど、現代になくてはならない存在で、世界3位の粗鋼生産量を誇る御社を地元千葉の誇りに感じてきました。 工場見学で非常に緻密に計算して作られた製鉄の工程や大きな鉄の塊を1mm以下の精度で加工する技術に感動を覚えました。また、一つ一つの小さな技術による進歩でも生産量が多いため、圧倒的な生産性の向上を産むことができる生きがいを社員さんから聞き、是非ともその現場に携わり、日本のモノづくりである製鉄をより高めていきたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

21卒 志望動機

事務系総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、鉄鋼業界は中国系企業の台頭や欧州系企業との競争により、厳しい環境下にあると思いますが、その中でも日本製鉄は総合力ナンバーワンという明確な目標を目指して、不安定な状況下でも、何千億もの額を設備投資や研究開発費に当てるなど、チャレンジングな姿勢が大変魅力的で、私自身も日本製鉄で総合力ナンバーワンという明確な目標に対して努力したいと考えました。2つ目は日本製鉄の社員の方々の人の良さです。OB訪問を通して何名もの社員の方々にお会いすることができましたが、学生である私に対しても大変誠実に対応してくださり、自分自身の仕事に対しても誇りを持って働いている素晴らしい方々ばかりだったので、このような素晴らしい方々と一緒に働きたいと思ったからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 志望動機

技術総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、1.「多くの産業を支える鉄という素材の開発・供給に携わることで、多くの人を支える社会貢献というやりがいを持った仕事を行いたい」という思いと2.学部・院生で培った理系的な知識、培う過程で身につけた自分にとって未知の分野の知識を素早く吸収する力を活用できるという考えからです。1に関しては、OBOG訪問を通して、操業・品質管理・研究のそれぞれ技術職の社員の方々から具体的な仕事内容等をお聞きすることで、社員一人一人が世界トップレベルの鉄鋼会社に勤めて産業を支えているという誇りとやりがいをもっていることが伝わり、私の思いが叶う会社であると考えました。2に関しては、貴社で今後生み出されていく新しい技術知識にも素早く適応し、例えば自身が学んできた環境系の知識を活かして、環境にも配慮した製鉄工程・設備の提案等を積極的に行うことで貴社の業務に貢献したい考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

21卒 志望動機

総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
まず自分の目で見て圧倒されるものを作りたいという軸の下で,様々な製品の製造現場を見学した結果,自分はプラントの製造に携わりたいと感じプラント業界の中で企業を見てきた.また,プラントの種類の分け方としては何を作っているかという意味で,化学,石油,LNG等あるが,自分は技術者としてどう関わるかという点でオーナーズエンジか否かで分類した.自分がオーナーズエンジに魅力を感じたのは,働き方として現場に出たい,実際に物を作っている実感を持ちたいという希望があり,自分が勤務する場所に壮大な設備が備わっている事や,設計だけでなく建設に立ち会える事やその後の運転や改善まで一貫して設備に携われる点に自分の理想の働き方にマッチすると感じたためである.その中でも鉄鋼を選んだのは,他のプラントにはない圧倒的なダイナミック感を製鉄所の熱延工程の見学で感じたため.また,自分がやりたい事に対して相手を論理的に納得させられればそれが実現出来ると伺った.上から与えられた仕事をただこなすだけでなく,ロジックで勝負することで仕事の幅が広がる環境は自分の成長に繋がる. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

21卒 志望動機

総合職
21卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が鉄鋼業界を志望している理由は、私が学んできた電磁流体力学の知識や経験が活かせると考えたからです。また、鉄を通じて社会や人々の生活を支えていくことができることも、私が鉄鋼業界を志望した理由です。その鉄鋼業界の中でも貴社を志望した理由は、貴社の社員の方々に魅力を感じ、一緒に働きたいと考えたからです。また、八幡製鉄所にある世界最大規模のインダクタを搭載した貯銑炉を代表とする電磁流体機器に私が学んできた電磁流体力学の知識や経験が活かせる可能性を感じています。以上のことから、素晴らしい社員の方々と働くことができ、私の強みである電磁流体力学の知識や経験が活かせるのは貴社しかないと考え、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

20卒 志望動機

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、人の生活を守ることを鉄鋼業を通じて実現できると考えたからです。私自身今まで大学受験浪人や高校での部活動など不自由なく育てられてきたのですが、それは両親や周りの大人が当たり前の生活を作ってくれたからこそだと思います。そうやって支援してくれた人々と同じように私自身も周囲の人や将来の子供の生活を守ることを、鉄鋼業という製造業だけでなく、社会全体に影響力の大きい仕事を通じて叶えていきたいと考えました。特に、日本で1位、世界で3位の粗鋼生産量を誇る貴社ならば幅広い影響力を社会に与えることが可能だと考えています。また、海外進出も盛んであることも志望した理由の1つです。入社後は、鉄の安定供給や性能向上に関わることができる操業分野である製造技術に従事したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 志望動機

