
日本製鉄株式会社
- Q. ゼミでの研究内容について簡単に教えてください。(役職があれば役職も記入ください)(50字以内)
-
A.
国際私法・国際文化遺産法のゼミ長を務め、異国間...続きを読む(全52文字)
日本製鉄株式会社
日本製鉄株式会社の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数1852件)。ESや本選考体験記は642件あります。基本情報のほか、日本製鉄株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本製鉄株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本製鉄株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
国際私法・国際文化遺産法のゼミ長を務め、異国間...続きを読む(全52文字)
プラナリアという生物を用いて、体内の不要に...続きを読む(全48文字)
球場の売り子で売り上げ1位を獲得したことだ。売れない時間帯には、お客様と積極的にたわいもない会話をして親しみやすい関係性を構築することや、球場の脇役の意識を持ち、挨拶や礼儀を欠かさないことを徹底した。この経験から、人として当たり前のことを当たり前に行なえる人物が周...続きを読む(全197文字)
英語力を伸ばすことだ。副専攻で取っている〇〇では、実践的な英語講義が多く、毎週プレゼンテーションを行う授業もあった。受け身な姿勢が多かった私は最初は苦労したが、周りの仲間から刺激を受け、積極的に参加するようになった。また、〇〇での語学研修では、慣れない環境だったが...続きを読む(全188文字)
部活動において、結果を求めて行動したことです。入部当時、大学のレベルの高さを痛感しました。それでもAチームで試合に出場することを目標に、フィジカル強化に注力しました。筋トレを週6日、食事では毎日4500キロカロリー摂取することを1年間続けた結果、体重を12キロ増量...続きを読む(全199文字)
①(喜)
〇〇部にて、チーム目標であった県〇〇を達成したこと。県大会一回戦負けが続いていたが、試合動画の見直し、練習メニューの改善を日々チームで話し合った結果、目標を達成した。
②(怒)
〇〇部において、最後のシュートを外してしまい、〇〇となったこと。準備不...続きを読む(全355文字)
所属する社会言語学ゼミでは、言語と社会の結び付きを...続きを読む(全56文字)
陸上部での活動だ。中学から6年間、「都大会入賞」を目標に掲げ、最後の都大会で達成した。高校ではコロナ禍で活動が制限される中、部長としてSNSを活用し、練習内容を共有するなどの工夫を凝らしながら部員のモチベーション向上に努めた。この経験から、目標に向かって粘り強く努...続きを読む(全202文字)
「マルチ災害対応型の仮説...続きを読む(全30文字)
次世代を支える製造基盤を築くことができる点に興味を持った。製造業を経営する祖父が、老朽化した
設備や人手不足に悩む安を見てきた経験から、私は産業インフラの課題を解決したい想いがある。具体的には、貴社が展開するスマートファクトリー事業やEV対応鋼材といった次世代製...続きを読む(全201文字)
私の強みは、問題を見つけ出し、主体的に改善策を考えて行動する力です。カフェでのアルバイトでは、接客時のクレームが多いという課題に気づき、内容を分析したうえでマニュアルを改善しました。また、新人教育の見直しにも取り組み、結果としてクレーム数を約30%削減することがで...続きを読む(全306文字)
私は「人々の当たり前の生活を守りたい」という想いがある。
このように考えた背景には、大学のテニスクラブ主将として、会員の前に立ち全体を引っ張る以上に、練習運営や試合分析、モチベーションの維持など、クラブ運営には欠かせない部分を担うことに非常にやりがいを感じた。
...続きを読む(全406文字)
200人規模のテニスクラブ主将として20チームが出場する大会で団体戦優勝に貢献した。高校からテニスを始めるもコロナで活動ができず、大学こそはレギュラーとして試合に絡みたいと感じていた。週3回の練習に全参加し、会員同士の交流を大切にし多くの人とコミュニケーションを取...続きを読む(全199文字)
私たちの生活に欠かせない鉄鋼業界のリーディングカンパニーである貴社を支える文系職の仕事を体験する...続きを読む(全102文字)
12年間、サッカーに情熱を注いできました。ポジション柄、常にピッチ全体を俯瞰し、試合の流れを読む役割を担いました。味方と相手の位置、スタミナ状況から展開を予測し、チームの勝利という目標に対して最も効果的なプレーは何かを常に自問自答してきました。この経験を通じて、複...続きを読む(全179文字)
私には協働的なリーダーシップがある。 〇〇で、社員不在時に店舗管理を担当する〇〇責任者に挑戦した。初めはクレームが多発し苦戦したが、周囲に積極的に頼ることに注力した。自ら「頼らせてほしい」と発信し、メンバーの得意分野に基づき業務を分担した。頼られるリーダーよ...続きを読む(全201文字)
強みは目標に対し最後までやり遂げることだ。ゼミでは、他の班が〇人で進めていたのに対し、私たちの班は〇人で論文作成を進めた。また、途中でテーマを変えたため、他の班と比べ進捗が遅れていた。そのため、「発表会で1位を取る」という目標を立て、夏休みの間地道に論文作成を進め...続きを読む(全198文字)
塾講師のアルバイト活動において、生徒との信頼関係の構築に努めました。最初は、分かりやすさのみを求めて授業を行っていましたが、生徒の成績が上がらず悩みました。先輩の授業を観察するうちに、生徒とのコミュニケーション不足が原因であることに気付きました。そこで、生徒とのコ...続きを読む(全196文字)
志望する理由は、製鉄会社としての途方もない規模感を、この身をもって体感したいからだ。法学部で企業の社会的責任やコンプライアンスを学ぶ中で、常に念頭にあるのは「企業は社会の公器である」という考えだ。しかし、その「公器」が具体的にどのような規模で、どれほどのエネルギー...続きを読む(全543文字)
学生時代に力を入れたことは、吹奏楽サークルの運営です。副幹事長として、コロナ禍で減少した会員数をコロナ禍前に戻すことを目標に、オンラインでも対面時と同じくらいの満足感を得られるような活動を模索しました。定期的な懇親会やオンラインでの合奏会など、新入生が人同士のつな...続きを読む(全202文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2004年頃
投稿日:2025年7月17日【良い点】
保険の類は充実してます。社宅も結婚してる人が入れるものは悪くはありません。たぶん。
【気になること・改善したほうがいい点】
大企業としてはこん...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2004年頃
投稿日:2025年7月17日【良い点】
平均的日本人に比べれば年収が良い所。
【気になること・改善したほうがいい点】
ザ・JTC(日本の昭和気質の会社)です。偉い人に報告する際はひた...続きを読む(全260文字)
在籍時期:2004年頃
投稿日:2025年7月17日【良い点】
