就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
モリリン株式会社のロゴ写真

モリリン株式会社 報酬UP

【21卒】モリリンの夏インターン体験記(文系/なし)No.10993(三重大学/女性)(2020/7/16公開)

モリリン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2021卒 モリリンのレポート

公開日:2020年7月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • なし
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 三重大学
参加先
  • モリリン
  • 豊通マテリアル
  • 旭運輸
  • パソナグループ
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

専門商社に興味があり、その中でも繊維商社は、比較的女性でも活躍が出来るのではないかと感じ、実際に体験したいと考え希望した。また、繊維商社は愛知・大阪に多く、自分の希望勤務地にも当てはまると感じていた。その中でも貴社は、業界トップクラスであり、インターンシップにおける選考もないため、希望した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップ選考がないため、何もしていない。しかし、業界研究はしていたため、ある程度業界の知識や、競合他社の名前は知っている状態で臨んだ。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
名古屋支店
参加人数
20人
参加学生の大学
愛知県の私大の学生が多かった。他は、関西からきている学生も数名いた。
参加学生の特徴
ほぼ全員がファッションに興味のある。ほとんどの人が服屋でアルバイトをしていると自己紹介で言っていた。男性は数名程度。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループでフィールド調査したうえで、クライアントに商品提案

1日目にやったこと

到着と同時にグループ分けがされる。午前中は、企業紹介や業界紹介。お昼はお弁当が支給され、社員の方がグループに1人つき、お話をしながら食べたので、どんなことも質問できた。午後は、模擬商談の説明後、近くのショッピングモールに電車で移動し、グループごとマーケティングリサーチを行った。会社に戻り、グループで提案内容をまとめ、模擬商談。フィードバックとまとめで終了。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

模擬商談の場で、クライアントのニーズ、状況、そしてトレンドが考えられているということは伝わってきたと言われた。ただ、その場で追加でされた要求にはこたえることが出来なかったので、それに対してどう対応したらよいのか一例をあげてくださった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

マーケティングリサーチや商談などグループで決断する場面が多く、グループの中に自分の意見が良いと考える人や自分勝手に進める人がいると大変そうであった。また、模擬商談の内容も少し専門的であり、自由度も高く、自分たちで考えることがとても要求された。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

繊維商社と聞いても、実際どのようなことをしているのか全く分からなかったが、模擬商談や説明などを聞き、大体のことは理解できた。繊維商社の中にも、生地に強い会社、製品に強い会社など様々あり、その中での貴社の立ち位置について深く理解できたと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないと感じた。ただ、ファッションに興味がある人がほとんどであり、模擬商談として商品提案をするので、ファッションに関する基本的な知識は必要であると感じた。(商品提案の際必要となるので、コーデュロイ、デニムなどの生地の名前は知っておくべき)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の職場や、業務内容、社員の方とお話しする機会など、実際何をするのかということを知る機会が多かったから。また、模擬商談を通し、営業の仕事を体験することが出来たから。中でも、社員の方と昼食をとる時間が一番会社や仕事に対して生の声を聞くことができるので、質問したいことをリスト化しておくとよい。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私はクライアントから厳しいい要望をされた際、言葉に詰まってしまい、相手を怒らせてはいけないと、自分が遠慮してしまった。だが、グループに中には、私より、気が強くどんな相手でもがつがつ意見を言うことができるメンバーがおり、営業にはこういった負けん気や気の強さも必要なのではないかと感じたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンを通じ、私は繊維業界の中でも糸や生地といった川上の部分に携わりたいと感じた。貴社は生地などより、製品に強いため、私の志望とは違うということを知ることが出来た。ただ、繊維商社がどのようなことをしているかといった知識を深めることはできたため、インターンに参加してよかったと感じている。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者に対し、1月ごろ早期参考の案内が来た。そして、2月末にインターンシップ参加者のみの会社説明会があり、選考を希望する人は、その場で会社オリジナルのテストを受け、履歴書を提出した。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者に対し、1月ごろに早期選考の案内が来た。繊維商社や貴社で働きたいと考えているなら、参加しておくべきインターンシップであると感じる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