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が社会を土台から支えられるような仕事をしたいと考えています。その中でも素材メーカーは身の回りの様々な製品に対し幅広く素材を供給し、なおかつ世界中において技術力を背景に高い競争力をもったビジネスを展開していることから、強い関心を持っています。製鉄業はその中でも、圧倒的な規模から日本や世界の産業やインフラを支える根幹であると考えています。特に貴社は高い技術力と国内最大の生産規模を基に世界中を相手にしてビジネスを行っていること、そして貴社の社員の皆様のリーディングカンパニーとして鉄鋼産業を率いていき市場を発展させていくという使命感を知り、ぜひ私もその一助になりたいと思い、貴社を志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 志望動機

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
様々な製品の原料である鉄の生産に関わる事で、産業を支え社会に貢献していきたいと考えています。その中でも御社は業界を牽引する高い技術力と生産力を持っており、新素材の開発や国際競争の激化により変革の時代にある鉄鋼業界において鉄の持つ新たな可能性を引き出すため絶えず挑戦し続ける御社の姿勢に魅力を感じました。さらに、工場見学を通して大規模な設備がダイナミックに動きながら精密に製品を生産している姿を拝見し興味深く感じ、そんな設備に携わる仕事がしてみたいと感じました。また、製鉄の現場はそれに携わる多数の人の努力によって成り立っています。御社では働く人のことを第一に考え、さらに社員一人一人が高い意識を持ちながら協力して業務に取り組むことで、会社全体として大きな結果を作り出していく姿勢を伺うことができました。そんな御社で働くことで社会を根底から支えていきたいと思い、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

19卒 志望動機

技術職
19卒 | 長崎大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
原子力発電所の見学から、人々の生活の基盤を支える仕事をしたいと思いと小さいころから持っており志望しました。特には、長崎大学に会社説明会に貴社が来られた際に、鉄を作るという電気と同様に生活の基盤を支える企業、また壮大な工場を持っているということから、自分の働きたい企業とする「軸」を満たしている企業なのではないかと思い、説明会を聞きに行ったことが志望するきっかけとなりました。そこで、オーナーズエンジのお話を聞き、「あんな壮大な工場に設備を一から設計しいれることができる仕事ができるのか」とより興味を持ち、夏のインターンシップに2週間参加させていただきました。 そこでは、設備技術のことではなく、操業技術のことについて実習を行ったのですが、その2週間を通して操業技術の様々な人とかかわりあいながら、製品と作り上げていくところを直で感じ操業技術部門にもとても興味を持ちました。貴社に入社したいという気持ちがより高まりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

19卒 志望動機

一般職
19卒 | フェリス女学院大学 | 女性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
幼少期を八幡製鐵所の近くで過ごし、製鉄所を間近に感じていたからです。 こんな大きな工場で何が作られているのかと疑問を抱いていました。 やがて、鉄を作って国内外に届け、私たちの生活を支えていると知り、事業の社会貢献度と責任感の大きさに魅力を感じるようになりました。 鉄鋼業界の上流に位置し、海外にも広く展開している貴社でならば、鉄の供給を通じて、国々の発展にも貢献できると確信し、志望しました。 志望動機は他の人と似てしまうことはどうしても避けられません。しかし、その中でも自分の体験談を加えるだけでとても説得力が上がるので、そこに留意してESを書きました。 また、一度で書こうとせず、何度か添削してもらい徐々に良いものに仕上げました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

19卒 志望動機

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が新日鐵住金を志望する理由は、鉄を通じて世界の社会問題を解決したいからである。私の就職活動の軸として、「産業を根底から支える仕事」と「グローバルに働けること」であるが、鉄は世界の全産業においてモノづくりの根底を支えて社会貢献ができるという点に魅力を感じた。そのため、鉄鋼業界のリーディングカンパニーである貴社で、無限のポテンシャルを持っている鉄と共に社会問題を解決し、世界の当たり前を作りたい。貴社で携わりたい仕事は、生産管理である。なぜなら、まず現場に近いところで仕事ができるということ、また納期管理といった計画を立てることが自分に向いていると感じたからである。しかし、生産管理だけでなく、営業や調達といった、売る・作る・買うの全て経験し網羅したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

