就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クラレのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クラレ 報酬UP

【新たな当たり前を創造】【22卒】 クラレ 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.48225(慶應義塾大学/女性)(2021/6/8公開)

株式会社クラレの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたがクラレで働きたいと考える理由を記入してください。300文字以下
A.
貴社の事業と企業理念に強く共感し、志望します。○○でメンバーが発言しやすい前向きな雰囲気づくりを行うことで、新しい○○の在り方を創出し、大きな達成感を感じました。この経験から、【人々の当たり前を根幹から支え、新しい当たり前を創造する企業で働きたい】という強い想いがあります。また、私はこれまで、組織の中で「他人ではなく自分がやる意義」を考えて行動してきました。「世のため人のため、他人のやれないことをやる」という理念の下、数多くの世界初、世界一の製品を生み出す貴社で、製品を通じ人々の日常を支えると共に、さらに世の中にない製品を生み出すという他人のやれない事をやり遂げたいと考えます。 続きを読む
Q. クラレでは、「主体性」、「粘り強さ」、「協働性」を大切にしています。 3つから少なくとも1つを選び、選んだ力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮してチャレンジしたエピソードを、具体的に記入してください。800文字以下
A.
1つ目の「主体性」は、目的やすべきことを自分で考え行動に移す力であると考えます。○人が所属する○○サークルの○○班で、班長として班員を巻き込み運営改善に努力しました。毎年、○○班はその過剰な負担が原因で立候補者がいないという問題がありました。私は【仕事の効率化と班員のモチベーション向上】という課題があると考え、班長に立候補し、次の2つの施策を実行しました。①ビジネス向けチャットを導入し、班長がこまめな情報共有や期日の再確認を行うことで、班員が意見を出しやすく動きやすい体制を整えました。②班員の個性に合った仕事を割り振り、やる気を引き出しました。途中、意欲が高い一部の班員に仕事が偏り、他の班員の責任感が薄れてしまうことに苦労しました。そこで、私は各人が仕事にかかった時間を記録し、量を調整し仕事を依頼しました。結果、負担軽減に加え、班員がいきいきと仕事に取り組めたことで班の魅力が向上し、翌年の立候補者の3倍増に繋がりました。 2つ目の「粘り強さ」は、困難や苦労があっても最後まで諦めず取り組む力であると考えます。校内の○○コンクールで○○の指揮者に挑戦し、○年間継続しました。○○の指揮者は○人を1人でまとめる難しい役割でした。1年生の時に立候補する人がおらず、○○だった私は指揮者を引き受け挑戦しました。しかし、実際に練習を始めると、難解な曲で音も非常に取りづらく、生徒のやる気も低い状況でした。私は、難しいイメージを払拭すべく、強弱や音程の変化を指揮で表現できるよう自宅で練習を重ねました。また、皆がなぜ練習にでないのか本音を聞き出すことに尽力しました。努力を続けた結果、高校では同期から「○○の指揮者は絶対に○○にやってほしい」という言葉をもらえるようになり、高校最後のコンクールでは沢山の同期から感謝の言葉をもらいました。 続きを読む
Q. クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。あなた自身の'他人とちがう価値'について、自由に記入してください。 300文字以下
A.
私の強みは、目的達成に向けて仲間と信頼関係を築く力とやり遂げる責任感の強さです。学内の○○大会で、○○としてチームの優勝を目指しました。全てオンラインである上、面識のないゼミ員がほとんどでした。私は、ゼミ員の距離を縮め発言しやすい雰囲気を作るため、会議の最初に趣味等の雑談をする、疑問点を率先して聞き発言しやすくする等の取り組みを行いました。次第に発言が増え、活発な議論の結果優勝を勝ち取りました。私は常に仲間と信頼関係を築き目標を達成してきました。貴社での仕事を通じて「真摯なコミュニケーションで信頼関係を築く力と強い責任感」を発揮し、他人のやれないことを達成したいと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クラレのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

21卒 | 秋田大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望理由
A.
私は化学業界へ興味があるため、参加を希望します。その中でも、自身が金属回収剤の新規開発を行っていることから、貴社の新たなイノベーションへ挑戦し続ける姿勢に魅力を感じました。この度のインターンシップを通じて、現場の雰囲気を知るだけでなく、研究開発に取り組む姿勢や、自分にはない考え方を学ぶことで、日々の研究へ還元したいと思っております。これらの点から今回、インターンシップへ応募させていただきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月28日

クラレの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クラレ
フリガナ クラレ
設立日 1926年6月
資本金 889億5500万円
従業員数 11,906人
売上高 7809億3800万円
決算月 12月
代表者 川原仁
本社所在地 〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1621番地
平均年齢 41.9歳
平均給与 783万円
電話番号 03-6701-1000
URL https://www.kuraray.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130698

クラレの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。