海外と関わるようなことや途上国支援や社会貢献をしたいと考えていたため、商社に興味があり、総合商社や専門商社(特に服が好きということもあり繊維商社)を志望していた。また、海外と関わることができるという点で物流業界も見ていたり、社会課題を解決することを挙げている人材会社など、自分の就活の軸は定めつつ様々な業界に興味を持ち、インターンシップを通して業界を絞ろうと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンを通じ、繊維商社の中でも、川上に強い会社が自分に合っていると感じた。また、社員の方と話す中で、業務内容だけでなく、一緒に働く人や職場環境も大切とおっしゃっていたので、そういった面も考えながら就職活動をしていこうと感じた。きれいで比較的都会にあるオフィスを見て、自分もこういった場所で働きたいと感じた。

前の記事 次の記事
2020卒 モリリンのインターン体験記(No.7447) 2022卒 モリリンのインターン体験記(No.17033)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

モリリン株式会社のインターン体験記

商社・卸 (繊維・アパレル)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 繊維商社を中心に企業選びをしていたのがインターン参加の一番の動機でした。また、社風や雰囲気を知りたく対面でのインターンに参加を決めた。1dayのインターンで選考もなかったので気軽に参加できると思い参加しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で初めてタキヒヨーを知り、説明を聞いたことで興味を持ち、夏のインターンに参加してみようと思った。人事の女性が親しみやすい雰囲気で楽しそうだと思った。
マーケットリサーチ編ということで他ではあまり聞かない内容で興味を持ったから。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月13日

株式会社ヤギ

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アパレル業界を志望ており、繊維商社の働き方に興味を持ったためインターンシップに参加しようと思った。ヤギでは、川上から川下まで幅広い分野をになっている為、多くのスキルを身につけられるのではないかと考えたため参加を決意した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月25日
24卒 | 同志社大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分自身がアニエスベーの商品を愛用しており、お店に行って店員さんとお話ししたり、買い物をすることが好きだからです。そのため、前からアニエスベーの販売職に興味があったからです。2022年の5月からリクナビで投稿を行っていました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月27日

株式会社アスティ

仕事体験ワーク
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「商社業界について知りたい」や「企業研究をしたい」と思ったからです。わたしは大学で外国語を専攻しており、専門商社での仕事(海外工場との関わりや海外駐在の機会が多い)なら、学んだことを活かせるのではないかと思いました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月29日

株式会社ワールド

1day仕事体験
22卒 | 立命館大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
参加した理由として、当時様々な業界の企業を見てみようと思い、もともと興味のあったアパレル業界の会社を探していました。また、選考なしで参加できたのも理由のひとつです。当時なかなか選考ありのインターンシップに通過することができなかったため、選考なしで参加できることはとてもありがたかったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月26日
22卒 | 専修大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
アパレル業界に興味があり、販売員の仕事はどのようなことをやるのか、お客様側からは見えない仕事はどのようなものがあるのかを学びたいと思い、参加しました。この時は、アパレル業界の中でも、最も日常的に利用している企業を選択し、応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日
24卒 | 大月短期大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 有名な服の会社で世界にもファンがいるような有名なブランドだったので自分も大好きだったからです。ただ好きなだけでなくそれが仕事となった時自分はどう感じるのか確かめてみたかったために参加することを決めました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2021年1月22日
21卒 | 明治学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
アパレル業界に興味があり、とにかくアパレルについて知識を増やしたいと思った。その中でもナルミヤ・インターナショナルはこども服業界で国内トップであったため、トップのノウハウを知りたいと感じた。また上場企業であったため、大手をめざす私にとって興味深かった。経営者が近年代わっていたことにも興味を持った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日
21卒 | 早稲田大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
色々な業界を見ておきたいという思いがあり、就活サイトを見ているときに偶然見つけたため参加した。社名を知っていたこと、選考なしで参加できることから、とりあえず参加してみて自分の関心に合うかどうか見てみようと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月5日

モリリンの 会社情報

基本データ
会社名 モリリン株式会社
フリガナ モリリン
資本金 13億5000万円
従業員数 611人
売上高 923億1400万円
決算月 2月
代表者 森俊輔
本社所在地 〒491-0859 愛知県一宮市本町4丁目22番10号
電話番号 0586-25-2281
URL https://www.moririn.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132061

モリリンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。