就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCS関西のロゴ写真

株式会社ドコモCS関西 報酬UP

ドコモCS関西の本選考対策方法・選考フロー

株式会社ドコモCS関西の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ドコモCS関西の 本選考体験記(10件)

20卒 内定辞退

【総合職】技術系
20卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
会社の業務について詳しく知っておくこと。この会社では事務系・技術系に分かれているが、その中でもそれぞれたくさんの仕事がある。それぞれどのような仕事であるかしっかり理解する事が必要である。自分が事務・技術のどちらで、その中でもどの仕事がしたいかイメージしておくことが大事。また子会社の宿命かもしれないが、本社は受けたか、なぜ本社に行かないのかといったことを聞かれる。その理由はしっかりと答えられるようにしておくべき。お客様に近いところで働きたい、企画よりも現場で実行の方が性にあってる、などいろいろ回答内容はある。この答えは業務内容を理解しておけば答えられるはずである。有益だった情報源はこの会社のHPと、他の地方CSの採用HP。各地域CSで業務内容はほぼ同じ。なのでそれぞれの採用HPで先輩社員のインタビューなどを読めば理解が深まる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ドコモCS関西の 直近の本選考の選考フロー

ドコモCS関西の 志望動機

20卒 志望動機

職種: 【総合職】技術系
20卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. ドコモCS関西を志望する理由を教えてください。
A.
携帯電話がいつでもつながるという「当たり前」を休まず守っていることに魅力を感じ、志望致しました。私は就職活動で3つの軸をもって活動しています。1つ目はやりがいを持って働けることです。御社は携帯電話が繋がることを常に守っています。もし仕事で失敗すれば、大勢の人に影響を与えることになります。自分の仕事が人々の暮らしを守っているとやりがいを持って働けると思います。2つ目は成長できる事です。御社では様々な業務を行っています。また、資格取得支援も非常に手厚いです。なので、入社後様々な業務を経験する事により成長していけると考えています。3つ目は、自分の生まれ育った関西で働けることです。この3つを満たす御社でぜひ働きたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ドコモCS関西の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは「最後までやり遂げる力」があることです。全国大会の運営でこの強みを発揮できました。私の所属サークルでは、~~の全国大会を主催しており、私は三年時に実行委員を務めました。大会は例年通り対面開催の予定でしたが、コロナウイルスの影響で対面での開催が困難となりました。サークル内でも中止が妥当と思われていましたが、実行委員共通の「努力してきた出場者のために、何としても発表の場を提供したい」という思いから、サークル史上初のオンライン開催に踏み切りました。前例がないこともあり、準備は非常に難航しました。投げ出したくなることもありましたが、先述の思いを胸に最後までやり遂げました。私はこの経験から、困難な状況下でも「何としてもやり遂げたい」という思いで取り組めば、道が見えてくることを学びました。仕事で困難にぶつかっても、この強みを活かし最後までやり遂げ、利益に貢献できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職事務系
21卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. ドコモCS関西で叶えたい夢(800字以内)
A.
私がドコモCS関西で叶えたい夢は、「つながる」あたりまえを提供するだけでなく、自分が身に付けた知識や提案によってドコモブランドに付加価値を与えられるような仕事をし、より多くのお客様の満足度向上に貢献することです。特に、5Gやビックデータなどを軸とした様々な新しい「+d」を関西から推進し、他の地域のモデルとなるような取り組みを行っていきたいです 例えば、教育業界においてICT化を推進し、どんな人でも平等に教育を受けられる社会を実現したいです。私は、高校生の時、関東の大学を受験するため、何度も母と、大阪と東京を往復し、入学前から既に両親に経済的にも体力的にも負担をかけてしまった経験があり、遠くにいてもストレスなく受験ができるような社会を実現したいと思いました。 具体的には、全ての入学試験をオンラインで受験できるようなシステムをつくりたいです。パソコンなどに内蔵されたカメラのセンサーにより、受験生がカンニングなどの怪しい動きをした際には、大学側から適切な処置をすることができるようにします。また、「VRオープンキャンパス」も普及させ、大学へ赴かなくてもキャンパスの雰囲気が分かり、気軽に学生や教授に質問することができるようにしたいです。 オンライン入試やVRオープンキャンパスを実現することにより、私のような遠隔地の学校を受験する学生の負担を減らすことができるだけでなく、大学側も効率的に入学試験を実施し、より多くの学生に大学を知ってもらうことができると思います。 この夢を叶えるために、お客様の声に誠実に耳を傾けてニーズを引き出し、常に相手の求める一歩先の提案をして多くのお客様と信頼関係を築いていきたいです。また、私の強みであるチャレンジ精神や好奇心を生かして様々な職種を経験し、より多くのお客様の多種多様な課題の解決に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月25日
問題を報告する

