就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社星野リゾートのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社星野リゾート 報酬UP

【19卒】星野リゾートの冬インターン体験記(文系/総合職)No.4871(東海大学/男性)(2019/4/10公開)

株式会社星野リゾートのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2019卒 星野リゾートのレポート

公開日:2019年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東海大学
参加先
内定先
入社予定
  • 日通NECロジスティクス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ホテル業界に興味があり、ホテル業界は様々なホテルの業態・サービスがあるため企業研究を兼ねてインターンシップに参加した。また、実際に働いている社員の方の話を聞ける機会が設けられていたため参加したのも理由のひとつである。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に企業研究を行い、星野リゾートホテルのサービスや業態を勉強した。また、学校の先輩で就職している方がいたのでお話しを伺った。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2017年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京貸会議室
参加人数
50人
参加学生の大学
国際系・観光系の学部の学生が多く参加していた。参加者は女性が9割、男性1割の比率であった。
参加学生の特徴
ホテルを利用するお客様が観光を目的とした海外のお客様が多いことから、語学を生かしたいと思っている学生が多く参加していたと感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

インターネットやVRなどのデバイスが発展している現在で、旅行の必要性と観光業界の対策

1日目にやったこと

企業説明会,実際にホテルで働いている社員の方との座談会,転勤があるため先輩社員の経歴とそのホテルでしか体験できなかった体験談を含めた業務説明,その後観光業界・ホテルが担う今後の課題

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員/ホテルのマネージャー

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

お客様1人1人に違ったサービスができるため、社員ひとりひとりが宿泊いただいたお客様にあったサービスを考えることができる。お客様が花粉症のため、この時期はとても喉・鼻がつらいという話を伺ったときは、お部屋にはちみつを持っていくなどのサービスをした。こういった自らが考え、サービスを行うことができるため常に考えぎゅむにあたる必要があるという話が印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

観光業界について問われる問いであったため、現在の観光業界の実情を知っていないと、意見が出せないと感じた。また、VRを使った旅行などの新しい旅行方法などについてディスカッションを行ったため実際に利用したことがなかったので、意見を出すのが難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加していた先輩社員の方々の、各ホテルで違った魅力を生かしたホテルの提案を伺うことができた。また、実際にホテルで働く方が提案した企画やイベントの立案から立ち上げまでのお話しを伺うことができ、自分自身がホテルで働いたときにお客様にどういったサービスを提案出来るのか、具体的なイメージをすることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

課題は今後の旅行の変化についてのディスカッションだったため、ホテル業界だけではなく、観光業界の実情を知っておく必要があると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回の星野リゾートのインターンでは、学生同士がグループになり、今後の観光の在り方についての議論を行い、実際にホテルを訪れるであろうお客様を想像しディスカッションをした。ホテルを利用するお客様のニーズを考えるテーマであったため、実際に働いたときどういった考えを持って仕事に臨むか、自分の姿を想像することができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンでは本選考に直結するような内容は少なく、学生がどういった事業を行っている企業なのかを理解できるようなないよであったためインターンシップ参加だけでは内定が出るかどうかは分からなかった。また、インターン参加学生も多種の学部学科の学生だったため、どういった学生に内定が出るのか予測が出来なかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