ある意味、不採算事業をドンドン切り捨てている所。ようやく決断が速くなった。リストラもすればいいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月28日【良い点】
自分は電気屋だったが、年3-5回くらい1週間ほどの分野にわかれた技術講習を勝手に受けさせてくれる、それが仕事に直接つながるかはわからないが理論...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月28日【良い点】
20代後半までの評価が どれだけ頑張ってもあまり変わらない、とんでもない後輩が一つ下にいたが(無断欠勤、遅刻しまくり) 大手ともあって解雇され...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月28日【良い点】
残業代はしっかり払ってくれる
深夜まで残業した日は次の日は働いたことになり 残業がそのまま着く
稼ぎたい人には向いてる
評価面は良くも悪くも年...続きを読む(全288文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月27日【良い点】
大手企業として給与の安定性が高く、業績に左右されることはあるものの基本的な生活基盤は確保されています。
特にボーナスの支給額が多く、年2回の賞...続きを読む(全520文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月24日【気になること・改善したほうがいい点】
評価されている人ほど、仕事が集中し結果的にワークライフバランスは取りにくい会社である。管理職になれば休日も仕事をし...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月24日【良い点】
担当者時代は毎年昇給する仕組みで、2年に一回のペースで昇格する(昇格試験を受けることになるが、基本は全員受かる)。
学部卒でれば最速9年目から...続きを読む(全269文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月24日【良い点】
競合他社に先駆けて先手で事業改革を進めている点は、さすがリーディングカンパニーといったところ。特に近年は事業変化のスピードは非常に早い印象を持...続きを読む(全171文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年07月07日
社会インフラの基盤を支えており、幅広く...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年07月07日
USスチールを買収し、これから海外事業をさらに発展させていく共...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年07月07日
平均年収は高いが、か...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年07月07日
資格取得支援制度や、住宅補助、各種保険制度...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年07月07日
OB訪問の相手は年次の高い社員さんで、昔は激務だっ...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年06月23日
社員の方々は皆世界に必要不可欠な鉄を作って...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年06月23日
今後は世界的に事業を...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年06月23日
文系総合職は多くの場合製鉄所に飛...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年06月23日
いわゆる体育会系とい...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年06月23日
女性も働きやすい職場だと思う。...続きを読む(全36文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 日本製鉄株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンセイテツ |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 4197億9900万円 |
従業員数 | 113,845人 |
売上高 | 8兆6955億2600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 今井 正 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 905万円 |
電話番号 | 03-6867-4111 |
URL | https://www.nipponsteel.com/ |
採用URL | https://www.nipponsteel.com/recruit/hq/ |
21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | 25年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
7兆5739億4600万 | 8兆7523億4600万 | 9兆5670億9900万 | 10兆7146億2700万 | 10兆9424億5800万 |
純資産
(円)
|
3兆1313億8700万 | 3兆8970億800万 | 4兆6464億1700万 | 5兆3558億7800万 | 5兆9033億8000万 |
売上高
(円)
|
4兆8292億7200万 | 6兆8088億9000万 | 7兆9755億8600万 | 8兆8680億9700万 | 8兆6955億2600万 |
営業利益
(円)
|
113億8100万 | 8409億100万 | 8836億4600万 | 7786億6200万 | 5479億6000万 |
経常利益
(円)
|
- 86億5600万 | 8165億8300万 | 8668億4900万 | 7639億7200万 | 5243億7700万 |
当期純利益
(円)
|
- 324億3200万 | 6373億2100万 | 6940億1600万 | 5493億7200万 | 3502億2700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 18.45 | 40.99 | 17.13 | 11.19 | - 1.95 |
営業利益率
(%)
|
0.24 | 12.35 | 11.08 | 8.78 | 6.3 |
経常利益率
(%)
|
- 0.18 | 11.99 | 10.87 | 8.61 | 6.03 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。