就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ガイシ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ガイシ株式会社 報酬UP

【21卒】日本ガイシの技術職の最終面接詳細 体験記No.9712(豊橋技術科学大学大学院/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の豊橋技術科学大学大学院の先輩が日本ガイシ技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2021卒日本ガイシ株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 豊橋技術科学大学大学院
インターン
  • MARUWA
  • 日本ガイシ
  • ウイン・パートナーズ
  • 西川計測
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
事業部部長2人/人事部長/人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接でも技術面についての質問があった。専門分野外のひとにも納得ができるような説明ができたのが決め手であった。面接時間も短いので、端的にわかりやすくを意識するよい。

面接の雰囲気

一次面接に比べて重たい雰囲気があった。最終面接が20分と短く、面接官が部長クラス揃いということもあり、ミスできないという緊張があった。

最終面接で聞かれた質問と回答

修論テーマを記入の上内容を簡単に記述。また、研究を進める過程で工夫した点と、その研究のもつ意義、将来展望について説明してください。

「アセチルコリンイオン(ACh+)放出/分解デバイスを用いたPC12細胞の挙動観察」
生体細胞の働きを知るには、一般的に、細胞を刺激してその応答を観察する必要があり、そのための機器や技術の開発が望まれています。本研究では、刺激の手法としてACh+を放出するデバイスと分解するデバイスを作製し、イオン濃度を可視化できるセンサを通してその働きを評価しています。本来、放出デバイスは、電圧を加えた際に起こる酸化還元反応によってACh+の放出を行うのが理想です。しかし、先行研究の時点で電圧印加前にACh+が漏れてしまうという課題があり、任意のタイミングで刺激を与える事が出来ませんでした。そこで私は、デバイスの構造と放出原理を見直して構造を一部変更し、漏れの問題を解決しました。放出/分解デバイスを交互に使用し、一つの試料に対して再度繰り替えし実験することが出来れば、バイオイメージングの研究に大きく貢献すると考えています。今後は、細胞を介して2つのデバイスを機能させることを目指します。

技術者として(1)ご自分にどのような特質または専門性があるとお考えですか?(2)それを活かして、どのような仕事を行っていきたいですか?

私は、自分の知らない分野に興味を持ち、進んで学習することによって視野を広げることができます。私は高専の時から電気・電子情報系の分野を専攻してきました。研究室に配属されてからは、化学について一から学び直し、学会に参加して他分野の発表を聞き、自分に足りない知識を吸収しました。現在では、電気と化学を融合させたデバイスの開発、応用研究として細胞測定を行っています。他分野を始めから学ぶことに抵抗はなく、複数の視点をもって一つのプロジェクトを進める事が出来ます。また、高専時代ではPBL式の授業で、大学では体験入学などのイベントで、自分が専攻している分野について市民の方々に説明する機会が多くありました。老若男女問わず、誰にでも理解できるように説明することの大変さと必要性を感じ、日頃から意識するようにしています。これらの経験は、自分と専門の分野が異なる方々とコミュニケーションをとるために大きな武器になると考えています。将来は、他部署や社外の方々と関りを持ち、今まで身に着けてきた電気や化学の知識を活かすだけでなく、幅広い考えや知識が身につくような働き方をしたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ガイシ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (素材)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teams【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン人事、ベテラン経理?【面接の雰囲気】人事の方も経理の方も物腰柔らかで、非常に優しかった。基本的には一般的な面...
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/総合職の部長クラス3人【面接の雰囲気】入社の意思確認と入社後にやりたいことの再確認が主な内容であった。終始穏やかな雰囲気で自分の意思を伝えやすい面接だった。【どんな社会人になりたいですか】私は何事にも目的...
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

日本ガイシの 会社情報

基本データ
会社名 日本ガイシ株式会社
フリガナ ニホンガイシ
設立日 1919年5月
資本金 698億4900万円
従業員数 19,702人
売上高 5592億4000万円
決算月 3月
代表者 小林茂
本社所在地 〒467-0871 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
平均年齢 39.4歳
平均給与 824万円
電話番号 052-872-7181
URL https://www.ngk.co.jp/

日本ガイシの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。