就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ディアーズ・ブレインのロゴ写真

株式会社ディアーズ・ブレイン 報酬UP

【究極の接客術】【21卒】ディアーズ・ブレインの夏インターン体験記(文系/ウエディングプロデュース体験)No.8336(東洋英和女学院大学/女性)(2020/1/29公開)

株式会社ディアーズ・ブレインのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ディアーズ・ブレインのレポート

公開日:2020年1月29日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年6月
コース
  • ウエディングプロデュース体験
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東洋英和女学院大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

今まで全く興味を持っていなかったブライダル業界。先輩の話を聞いて興味を持ち、とにかくインターンを受けてみようと思った。就活サイトでブライダルの企業を片っ端から見ていたところ、インターンシップ名にあった”究極の接客業”というワードに惹かれ受けてみようと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に選考や用意するものは無かったが、インターンに参加する前に就活サイトに載っている会社概要や企業のホームページに目を通した。企業理念や行動指針といったことから実際にどんなプロジェクトを行っているのかまで調べられることは出来るだけ調べ、まとめておいた。これを行い事前に質問したいことや気になることもメモしておいたことで、当日の質疑応答の時間を利用して社員の方に聞くことができた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年06月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社ビル2階E+F会議室
参加人数
30人
参加学生の大学
5人ほどのグループに分かれていたが、このグループはほとんどがMARCHレベルかそれよりも下だったと記憶している。
参加学生の特徴
ブライダル業界に興味を持っている、ブライダル業界を志望している学生が多かった。明るい印象の方が多く、男性も1~2人ほど参加していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

【”究極の接客業”に学ぶ!今後に役立つ3つのスキル】ウエディングプロデュース体験

1日目にやったこと

会社概要の説明をされた後、実際に受け持った結婚式の様子を紹介していた。そのあとにグループごとに分かれて、ある夫婦の結婚式を受け持つウエディングプロデューサーになったつもりで2人から話を聞き、結婚式で何を大切にするか3つの要素を絞り出すというワークを行った。ワークの後、グループごとに発表を行い社員の方からフィードバックをいただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

実際に働くウエディングプランナーの方/人事の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

夫婦役の方に質問をする際に、選択肢をいっぱい出すのがよかったとフィードバックをされた。結婚式は2人にとって最初である場合がほとんどで、その2人がいきなり結婚式について具体的に想像ができるとは限らない。そんなときに、「それはこういうことですか。それともこうですか。」といくつかの選択肢を並べて深掘りしてもらえると2人も想像しやすいし、2人とウエディングプランナーの間での認識の差が生まれにくくなると仰っていたのが印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

結婚式というものに参加したことがない自分にとって結婚式自体想像がつかないという点と、決められた時間の中でいかに多くの情報を聞き出し、それが結婚式という場に活かせそうなことかどうかを判断しなければならなかったという点が難しかった。ただ情報を聞き出すだけであれば話を広げるだけで良いが、そこから2人がどのような結婚式を望んでいるのか、どのような結婚式なら実現できそうなのかということを同時に考えなければならず、今回の場合そこから重要な点を3つに絞らなければならないという点も難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

”究極の接客業”というウエディングプランナーの極意を聞き、ブライダル業界だけでなく様々な場面で活かせることがたくさんあったと感じた。結婚式という夫婦にとって非常に大きな1日を担当するということは、2人に信頼していただいて初めて務まることである。そのためウエディングプランナーから接客において意識していることを聞いたことで、相手に信頼してもらえるコツやヒアリング力というスキルが少しわかった気がした。

参加前に準備しておくべきだったこと

結婚式というものについて知識が全くなかったため、結婚式にはどのようなタイプがあるのかなど調べておくとワークショップを行った際にどんな結婚式ができそうかもう少し具体的に想像しやすかったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

