就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCS関西のロゴ写真

株式会社ドコモCS関西 報酬UP

ドコモCS関西の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全9件)

株式会社ドコモCS関西の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ドコモCS関西の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
9件中9件表示 (全5体験記)

1次面接

ネットワーク建設
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのでmicrosoft teamsにアクセスし、面接開始。終わったら退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に...

問題を報告する
公開日:2023年10月24日

最終面接

ネットワーク建設
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社(大阪梅田)【会場到着から選考終了までの流れ】着いたらエスカレーターを上がって受付の方に名前を言う。一旦待機室のような場所で社員の方とお話し、その後面接の部屋へ入る。終わったら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】...

問題を報告する
公開日:2023年10月24日

1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、すぐに面接がスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】面接官に対して明るく元気な方だという印象を抱いた。アイスブレイク...

問題を報告する
公開日:2022年6月22日

最終面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/不明【面接の雰囲気】年次の高い選考官ばかりで非常に緊張したが、面接を始める前にアイスブレイ...

問題を報告する
公開日:2022年6月22日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】お互いに自己紹介をしたあとに面接、最後に逆質問の時間があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張しないでご自身のペースでお話し...

問題を報告する
公開日:2023年2月14日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】お互いに自己紹介をしたあとに面接、最後に逆質問の時間があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】口調が柔らかい方だったので、緊張す...

問題を報告する
公開日:2023年2月14日

1次面接

法人営業
23卒 | 非公開 | 非公開   2次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので何もありません。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とてもなごやかでした。良いところが知りたいと言って下さり、と...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

1次面接

技術系総合職
20卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】普通の雰囲気。おだやかでもなく圧迫でもない。淡々と質問され、それに答えてその返事に対しまた質問といった感じ。淡々と進む。【研究内容について教えてください。】「2次元画像からの立体復元」というテーマの研究をしています。ある物体をカメラで違う場所から撮影した時、逆に画像の情報から元の物体の形を求める研究をしていました。画像中での物体の座標や方程式など、数学を用いて求める方法の研究です。コンピュータ上でシミュレーションを行い実験しています。現在は、動いている物体を同じ場所から撮影した時、画像から物体の形状と動作を求める研究をしています。この研究は、例えば3Dプリンターなどで役立つと考えております。3Dプリンターは実際に物を装置の上において形状をはかりますが、この研究を用いると、物体をカメラでいくつかの方向から写真を撮り、その復元データを3Dプリンターの機械に送ることで復元できると思います。【どの仕事をしたいですか?】技術系の中でも私がしたい仕事はエリア品質チェックとネットワークオペレーションセンターでの仕事です。お客様は携帯電話が繋がるのは「あたりまえ」と考えて行動しています。そのため、もし繋がらないことがあると大きな問題が起こります。ネットワークが繋がらないエリアをなくし、お客さんの安心を常に支えたいと考えております。それともう一つのネットワークオペレーションセンターは、大勢の人々に影響を与える大きな仕事です。毎日どこか故障していないか常に監視し、素早く対応して被害を最小限に抑えています。私もその仕事に携わり、ネットワークを守りたいです。特に、災害時は故障が多発し大混乱が起きます。遠隔操作・現地部隊とのやり取りで復旧に全力を注ぎたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に素早く答えられていたことだと思います。質問が飛んできたとき、その質問に対してあいまいでもとりあえず答えていました。こういったことも見られていると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

技術系総合職
20卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員3人。1次面接の人事が一人【面接の雰囲気】とても穏やか。初め緊張していたが、面接官が「落ち着いていいよ」「質問にすぐ答えられなくてもいいよ」と言ってくれた。学生の事を大事に考えている。【学生時代頑張ったことを教えてください】ティーチングアシスタントのアルバイトです。大学1年や2年生の授業の補助のアルバイトです。数学の問題を解いたりコンピュータを使った実習の授業で、学生への質疑応答、補助、課題の添削などをおこなっています。その中で最も困ったのはついてこれない学生がいる事です。そのため、「分からなければ、授業外の時間に質問に来ていいよ」と声をかけ個別に対応しました。そして、質問に答えるのはもちろん学生と一緒に課題を解決する方法を個別に対応しました。図書館で参考書を探したり、効率の良い勉強法を考えました。また、自分の担当してるアルバイトの科目以外でも相談にのりました。その学期の授業が終わった後、お礼を言われたのがとてもうれしかったです。【あなたの強みを教えてください。】コツコツと努力出来ることが私の一番の強みです。大学1年生の時、高校数学と大学数学のギャップについていけず、数学の科目で満足のいく成績を出すことが出来ませんでした。しかしここであきらめず、数学にとことん向き合い、毎日多くの問題を解きました。分からないことは決して放置せず、時には友人や教授を頼り、理解出来るように努めました。これを続けた結果、4年生の時には希望の研究室に入り、大学院への推薦状をもらうことが出来ました。現在の大学院での研究も、毎日の努力の積み重ねが必要です。毎日しっかりと計画を立てて、その通りに実行しています。今後卒業して働くときも、毎日学ぶことの連続です。これからもコツコツと努力を続け、課題を乗り越えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社に合うかどうか見られている気がします。緊張してものすごく上がってしまい、はっきり言って落ちたと思っておりました。しかし面接官は優しく見守るような対応をしていただき、合う・合わないを見られていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日
9件中9件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

ドコモCS関西の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ドコモCS関西の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS関西
フリガナ ドコモシーエスカンサイ
設立日 1993年4月
資本金 5000万円
従業員数 2,555人
決算月 3月
代表者 高本寛
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目10番1号
電話番号 06-6343-0800
URL http://www.docomo-cs-kansai.co.jp
NOKIZAL ID: 1613424

ドコモCS関西の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。