有限責任監査法人トーマツのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報
有限責任監査法人トーマツのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。有限責任監査法人トーマツのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
有限責任監査法人トーマツの インターン
有限責任監査法人トーマツの インターンの評価
- 総合評価
- 4.3
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.5
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 3.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.3
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.7
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
有限責任監査法人トーマツの インターンの概要
課題・テーマ | とある自治体に対する政策立案と提案プレゼン / 小売業界大手に対してのIFRS導入支援 / パブリックセクターにおける地方公共団体の戦略立案 / 宅配弁当の売上向上施策 / 架空のメーカーにおけるリスクの識別とその評価、その対応策の検討 / 他 |
---|---|
会場 | 本社、東京本社、オンライン、本社のセミナルーム、zoom |
参加人数 | 学生30〜50人 / 社員6〜15人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 15%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
過去実施していたインターン
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン RiskAdvisory3daysInternship (2023年9月開催)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン リスクアドバイザリー (2023年9月開催)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン コンサルタント (2023年9月開催)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン RAインターン (2023年8月開催)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン Analytics (2023年8月開催)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン リスクアドバイザリー (2023年8月開催)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン デロイトアナリティクスインターンシップ (2023年8月開催)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ 冬インターン DeloitteAnalytics3daysInternship (2023年2月開催)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン リスクアドバイザリー (2022年9月開催)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ 夏インターン RiskAdvisory3daysInternship (2022年9月開催)
有限責任監査法人トーマツの インターンの内容(29件)
25卒 夏インターン
25卒 夏インターン
25卒 夏インターン
25卒 夏インターン
25卒 夏インターン
25卒 夏インターン
24卒 夏インターン
22卒 冬インターン
本インターンでは学生が4-5人のグループに分けられ、作業を行った。1日目はまず班毎にブレイクアウトルームに分けられ、軽い交流によって親睦を深めた。その後、インターンで取り組む課題について全体で説明を受け、それ以降はグループ毎の作業に移った。グループ毎に与えられたクレジットカード会社のデータを分析し、その結果を基に施策を考えた。次の日が発表会だったため、深夜までグループで作業を続け、発表資料を完成させた。インターン生全員と社員に対して、グループ毎にデータ分析結果と施策の提案内容を発表した。一つのグループの発表が終わると質疑応答の時間が設けられ、その後に社員からのフィードバックがあった。全ての班の発表が終わった後は、グループ毎に社員の方と座談会を行った後に、懇親会が開催された。
続きを読む22卒 夏インターン
まずは対象となっている都市についての情報収集。またそれを支える企業について周辺情報も合わせリサーチした。ロールモデルとなる都市を決めることで自分たちの施策の方向性を決めるようにした。初日のリサーチをもとに施策を打った場合の波及効果の具体的な数値計算や実現可能性の検討を行った。またこの日のうちにプレゼンの骨子は仕上げておき、細かいところを最終日に詰めればよい状況を作っておいた。前日までのリサーチ、試算内容をもとに適切と思われる施策を絞った。そこに至るストーリーを作る際には社員の方の助けを借りながら論理と感情のバランスをうまくとることを心掛けた。時間が来たらプレゼンを行い簡単なフィードバックあり。
続きを読む有限責任監査法人トーマツの インターンに参加してみて
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
有限責任監査法人トーマツの 本選考への優遇・早期選考があるか
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加後の就職にどう影響したか
インターンシップ参加前には「公認会計士のお堅い業界」であると思っていた。しかし、実際にワークを通じその業務や社員の方々の雰囲気をオンラインではありながらも感じることができ、「人間味のある法人」であると認識が変化した。ネットから得られる情報はやはり限られているので参加してのイメージの変化は大きかった。
続きを読む温かい雰囲気でありながら厳格に働いているという印象に変わった。もちろん常に定時退社できる環境ではないが、ワークライフバランスは比較的取りやすくプライベートの充実も図れると伺った。とはいえ自分たちの仕事にはしっかりとした責任とプライドをもって働いていることが感じられ、やりがいのある仕事を充実した私生活が両立できる会社であると感じた。志望業界等については監査法人も見るようになり、キャリアの可能性の幅も広がったと思う。
続きを読む有限責任監査法人トーマツの インターン当日の感想
参加して学んだこと
参加して大変だったこと
印象的なフィードバック
有限責任監査法人トーマツの インターンの選考対策
直近のインターン選考フロー
- エントリーシート
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
自分のグループの人の学歴しか分からなかったが、皆国立大野学生であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- エントリーシート
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
ボリュームゾーンは早慶であったように思う。MARCH以下の学生はほぼ見当たらなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- エントリーシート
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
東大、早慶、国公立が大半を占めていました。私の周りではほとんどが大学院生でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- エントリーシート
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
東京一工、早慶、旧帝、関関同立。参加者は学歴が高めの人が多かったため、そのような所属大学による加点もあったのではないかと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- エントリーシート
参加人数 : 48人
参加学生の大学 :
所属大学等を聞く場面がなかったため、不明。また学年については学部3年生が7割程度である印象をうけた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
インターンES
25卒 インターンES
- Q. 当インターンシップに興味を持った理由
- A.
