就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機ITソリューションズ株式会社のロゴ写真

三菱電機ITソリューションズ株式会社 報酬UP

【提案から保守まで、SEのやりがい】【22卒】 三菱電機ITソリューションズ エンジニアの通過ES(エントリーシート) No.57193(成城大学/男性)(2021/8/11公開)

三菱電機ITソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性
Q. 当社の志望動機と職種の志望動機について記入してください。(400文字以内)
A.
昨今では、ITによる社会変革は目覚ましいものとなっており、社会全体を支える重要な核です。その中でも私はSEに興味を持ったため志望しました。貴社は、三菱電機グループのIT企業として高い技術力とブランド力を駆使し、お客様のニーズに対応したソリューションを提供しています。私が特に興味を持った点は、提案から保守サポートまで行っていることです。自ら考えたシステムをデザインするためには、提案に携わる必要がありそれを設計から保守まで手掛けることでやりがいを感じながら仕事が出来ると考えました。私が希望する職種は、SE(インフラ)です。理由は、IT技術の進化が加速するにつれ、複雑化する中で業務の効率化・最適化が重要な要であると考えており、お客様のネットワーク環境を整備することで貢献したいと考えたからです。私が貴社に入社しましたら、システムの安定稼働・保障に加え最適な運用設計を行えるようなSEになりたいと考えています。 続きを読む
Q. 技術系志望の方は情報系の勉強やプログラミングの経験があればご記入ください。(200文字以内)
A.
私は大学でプログラミングの講義を受けました。講義では主にPythonを用いた簡単な計算からグラフ作成などデータ処理・分析を学びました。私はプログラミングに関する専門的な知識は現時点でありません。そのため、基本情報技術者の資格取得に向け、勉強しています。 私が貴社に入社しましたら、お客様の意向に沿えるようなシステムを開発し、SEとして世の中から必要とされる人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の長所は周囲と物事を進める協調性があることです。私は幼稚園から高校まで14年間サッカーを続けていました。そのため技術で周りに遅れを取ることはなかったのですが私は体力に自信が無く高校の時監督から体力がない選手だけ集められ毎日走らされていました。私は試合には出させて頂いていたため、モチベーションはあったのですが、試合にも出れず、毎日走りばかりということから不満を感じるメンバーが増え、最終的に私以外の走らされているメンバーは練習を休むようになりました。そこで、一度監督と話し合いをするようメンバーに声をかけ、お互いの意見を言い合えるの場を設けることにしました。その結果、不満が解消され誰も欠けることなく乗り越えることが出来ました。この経験を活かし、貴社で周りとの協調を大切に努めていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
私が学生生活で力を入れたことはアルバイトであり、アルバイトから試みと改善の大切さを学びました。私は大学1年の春から塾の講師としてアルバイトをしています。塾講師として始めて1年目の年に、生徒の中で英語の成績が伸び悩んでいる中学生がいました。その生徒は長文が苦手だったため、最も重要な単語から指導することにしました。しかし、中々身に付かなかったことから、私は長期的な戦略に切り替え、直近のテストを私が過去問の傾向から出題されそうな問題を絞り込み、指導することで点数を維持し、狙いを次のテストに変え、授業の半分を長文の対策に充てることにしました。結果、その生徒は苦手だった長文を克服し、英語の成績を上げることが出来ました。他の生徒でも同じように指導したところ、効果的であることに気づきました。この経験から、失敗するリスクを軽減しつつ、新たに試みと修正を加えることの大切さを学ぶことが出来ました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機ITソリューションズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. サイボウズの事業や製品、文化に関する記事やニュースで、あなたが最も関心を持ったものとその理由、およびそれに対するご自身の考察を具体的に教えてください。  (ビジネス職・ビジネス専門職・システムコンサルティング職)
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月19日

三菱電機ITソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機ITソリューションズ株式会社
フリガナ ミツビシデンキアイティソリューションズ
設立日 1973年12月
資本金 10億円
従業員数 826人
売上高 181億7787万4000円
決算月 3月
代表者 山本徹雄
本社所在地 〒164-0012 東京都中野区本町1丁目32番2号
電話番号 03-5309-0627
URL https://www.mdsol.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134807

三菱電機ITソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。