やはりサービス業のため土日休みではないが、火曜と水曜が定休日になっているため確実に週2回休めるというところが安心できた。自由な社風にも魅力を感じ、社員の皆さんの雰囲気も良かった。1年目からウエディングプランナーとして始められるため、ウエディングプランナーを目指すのであれば理想的な会社であると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分はブライダル業界に興味を持ってインターンシップに参加したが、周りはブライダル業界を目指しているばかりでその人たちと選考を受けたときに自分がこの会社から求めてもらえる人材かどうか自信が無かったから。インターンを受けた段階ではこの会社に入って自分がどんなことをしたいのか、将来の理想像が自分の中であまり浮かんでこなかったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと全く視野に入っていなかったブライダル業界で、全く耳にしたことのない企業だったが、インターンシップでの社員の皆さんの様子や会社の社風を肌で感じこの会社に入りたいと思えたから。社員の皆さんの話を聞いたことでウエディングプランナーという職業の具体的なライフスタイルが想像することができたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップも参加者は多数おり、テーマの異なるインターンシップをいくつも開催しているためこのインターンシップに1回参加した程度ではあまり本選考に影響は出ないと感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にフォローは無かったが、インターンシップ参加後に複数日程(2~3DAYS)のインターンシップの応募があり選考を受けた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとは航空系や旅行系を中心にサービスの仕事で企業を探していた。しかし、特定の業界や職種に絞れていたわけではなかったため、手当たり次第に気になったところは業界研究や企業研究を行っていた。ブライダル業界を見たことで関連するホテル業界やレストラン業界なども見るようになり視野が広くなったと自分では感じている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことでブライダル業界に興味を持ったので、ほかのブライダルの企業も見て自分に合った企業を探そうと思った。また、今まで理想だけで旅行系を志望していたが、自分自身がそれほど旅行に行かないことに気付き旅行に行かない自分が旅行代理店で働いてもそれほど役に立てないのではないだろうか、と改めて自分の志望業界を見直すきっかけが持てた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ディアーズ・ブレインのインターン体験記(No.6654) 2022卒 ディアーズ・ブレインのインターン体験記(No.13594)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ディアーズ・ブレインのインターン体験記

サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る

株式会社ノバレーゼ

ブライダルサービス
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブライダル業界では大手であるノバレーゼさんの会社や素敵な会場はどのように作っているのかを
実際に体験したいと思ったからです。重要文化財や昔からある建物をリノベーションして作る建物はどんな雰囲気なのか、昔ながらの良さを残しつつ今でも人々に愛される式場とはどんなもの...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月26日

株式会社Plan・Do・See

レストラン、ブライダル
24卒 | 滋賀県立大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の合同説明会で、観光やブライダルを専門としている会社があることを知りました。説明会ではかなり人が多く並ぶような企業でこれまで全く知りませんでしたが、人事の方が自分の仕事もとても楽しそうに話すところや業務内容に惹かれて参加を決めました。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月11日

株式会社ベストブライダル

【4days】"シーン"を創造せよ!-実践型企画インターンシップ-
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブライダル業界に興味があったから。その中でも大手でもあり、職場環境に惹かれたから。また、心に灼きつくシーンを作り出すというこのフレーズに惹かれた。他にも企業は多くあったが、実際に現地に行くことができるインターンはこの企業だけだった。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月8日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブライダル業界に興味があり、数ある企業の中でも最大手であったので気になった。ブライダル業界というとキラキラしているイメージだが、実際にはどうなのか気になったため、商品開発やグループワーク等ではなく実際に働いていらっしゃる社員の方のお話をじっくり聞ける座談会形式の本...続きを読む(全145文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月7日

株式会社BP

ハピエスタ
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブライダル業界で、株式会社BPは場所ごとに採用され転勤が無いと知ったから。雰囲気も良く、華やかな雰囲気だと感じ、採用担当のInstagramをフォローすることで会社の情報など簡単に見ることができ、魅力を感じたから。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンシップに興味を持ったきっかけは、もともと就職活動をするにあたって関西で働きたいと考えており、その中でもホスピタリティを発揮できるような職場が良いと考えていたため、バリューマネジメントさんを発見し、応募しました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2022年12月9日

株式会社エスクリ

ドレススタイリスト
22卒 | 麗澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ウエディング業界の研究、事業内容、コロナ禍のウエディング業界の事情などを知りたく、参加を決意しました。また、その中でもドレススタイリストに興味があり、店舗でのインターンシップだったため参加しましたね。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日
22卒 | 白百合女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
このインターンに参加した理由はドレスコーディネーター職に興味があったからです。ウエディングプランナー職にも興味はありましたが、ドレスコーディネーター職のみで採用を行っている会社が少ないので参加をしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月14日
21卒 | フェリス女学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
当時から結婚式場に興味があった。人生の大きな分岐点の際にその裏で主役を引き立たせ準備を行う縁の下の力持ちに私もあこがれていた。なかでもこの会社は明るい人が多いと聞いていたので気になっていた。会社の特色や雰囲気を肌で感じてみたかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月28日

株式会社ブラス

ウェディングプランナー
20卒 | 名古屋商科大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
人を幸せにする仕事といえば「結婚式場」というイメージから参加。 もともとウェディングプランナーは1人・単独で取り組むというイメージがあった。 しかし、さまざまな結婚式場の会社の中でも、「ブラスバンドのブラス」という名前の由来を知って、ブラスは社員みんなで仕事に取り組んでいるという他との違いを感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月20日

ディアーズ・ブレインの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ディアーズ・ブレイン
フリガナ ディアーズブレイン
設立日 2001年6月
資本金 5万円
従業員数 1,027人
決算月 6月
代表者 小岸弘和
本社所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目6番3号
電話番号 03-3436-1133
URL https://www.dearsbrain.jp/
NOKIZAL ID: 1376139

ディアーズ・ブレインの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。