18卒 志望動機

事務職
18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
ものづくりをさらに発展させ、国内外の人々の生活に豊かさを提供したいと考えています。私の言う豊かさとは、「安心して生活できるために必要なものがそろっていること」「もので満たせる便利さ」という意味を持ちます。そのためには、特に産業基盤である鉄鋼業界の発展が必須であると考えました。御社は取得特許数からもわかるように世界的に見ても最高水準の技術で鉄の可能性を引き出されています。また、工場見学に参加し、規模の大きさとともに各工程の繊細さを間近で感じ、「鉄の製造に携わりたい」と強く考えるようになりました。 国内最大手の鉄鋼メーカーとして、より高品質な商材を低コストで供給できるように文系職として貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は就職活動をしていく中で、産業の根幹である鉄製品を製造する貴社の製鉄所を見学して、高い技術力を備える製鉄所の設備と貴社の社会への影響力に心が惹かれました。昨年および今年と参加した貴社名古屋工場見学会や、今年ベトナムでインターンシップをした折に貴社NPVホーチミン工場を見学させて頂き、日本の鉄鋼生産量の過半を製造する製鉄所や、建設鋼材を世界に発信していく海外拠点のスケールの大きさに感動して、この設備を支えたいと強く感じました。また、製鉄所における企画・計画・設計・工事といったすべての工程に関われるところに魅力を感じました。研究等で培った問題解決能力を活かし、製鉄所の建設及び維持管理に関する土木的な問題に対して素早く解決策を提案していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

18卒 志望動機

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
タイへ留学をしていた際に、タイ人が日本の新幹線をほめていた。日本人の私としては、誇らしく、なにか海外の人にも誇れる仕事をしたいなと感じていたところ、新日鐵住金の品質の高い鉄が、日本が世界に誇るインフラを支えていることを知った。新幹線は、目に見える形で日本の技術のすごさを教えてくれるが、実際には新幹線の最新技術を当たり前のように支える見えにくい鉄鋼が新幹線を作っているのである。日本の産業を作っているのは、新幹線ではなく品質の高い鉄である。見えにくいところでしっかりと日本のインフラを支えているというところに、見えないところで人々を支える私の存在価値のあり方を見出したことが新日鐵住金を志望する理由である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、働き方に魅力を感じたからです。 私はこれまで部活や体育会での活動を通して、10年以上チームワークでプレーをし結果を残すことに情熱を注いでいました。チームでひとつの目標に向かって、その過程では様々な障壁にぶつかり、仲違い等も経験してきました。メンバー全員の視線が同じゴールに向かって、その達成の為に努力し、結果を出すことの楽しみや達成感を社会人になっても追体験したいと考えています。そこで、材料の輸入から営業まで最初から最後まで携わることができる鉄鋼業界、ひいては世界で存在感を発揮している貴社で働きたいと考えています。 男女関係なく仕事に専念することができる職場環境、日本を背負ってきた歴史、これからも日本を代表するカンパニーの一員として、私も働きたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

18卒 志望動機

事務系総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は子供の頃に北九州市に住んでおり、八幡製鉄所が有名で物心ついた頃から貴社のことを知っていた。就職活動を通じて貴社を調べ、鉄鋼が私たちの生活のあらゆるモノに使われており、そのダイナミックさとロマンを知った。そしてあの身近な「新日鐵住金」が世界の産業と人々の生活を支える企業であり、非常に大きな「使命感」を持って働いている人が集まっていることに強い魅力を感じた。小中高の野球部で主将を務めた私にとって「使命感」は私のモチベーションの源泉の最たるものであり、鉄鋼業であれば自分が誇りを持って、モチベーション高く働くことが出来ると確信している。  また選考過程において、非常に多くの時間と手間をかけてくれたこと、そしてその上で「欲しい」と言ってくれたこと、面接官との運命的な出会いなどがあり、他社の面接は残していたが心を決めた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

18卒 志望動機

技術職
18卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は社会の根底を支えられるインフラに関わりたいと思っています。御社の鉄は世界でもトップクラスの品質と生産量を誇り、日本だけでなく世界の産業、人々の暮らしを支えておられるため是非御社で働きたいと思います。また、鉄そのものはこれから新しい素材の開発が進む過程で縮小してしまうかもしれないですが、御社は研究設備や研究職の人がとても充実しており、鉄の新たな力を引き出していると聞きました。私は就職を希望して就職活動をしていますが、もともと物事の「なぜ」をあらゆる実験や解析で探るという大学院での研究も非常に興味深く行っています。御社の「なぜ」を突き詰め、技術を未来につなげていく姿勢に共感し、是非自分も携わりたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
多くの人々の生活を支えるモノづくりがしたく、生活の基盤において必要不可欠な素材である鉄で社会貢献したいと考え、鉄鋼業界を志望している。工場見学では大規模な設備にも関わらず、緻密で精確に製品を作り出しており、面白くてやりがいのある仕事であると思った。現場に近い場所で企画から運転、改善まで一貫して取り組むことのできる設備技術に携わりたいと考えている。設備を作り、鉄と世界の発展に貢献するため貴社を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

