就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
有限責任監査法人トーマツのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

有限責任監査法人トーマツ 報酬UP

有限責任監査法人トーマツのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

有限責任監査法人トーマツのインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

有限責任監査法人トーマツの インターン面接

2件中2件表示

20卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 5日 / リスクアドバイザリー
20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. なぜこのインターンを志望するのか
A. A.
監査法人の中のコンサル、しかもリスクアドバイザリー部門ということで、実際にインターンを通して出ないと感じられないものを感じたかった。具体的な業務はホームページや先輩の話を通じて大まかには把握しているものの、どの規模感、雰囲気で働いているのかを肌で感じたかった。またインターンを通してコンサルタントとして何を求められるかを学びたいと思った。 続きを読む
Q. 具体的にどういったことをしたいのか
A. A.
日本企業が海外で事業を展開するにあたってのリスクマネジメントや内部統制などのサポートをしたい。絵に描いた餅ではなく、正しいことをクライアントに伝え、クライアントが新たな一歩を踏み出すそのサポートをしたいと考えている。今後海外展開はますます加速する中で、守りのコンサルタントとして企業価値向上ならびにそれを通じた社会貢献に取り組みたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月16日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 5日 / ERM
19卒 | 京都大学 | 女性
Q. 志望動機はなんですか。
A. A.
日本企業の価値向上に、金融面から携わりたいと思ったからです。留学によって自身が日本人であるということを改めて意識する機会が多くなり、日本が世界に誇れるような企業の価値向上に関わりたいと考えるようになりました。そのなかでも、大学時代に学んでいた会計や金融の知識が活かせるのではないかと考えて志望しています。 続きを読む
Q. 学生時代がんばったこと
A. A.
留学先で現地の学生と共同して課題を完成させたことです。授業でグループワークを行った際、メンバーは時間を守ることに関する意識が低く、集まるのも一苦労でした。そこで私は相手を理解し、行動で示すことを心掛けました。メンバーからの信頼を得た結果、課題を完成させ、チームで最も貢献した人に選ばれることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月11日
2件中2件表示
インターンTOPへ戻る

有限責任監査法人トーマツの 会社情報

基本データ
会社名 有限責任監査法人トーマツ
フリガナ トーマツ
設立日 1968年5月
資本金 10億7700万円
従業員数 6,851人
売上高 1388億1400万円
決算月 5月
代表者 國井泰成
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
電話番号 03-6720-8200
URL https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html
NOKIZAL ID: 1130234

有限責任監査法人トーマツの 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

リスクアドバイザリー
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの面接で言い残したことはないか
A. エントリーシートから一次、二次面接にかけて、御法人のリスクアドバイザリー事業部にて〇〇分野に携わりたいという強い気持ちを述べてきました。しかしゼネラルアドバイザーユニットの特徴として、入社後は数年かけてアドバイザリーの基礎を学び、そこから自身の興味を広げ体験するこ...続きを読む(全244文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

25卒 2次面接

リスクアドバイザリー
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現在所属している学科を選択した理由
A. 大学進学について考えた際に、自身の興味について改めて考えたところ〇〇分野に興味があると考えました。〇〇分野は人々の〇〇の維持のために不可欠な分野であり、今はもちろん今後さらに発展が見込まれる分野であるという点からも興味を持っており、現在所属している学科を選択しまし...続きを読む(全210文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

25卒 1次面接

リスクアドバイザリー
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自身の研究概要を教えてください。
A. 私の研究テーマは〇〇な物質である〇〇であり、特に〇〇の新規機能の発見とその解明を目標に研究を行っています。〇〇は〇〇な用途で用いられることの多い物質ですが、その〇〇な用途については未解明な点が多く、私はその新規機能を解明するための研究を行っています。現在、〇〇につ...続きを読む(全235文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

25卒 最終面接

コンサルタント
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. どのような専門性をどのようにして身に付けたいですか。
A. 私は御社のガバメント&パブリックサービシーズ(部門名)で地方創生に携わりたいと考えています。また、これまでの経験から官民連携に関心を持っているので、地方創生特に地方経済の活性化における官民連携の専門性を身に付けたいと考えています。方法としましては、まずアサインされ...続きを読む(全216文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月11日

25卒 2次面接

コンサルタント
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. チーム内で意思決定を図る時に注意してきたことは何ですか。
A. コミュニティの目的を全員で意識することに注意しました。同じコミュニティに所属しているからには、ある程度同じ目標を共有しているので、それを意識することでなるべく対立が起こらないように配慮しました。しかしながら、プロセスの部分では対立はどうしても起こるので、その対立の...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月11日

有限責任監査法人トーマツの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。