就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スマートバリューのロゴ写真

株式会社スマートバリュー 報酬UP

【未来への一歩、堺市の安心社会】【18卒】スマートバリューの夏インターン体験記(総合職)No.566(大阪大学/男性)(2017/12/14公開)

株式会社スマートバリューのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2018卒 スマートバリューのレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 大阪大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

地方自治体が関連したインターンシップは珍しく、地方自治体がどのようなことに課題意識を持っているのか知りたかったから。

選考フロー

最終面接

最終面接 通過

実施時期
2016年08月
形式
学生4 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事

通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

説明会などの正規のルートではなく、紹介をうけて追加募集に参加したということもあり、インターンと会社説明を聞き、簡単なESを書き、それについて少し聞かれるといった非常に簡素な選考だった。

面接で聞かれた質問と回答

インターンシップの志望動機は何ですか。

バイトなどの経験はあるものの、今まで、ビジネスについて真剣に考える機会がなかったので、実現可能な事業を考えることで、ビジネスに触れてみたいということと、時間内で成果を出す経験に乏しかったので、それを意識して取り組んでみたい。

他社のインターンシップに応募していますか。

正直に、選考通過したものと選考中のものも含めてすべて、人事の方に伝えた。短い選考であったので、もしかすると他社の選考通過も選考にして、選考を決めているのかもしれない。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
中津駅周辺のホテル
参加人数
30人
参加学生の大学
京大阪大神大が7割程度、関関同立その他が3割程度だった。帰国子女もいた。
参加学生の特徴
ITベンチャーを志望している人が大半だった。また、時期が8月中旬ということもあり、インターンに初参加の人が9割ぐらいだった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

クラウドサービスを使い、堺市の子供と女性の安心安全な社会を作る

1日目にやったこと

初日はチームの顔合わせと、課題プレゼンがあり、夕方ごろより実際にワークに取り組み始めた。人事の方にこのプレゼンを受けて、どのようなサービスを立案するのかチームでメンターも交えて考え、午後に人事の方に2回程度発表をした。

2日目にやったこと

午前中は昨日の続きで、サービスの概要を考え、人事の方にオーケーをもらい、具体的に考えていった。深夜まで議論し、サービスは具体的なところまで考えられたが、マネタイズについてはあまりふれられず、不安を残しながらも午前3時ごろに解散した。

3日目にやったこと

お昼までに発表資料を提出しなければならなかったので、サービス内容は未確定なまま、資料を作っていった。午後に、全チームの発表会があり、社長や堺市の方から評価がされた。発表会の後は、2時間ほど懇親会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

取締役/役員/堺市役員

優勝特典

社長とディナー

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

アイデアはすばらしいが、本当に実現できるかあやしいと言われた。また、サービスのターゲット選定が甘く、あいまいにしか伝わっていなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

サービス概要を決めたはいいが、実現性があいまいで、マネタイズの話もできなくなってしまい、結局、発表があいまいになってしまうということがわかっていながら、発表資料をほぼ徹夜で作らなければいけなかったこと。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

一度言われたことを二度言われないようにしろという教え。本当に何から考えればよいのか分からなくて、五里霧中ではあったが、考えるのと平行して、言われたことを消化していく経験ができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

新規事業立案を簡単にでも、練習しておくと、迷走することなく、具体的なサービスの内容をつめるなど、より密度の濃い3日間になると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今、会社では既存事業の運営をやっていて、新規事業を考える部門などが実際にあるのかどうかを聞いておらず、今回のワークと実際の業務がどうつながるのかいまいち分からなかったため。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

今年がはじめてのインターンだそうで、この会社は新規事業を立案できるような人材を求めているのではと感じたが、今回のインターンでは、自分はチームで成果を出すような姿勢を十分に示せなかったし、論理の部分でも、十分に成果を出せなかったので。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

他のIT会社だと、いかに金になるサービスを作るか、という発想が前に出てくることもあるが、地方自治体向けのサービスを提供するこの会社では、まず自社のサービスがいかに市民のためになるかを考える必要があり、大変有意義な仕事であると感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

