就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイモバイルのロゴ写真

株式会社アイモバイル 報酬UP

【未知の広告世界へ】【21卒】アイモバイルの夏インターン体験記(文系/新たなビジネスモデルを生み出す1dayインターンシップ)No.7219(国際基督教大学/女性)(2019/9/24公開)

株式会社アイモバイルのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒 アイモバイルのレポート

公開日:2019年9月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 新たなビジネスモデルを生み出す1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 国際基督教大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともと広告業界に興味があり、そこから派生して色々調べていたらアイモバイルを見つけた。web広告をやっている会社だと知り、web広告自体について知りたかったことが最大の理由で参加を決めた。また、短期で参加できることと、選考がないことから応募しやすかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考がなかったので、特に準備したことはない。強いて言うなら、アイモバイルのHPを事前に軽く見ておいたくらい。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
株式会社アイモバイル本社
参加人数
49人
参加学生の大学
自分のグループの出身大学しかわからないが、特段高学歴な人が集まっている印象はなかった。本当に色々なところから来ている印象で、地方の人は1割くらいだった。
参加学生の特徴
これまでのインターンシップの参加経験を聞いた印象では、必ずしもweb系に興味があると言うわけではなく、候補の1つとして幅広く見ている学生が多かった。自分を含め、インターン慣れしている学生は多くはなかった。たいていの人が、1~3社だった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

インターネットを使った新規事業を立案せよ

1日目にやったこと

広告業界の概要と、その中でアイモバイルがどのような役割をしているのかの講義や、さらに、BtoCの事業についても学んだ。最終的にはグループで新規事業を考えて発表をする、という流れだった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

新規事業において、ターゲット層と、どのように収益を上げるのかを明確にしていない班は、突っ込まれていた。また、将来に起こることをしっかり予測した上で新規事業が考えられているかのフィードバックもあった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に苦労したことはないが、やはりインターンでのグループワークに慣れていない参加学生が多く、うまく議論を進めることができなかった。ただ、1dayなので仕方ないが、社員の方と話す機会がなかったことが残念。質問をする機会はあったが、個人で話すことはできなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

アイモバイルがどうしてweb広告の媒体社でありながら、新規事業に積極的に取り組んでいるのかを知ることができた。ふるさと納税に関する事業などをいち早く始めることができたのは、アイモバイルの社員が新規事業を提案しやすいシステムを採用しているからであるとわかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークの進め方を頭に入れておけばよかった。今まで参加したインターンでは、進んで役割分担などをしてくれる人がいたのでよかったが、参加学生などを考慮すると自分が把握しておけばよかったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

まず、自分がやりたかった広告代理店やPR会社とは、メインでやっていることが少し違うと感じたから。アイモバイルは媒体社であるので、自分のやりたいこととのギャップを感じた。また、インターンの場に社員さんがそんなにいらっしゃらなかったので、社員さん同士の雰囲気を掴むことが難しかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先ほども書いた通り、自分のやりたいこととは少し違うので、他の就活生との間に熱意の差が生まれ、それが面接などでも伝わってしまうのではないかと思った。ただ、新規事業を考える過程では自分なりに良い意見が出せたので、そう言う点では評価してもらえるかもしれないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

特に上がったわけでも下がったわけでもなく、保留、という印象。自分の志望業界の中の1つではあるので、候補に入れて、他社と比較して本選考をどうするか考えようと思った。もっと社内の雰囲気がわかるインターンがあれば志望度に変化が生じるかもしれない。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

最初に人事の方が、このインターンシップは選考には関係ないのでリラックスしてくださいね、とはっきり言っていたから。ただ、グループワーク中に班を回って何かをメモしていたので、本選考の際に少しは有利に働く可能性はあるかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にフォローはないが、秋冬インターンに日程確約で参加できる。ただ、そもそも選考があるインターンではないと思うので、先着でエントリーすることができる程度だと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと広告業界をメインで見ていたが、完全に1つに絞っているわけではなく、エンターテイメント系や、TV、映画、旅行などを幅広く考えていた。サマーインターンシップに参加したPR会社が個人的にはかなり好感度が上がったので、広告代理店か、PR会社かで主に考えつつも、他の業界のインターンシップに応募していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

まだ若い会社ながらも成長率は高く、新規事業も成功させていることから、他のweb広告の会社との比較はしやすかった。ただ、そのぶん1つの業界に確定させることができない(web広告だけではない)ので、特にweb広告業界の志望度自体に影響は受けなかった。今後、他のweb広告の会社と比較してみて、志望業界が変わる可能性はあると思った。

前の記事 次の記事
- 2021卒 アイモバイルのインターン体験記(No.9997)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アイモバイルのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社ベクトル

PRプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の選考を受ける中で近い業界であるPR業界にも興味がうまれ、比較してみたいと思ったから。就活エージェントより紹介を受けたこともあり、ベクトルは広告・PR業界全体においても大規模で、他社と比較してみたいと思ったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 博報堂DYホールディングス傘下のデジタル広告の会社ということで、これからの時代に強い上に基盤が安定していそうだと思ったから。インターンシップに面接やESなどの選考がなく、参加がしやすそうだと思ったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと広告会社のインターンに興味があり、マイナビの合同説明会にて講演会に参加したのがきっかけ。選考過程にエントリーシートがなくて受けやすそうだと思った他、JRの子会社であることで安定していそうだと思ったから。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 普段からSNSに対しての関心があり、動画の再生回数の数字を伸びることを分析するのが好きだったから。
そしてサイバーエージェントの子会社ということで基盤も安定しているのかなと考え、安心して応募した。
就活の仲間から合いそうな企業があると紹介された。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに興味を持ったきっかけは、自身の専門分野や関心事に対する実践的な経験を積みたいという欲求です。学校や書籍での理論的な学びは重要ですが、実際の現場での経験がそれらの知識をさらに深めると考えました。また、インターンシップを通じて、業界や職場の雰囲気を肌で感じ...続きを読む(全160文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

アイモバイルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイモバイル
フリガナ アイモバイル
設立日 2007年8月
資本金 1億1700万円
従業員数 213人
売上高 164億2600万円
決算月 7月
代表者 野口哲也
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町22番14号N.E.S.ビルN棟2階
平均年齢 34.3歳
平均給与 647万円
電話番号 03-5459-5290
URL https://www.i-mobile.co.jp/
NOKIZAL ID: 1656446

アイモバイルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。