就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ディー・エヌ・エーのロゴ写真

株式会社ディー・エヌ・エー 報酬UP

【可能性を広げる挑戦の軌跡】【21卒】 ディー・エヌ・エー ビジネスの通過ES(エントリーシート) No.35178(大阪大学大学院/男性)(2020/6/23公開)

株式会社ディー・エヌ・エーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月23日

21卒 本選考ES

ビジネス
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. タイトルには、今のあなたに最も影響を与えたと感じるエピソードのサマリを100字以下で書いてください。エピソード詳細には、出来事の背景と結果、それがなぜ自分にとって大きな影響を与えているのかを200字目安で記述してください。
A.
エピソード① 生活習慣を改め、3年間継続的に努力し続けることで志望校に合格しました。 エピソード①詳細内容(200字目安) ロボット工学に興味を持ち、それを学ぶためにその分野に強みを持つ大阪大学を、高校1年生の時から目指しました。当初は学年下位20%に入る成績で、今のままでは合格は不可能だと言われていました。そこで、趣味をきっぱりやめ、目標のため勉学に集中し、受験まで努力し続けました。その結果、学年上位10位以内に入る成績になり、志望校に合格することができました。この経験を通して、努力することで不可能を可能にすることができることを学びました。 エピソード② 笑ってはいけないシリーズの真似事で、一発ギャグを作り続けた1年間。 エピソード②詳細内容(200字目安) いつも行動を共にしていた6人で、笑ってしまったら交代して一人で一発ギャグを披露する、という遊びを小学6年生の時にいつもやっていました。やっていく中で最終的に、仲間の中で1番多くギャグを生み出せるようになり、クラスの中でも目立つ存在になりました。この経験を通して、自分で考えたアイデアを人前で披露することによって、人見知りが克服され、知らない人とでも気軽に話せるようになりました。 エピソード③ 学生団体に所属し、大阪のラーメン店をターゲットとしたインバウンド事業の立ち上げに挑戦しました。 エピソード③詳細内容(200字目安) 大学受験で評価されるのは答えのある問題を解くことばかりでした。そこで、答えの無いようなことにも取り組んでみたいと思い、この事業の立ち上げに挑みました。10人程度のチームで市場調査から企画立案、営業まで行いました。結果として、利益を上げられるようなビジネスモデルに落とし込むことはできませんでした。この経験を通して、ビジネスを形作っていくことの難しさを学びました。 エピソード④ 開放特許等を活用したビジネスアイデア学生コンテストに挑戦に挑戦し、予選を突破しました。 エピソード④詳細内容(200字目安) 企業の特許戦略への興味と、自分の力の腕試しをしたかったので挑戦しました。同じ大学の知人と芸大の知人の計4人で挑みました。私はリーダーとして、各々が得意とすることに従事できるようにタスクを分担することに注力しました。結果として、予選は突破することはできましたが、最終審査会で賞には届きませんでした。この経験を通して、実績は上げられませんでしたが、人それぞれの強みを活かしてチームの力を最大化する大切さを学びました。 エピソード⑤ インターネットを通じてライブ配信・動画投稿を趣味として行っていた経験。 エピソード⑤詳細内容(200字目安) インターネットを通して、全く顔も知らない人とも繋がれることに感動し、この活動をやり始めました。やっていく中で没頭していき、中学生時代後期の趣味となりました。活動を通して、ライブ配信での最大同時閲覧数は約10人、動画の最大閲覧数は約500回を達成しました。この経験を通して、ネットリテラシーを身に着けるとともに、自分の考えたコンテンツを世の中に発信していく面白みを知りました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ディー・エヌ・エーのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

24卒 | 関西大学 | 男性
通過
Q. 総合職または技術系総合職どちらの選考に参加したいかをご記入ください。技術系総合職をご希望の方は、記入例をご覧の上、お持ちのスキルがあればご記入下さい。※総合職の方も記入可能です(任意記入)
A.
問題を報告する
公開日:2024年2月9日

ディー・エヌ・エーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ディー・エヌ・エー
フリガナ ディーエヌエー
設立日 1999年8月
資本金 103億9700万円
従業員数 2,960人
売上高 1349億1400万円
決算月 3月
代表者 岡村信悟
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
平均年齢 37.4歳
平均給与 856万円
電話番号 03-6758-7200
URL http://www.dena.jp/
NOKIZAL ID: 1130467

ディー・エヌ・エーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。