会社としてもはじめてのインターンということだったので、インターン生をどう扱うかはまだ決まっていないようであったので。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

半月後に、チームごとに分かれて本社で反省会を行う。その後は、まだ未定で、また他のフォローは特に無い。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

PCやネットが好きなので、なんとなくではあるがIT業界を志望していた。ITの中でも、ゲームなどで無く、データ分析などのITの可能性を感じられるような分野を特に志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ITで新規事業を考えたことで、ITについてより親密さを感じるようになった。他のIT企業も見てみたいと思っている。またクラウドサービスならデーターセンターを自前で持っていないと自社で運営できないように、ある程度の大きさの会社に魅力を感じるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと教員の仕事に興味をもっていて、塾講師のアルバイト経験もあったため教育系の企業を中心に就職活動を進めていた。しかし、教育業界は狭く閉ざされた環境だという意見もあるため、他の業界についても知るべきだと思い応募した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持った理由としては、夏インターンということもあり、幅広い業界を見て就職先を考えたいと考えていたためです。また、身近な電気屋という人たちの仕事はどのようなものなのか興味を持ち参加をしました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

西菱電機株式会社

SEIRYOCOLLEGE「START」
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人サイトにてオファーを頂いたため興味を持った。就活を始めたてで企業について何も知らない段階だったこともあり、とりあえず参加してみようと考えた。また、初めてのインターンかつ対面のインターンということで、地元から近く行きやすい場所で経験を積みたいと考えて参加した。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
25卒 | 追手門学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. モバイル業界に興味があったため参加して見ました。定時に帰れるのではないか、と思い興味が湧きました。テレック様を選んだ理由は、ホームページが豪華だったからです。また、若い社長がいるとの事で、昇格しやすいと思ったからです。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月26日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人型のサイトでオファーが届いたことで初めて存在を知った。そこから社会貢献性の高さと困っている人を助けることができる会社という点に惹かれ参加を決意した。補聴器は今後高齢者が増えていく中で売り上げも伸びそうだったからそこも魅力だった。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月22日

株式会社ベルパーク

成長型インターンシップ【Find】
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の場合は就職活動を始めたてのときに登録した就活サイトにこの会社のインターンシップが掲載されていたことがきっかけで興味を持ち始めた。特に選考なしだったのでとりあえずで参加してみようと思い、応募した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月23日

株式会社リツビ

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学系の専攻を行っているので生活用品全般に興味がありました。そのなかでも化粧品は自分に自信を持たせてくれるものであり人々の心にも影響を与えることができると考えたのでインターンシップで詳しく知りたいと思いました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月14日

MXモバイリング株式会社

コンサルティング営業職
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. モバイル業界に興味があり、その中でもドコモが最多の顧客数を誇っているため、ドコモの商品を取り扱う会社に絞った。その中でも最多の店舗数を持っており、基盤が安定しているという理由でMXモバイリングを選び、インターンで業務体験ができるとのことだったので参加した。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月4日

日本通信サービス株式会社

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトアプリからスカウトしていただき、インターンシップの案内をいただいたことがきっかけだった。まだ就職活動を始めた初期の頃で志望業界を絞っていなかったため、なんとなく通信業界がどんなことをしているのか知りたい、という想いで参加を決めた。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月1日
24卒 | 関西国際大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 参加当時様々な業界を見ていてとにかく聞いたことのある企業を調べていたところ、利用したことのある上新電機のインターンシップを見つけ参加しました。小売の中でも家電には少し興味があり家電量販店での働き方を知りたかったです。
続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月25日

スマートバリューの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スマートバリュー
フリガナ スマートバリュー
設立日 1947年6月
資本金 9億5945万4000円
従業員数 270人
売上高 38億7300万円
決算月 6月
代表者 渋谷順
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町3丁目6番1号
平均年齢 37.3歳
平均給与 451万円
電話番号 06-6227-5577
URL https://www.smartvalue.ad.jp/
NOKIZAL ID: 1579225

スマートバリューの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。