17卒 志望動機

17卒 | 明治大学
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は発展途上と言われる鉄の性能や生産性を向上させたいと考えています。鉄はものづくりの基礎となります。そのため、御社では、操業技術で、ものづくりに欠かせない鉄の品質を上げることで、社会に貢献したいと考えています。また、規模の大きな事業であるため、多くの方と関わりながら事業を進める必要があります。そこで、私の社交性かつ協調性に富む強みを活かし、多く仲間を作り協力を得ることで、貴社に貢献できると感じております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

17卒 志望動機

17卒 | 神戸大学
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は鉄を生産することで多くの産業を支えたいと考えたため、貴社を志望いたしました。様々な材料の中で貴社の扱う鉄は世界中の多様な分野で使用され、価格競争力にも優れていることから、あらゆる産業に欠かせないものだと考えています。そのため貴社から高品質な鉄を提供することで、世界中の多くの産業に影響を与えることができるというところに魅力を感じました。仮に私が入社した際には、お客様の求める高品質な鉄を確実に低コストで製造するためには何が求められているかを考え、設備を改善することでより良い製品を生産することに貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 一橋大学大学院
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は、就職活動の軸として、人の生活や産業の基盤を支えることが出来る仕事かどうか、を重要としています。そうした想いから、御社の先輩社員のお話を伺う中、エネルギー分野で用いられるパイプラインが鋼管からできていることを知り、人の生活や産業に必要不可欠な電力等の基となる基盤を作っている鉄鋼業に大変強い関心を持つようになりました。御社では、自分自身の想いを鉄という素材を変化させていくことにより、様々な産業分野に貢献することが出来、先輩社員の方々と切磋琢磨しながら実現できるのではないかと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 大阪大学
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は、産業の基盤となる鉄を安定供給することで世界の発展に貢献したいと思い志望しました。鉄は社会で使われているあらゆる製品に変化することで、人々の生活の根幹を支えているものだと思っています。工場見学に参加させていただいたときに、製鉄所のスケールの大きさに惹かれ、自分もそのような仕事を通して日本の産業の発展に貢献したいと考えました。また、鉄鋼業はスケールの大きい仕事であると同時に緻密かつ高い技術が要求され、多くの人々の協力によって成り立つものなのだと感じました。実際に社員の方とお話しすることを通して、社員の方一人一人が仕事に対して強い責任感、熱意を持って働いていることを感じとることができ、そのような御社の一員として、世の中へ鉄を供給し続けることで世界の発展に貢献したいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 九州大学
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本、そして世界中の人々の生活に必要不可欠なものづくりに携わりたいという思いがあり、この思いを貴社で実現したいと考え、志望致しました。数あるメーカー企業の中でも貴社を志望した理由としては、主に2つあります。1つは鉄という素材の魅力です。自動車、建設、インフラなど多くの産業において必要不可欠な素材であり、鉄の製造はそれらを支える責任の大きな仕事であるという点に魅力を感じました。2つ目は鉄を生み出す製鉄所のダイナミックさと緻密さです。製鉄所の見学を通して、巨大な設備によりマイクロオーダーで制御される鋼板を目にし、高精度かつ高効率が求められる設備に1人の電気系技術者として関わりたいと考えました。これらの理由から鉄鋼業界のリーディングカンパニーである貴社を志望しており、貴社の一員として製品の製造に携わることで、世界の人々を支えるエンジニアへと成長していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

16卒 志望動機

技術職
16卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 日本製鉄を志望する理由を教えてください。
A.
私はこれまで学んできた化学についての知識や経験を活かして、鉄のさらなる可能性を開拓する力になりたいと考え、貴社を志望いたします。これまで学んできたことを活かして、貴社で日本の国際競争力を支える高品位な鉄を生産に携わり、日本の産業を支えたいとの思いから貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
34件中34件表示
本選考TOPに戻る

日本製鉄の ステップから本選考体験記を探す

日本製鉄の 会社情報

基本データ
会社名 日本製鉄株式会社
フリガナ ニッポンセイテツ
設立日 1950年4月
資本金 4195億円
従業員数 106,068人
売上高 7兆9755億8600万円
決算月 3月
代表者 今井正
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
平均年齢 39.3歳
平均給与 824万円
電話番号 03-6867-4111
URL https://www.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nipponsteel.com/recruit/hq/
NOKIZAL ID: 1138289

日本製鉄の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。