25卒 インターンES
- Q. インターンの志望理由を教えてください400字以下
- A.
25卒 インターンES
- Q. 当インターンシップに興味を持った理由を教えて下さい。(500文字以下)
- A.
22卒 インターンES
- Q. 当インターンシップに興味を持った理由を教えて下さい。(600)
-
A.
将来、最先端の技術を活用したデータ分析を通して、多くの人の役に立ちたいと考えているためです。私はIT技術の中でも最先端の技術、特に深層学習に興味があります。そのため学士論文では自然言語処理、大学院では画像認識に関する研究を行っています。そのような中で深層学習の面白さを実感し、将来もこの分野に携わりたいと感じています。また、私は人の役に立ち、褒められることに強い喜びを感じます。そのため、大学では人と接するアルバイトをずっと行ってきました。将来も単なる技術屋にとどまらず、人の役に直接立てるような仕事につきたいと考えています。 以上を踏まえ、最新の技術力を高めつつコンサルティングのような業務も行えるデータ分析という仕事に興味を持ちました。そして、世界に広いネットワークを持っており、様々な業界の様々なデータを分析できるという点と、研究開発の基盤があり常に自身の技術力を高められる環境であるという点で貴社に魅力を感じたため、応募いたしました。インターンシップでは貴社のデータ分析業務について理解を深めるとともに、貴社で働く際のイメージを具体化したいと考えています。 続きを読む
22卒 インターンES
- Q. 当インターンシップに興味を持った理由を教えて下さい。(600字)
-
A.
コンサルティング業界は、自分の力を最大限に発揮できると考える。私は、常に課題に向き合い、思考し続ける。ラクロス部の活動で、課題を設定し、実行と改善を繰り返し、解決する力を養ってきた。課題解決能力を活かすことができる。 居酒屋で接客を4年間行ってきた。お客様をよく観察し、その人がどのような人なのか、瞬時に判断する。最適なサービスを提供し、信頼関係を構築する。クライアントとも信頼関係を構築できる。 また、日本企業の成長を支援したい。大学3年次の交換留学のときだ。同じチームだったタイの学生に、「日本という国は斜陽だよね」と言われた。私は何も言い返せなかった。このときから、仕事を通して日本の発展に貢献したいと思うようになった。コンサルタントは、その目標達成のために最適だと考える。 「データの重要性」は、今後さらに大きくなっていくと考えている。様々なチャネルから情報を集めることができるようになり、膨大なデータを解析することは、ビジネスの成功に必須となった。研究活動でデータ解析に触れ、この部門に魅力を感じている。 また、貴社はサステナビリティへの取り組みを積極的に行っている。コロナ禍においては、経済的価値を創出するために、社会的価値も同時に強く求められている。今後もこの傾向は続くと考えられる。貴社に入社し、クライアントへ最高の価値を提供したいと考えている。 続きを読む
インターン面接
20卒 夏インターン 最終面接
- Q. なぜこのインターンを志望するのか
-
A.
A.
監査法人の中のコンサル、しかもリスクアドバイザリー部門ということで、実際にインターンを通して出ないと感じられないものを感じたかった。具体的な業務はホームページや先輩の話を通じて大まかには把握しているものの、どの規模感、雰囲気で働いているのかを肌で感じたかった。またインターンを通してコンサルタントとして何を求められるかを学びたいと思った。 続きを読む
19卒 冬インターン 最終面接
- Q. 志望動機はなんですか。
-
A.
A.
日本企業の価値向上に、金融面から携わりたいと思ったからです。留学によって自身が日本人であるということを改めて意識する機会が多くなり、日本が世界に誇れるような企業の価値向上に関わりたいと考えるようになりました。そのなかでも、大学時代に学んでいた会計や金融の知識が活かせるのではないかと考えて志望しています。 続きを読む
有限責任監査法人トーマツの 会社情報
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
フリガナ | トーマツ |
設立日 | 1968年5月 |
資本金 | 10億7700万円 |
従業員数 | 6,851人 |
売上高 | 1388億1400万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 國井泰成 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6720-8200 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html |