ドコモCS関西の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
5人
30分
“関西のお客様に喜んでいただくために、ドコモCS関西でできることは?”
詳細
2025卒
5人
60分
関西のお客様に喜んでいただくために、ドコモcs関西でできることは?
詳細
2025卒
5人
60分
ドコモCS関西が関西の方を喜ばす為に出来ること
詳細
2023卒
10人
40分
ドコモCSが関西を盛り上げるためにできることはなにか
詳細
2023卒
6人
50分
ドコモCS関西がお客様に対してできること
詳細

ドコモCS関西の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

25卒 1次面接

事務系職
25卒 | 非公開 | 女性
Q. ゼミ活動される中でグランプリを受賞されたとのことですが、チームで活動する上でどのような役割・ポジションでしたか?
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月3日
問題を報告する

20卒 1次面接

【総合職】技術系
20卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. どの仕事をしたいですか?
A.
技術系の中でも私がしたい仕事はエリア品質チェックとネットワークオペレーションセンターでの仕事です。お客様は携帯電話が繋がるのは「あたりまえ」と考えて行動しています。そのため、もし繋がらないことがあると大きな問題が起こります。ネットワークが繋がらないエリアをなくし、お客さんの安心を常に支えたいと考えております。それともう一つのネットワークオペレーションセンターは、大勢の人々に影響を与える大きな仕事です。毎日どこか故障していないか常に監視し、素早く対応して被害を最小限に抑えています。私もその仕事に携わり、ネットワークを守りたいです。特に、災害時は故障が多発し大混乱が起きます。遠隔操作・現地部隊とのやり取りで復旧に全力を注ぎたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2019年6月25日
問題を報告する

ドコモCS関西の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
25卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務系職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
25卒 / 関西大学 / 男性
職種: 事務系職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
20卒 / 同志社大学大学院 / 男性
職種: 【総合職】技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
学部は関係ありません。文系でも技術職を選べるからです。自分のやりたい仕事があり、その理由についてしっかりいえるようにする事。非常に大事です。そして、この会社になぜ入りたいかをしっかり言えるように。これが非常に難しい。なぜドコモ本社を受けないのか?なぜ他の携帯会社は受けないのか?固定通信の会社は受けないのか?など、突っ込みはいろいろ存在する。これらをはねのけて入社したい事を言う気持ちを伝える必要がある。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
質問に納得いく答えを出来ているかどうかです。なぜこの会社?どの仕事がしたい?学生時代頑張ったことなど予想できる質問ばかりでした。あらかじめ質問と回答を考えるといった下準備だけでほぼ結果が決まると思います。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
webテストの能力は考慮されているのか疑問です。玉手箱をテストセンターに受けに行きましたが、爆死でした。英語なんて正答2割ぐらいだと思います。それでも受かり、面接で何も突っ込まれませんでした。webテストできないからってあきらめないように。 続きを読む
閉じる もっと見る

ドコモCS関西の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務系職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社かんでんエンジニアリング

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る

ドコモCS関西の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS関西
フリガナ ドコモシーエスカンサイ
設立日 1993年4月
資本金 5000万円
従業員数 2,555人
決算月 3月
代表者 高本寛
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目10番1号
電話番号 06-6343-0800
URL https://www.docomo-cs-kansai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1613424

ドコモCS関西の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。