若い年齢からでも、ホテルの支配人に立候補できる制度があることを、インターンシップの中で知った。会社に入った後の、キャリアプランは多岐にわたり、自分自身の努力次第で挑戦することができる会社ということを知ることができた。また、企画もホテル完結型のため、立案から実行まで数カ月で実施できる風通しの良さはとても魅力的に感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者にはWEBテストの問題形式と、早期選考の案内がいただける。WEBテストは他社にはない、客室稼働率などを求める問題が出題されるので、計算方法を知ることができたことは試験を受験する際に役に立った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後に疑問点や、業務についてわからないことがある学生に、人事の方が質問に答えてくださった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ホテル業界を志望していたが、ホテル会社でも所有しているホテル、立地によって提供しているサービスが異なるため多くのホテルのインターンシップや説明会に参加し、違いなどをりかいしたいという思いがあった。また、ホテル業界だけではなく、旅に関われる仕事がしたいと考えていたため、観光業界の旅行業界や鉄道も見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にインターンシップに参加して、ホテル業界の知識だけではなく、観光業界全体の知識を持つ必要性があると感じた。ホテルを利用するお客様は、旅行でホテルを訪れる場合は旅行業者を利用する方が多く、移動手段は電車や飛行機を利用して訪れる。そのためホテルだけではなく、ホテルに付随して利用する観光業全体の理解を深めることで、就職後に必要とされるサービスの提案ができるようになれると思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 星野リゾートのインターン体験記(No.4625) 2019卒 星野リゾートのインターン体験記(No.5472)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社星野リゾートのインターン体験記

サービス (ホテル)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテルマンに興味があり、全く知らなかったホテル業界について詳しく知りたかったから。また、よく街中で見る企業だったため、止まったことはないが親近感が湧き、アパホテルのインターンシップに参加しようと思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

藤田観光株式会社

宿泊部門、料飲部門
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学から提示されたインターン先にあり、ホテル業界だった為選択しました。また宿泊型インターンでしたので、みっちり教えて頂けるのではないかと思いました。藤田観光株式会社は知らなかったですが良い経験になると思い選びました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンでは幅広い業界の仕事体験をすることで、自分に合う業界を見つけることを主軸に考えていました。ホテル業界もお客様に素敵なサービスを提供する魅力的な業界と感じ、その中でも当該会社は一流のサービスと品質があるため、その内部を知りたいと思ったからです。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日
24卒 | 獨協大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サービス業界に興味があり、その中でもホテル業界に興味があったため志望した。参加を決意した基準は、会員制ホテルである点である。その他のホテルとは少し異なり、自分のイメージもあまり湧いていなかったため、確かめたいという気持ちがあった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国内唯一のディズニーホテルを運営する企業で元々憧れていた企業で参加を決めました。また、インターン会場も対面だと実際にディズニーホテルで行うので貴重な経験になると考え応募しました。この回のインターンは座談会があり先輩社員のリアルなお話が直接聞けることにも魅力を感じました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月24日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと趣味で旅行に行っており、普段から宿泊する際に利用していたから。「好きなことを仕事にする」という点で旅行業界や、ホテル業界の関係の企業について調べている際に参加してみようと感じた企業だったから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月14日

ルートインジャパン株式会社

3rdfloorインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めた直後、マイナビの合同説明会に参加しました。そこで、選考なしで参加できる今回のインターンシップがあることを知り、インターンシップでの経験をつみたいという思いから、参加してみようと思いました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月30日
24卒 | 東京理科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 第一志望は食品業界だったが、ホテル業界と不動産業界も興味があったため、マイナビで情報を探していたところ、普通のホテルではなく会員制ホテルとして特殊な枠組みであり、なおかつ業界で圧倒的一位だったので参加してみたいと思った。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月14日

株式会社帝国ホテル

総合コース
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 帝国ホテルを志望しており、企業の採用サイトからインターンシップがあることを知りました。本選考に直結するものではなかったのですが、グループディスカッションが本選考にフローにもあり、経験を積むために参加を決めました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2022年10月28日

株式会社東京ドームホテル

サービス総合職
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界、ホテル業界に興味があり、マイナビを見ていた時にたまたま見つけた企業でした。また、コンサートが好きなので、同じようにコンサート帰りにホテルに泊まる方々を喜ばせたいという思いがあり、さらに東京ドームの近くで働ける東京ドームホテルに魅力を感じました。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2022年9月16日

星野リゾートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社星野リゾート
フリガナ ホシノリゾート
設立日 1951年1月
資本金 1000万円
従業員数 835人
代表者 星野佳路
本社所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148番地
URL https://hoshinoresorts.com/jp/
採用URL https://www.hoshinoresorts.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130935

星野リゾートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。