就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ANAテレマート株式会社のロゴ写真

ANAテレマート株式会社 報酬UP

ANAテレマートのインターンシップの体験記一覧(全15件)

ANAテレマート株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ANAテレマートの インターン体験記

15件中15件表示 (全5体験記)

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 法政大学 | 女性
メインの業務である電話対応のシュミレーションをした。

座学で航空業界について、ANAについて、ANAテレマートについて学んだ。その後に電話対応のシュミレーションを真向かいの学生とペアを組み取り組んだ。その後は実際に働く社員の方のお話を聞く座談会を開催して、自身の思いや不安点を解消した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
航空業界への知識のなさが顕著にあわわれたなと思った。ただネガティブな意味ではなく、今後就職活動において知識があまりない状態でインターンシップや選考に参加しないようにすることを心がけるきっかけにつながったので、辛かったが良い気づきを得ることができたと思っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 早いもの順の予約で応募できるインターンシップだったため、インターンシップ終了後に次の案内や、早期選考の案内はなく、あまり有利にならないように感じた。ただ業務内容の1つである電話対応については、実践して学ぶことができるので、その点インターンシップに参加していない人よりかは強みとしていけると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 夏季インターン
4.0
21卒 | 明治学院大学 | 女性
ANAテレマートの仕事を知る

前半はANAグループの説明や企業説明。後半は発音練習や、オペレーターの仕事を2人1組になって実践しました。その後、現役社員への質問会をテーブルごとに行いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 夏季インターン
4.0
21卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
会社の雰囲気を知れたことが本当によかったです。とにかく優しく親切な方ばかりでした。ANAという会社が何を大切にしているか、インターンに参加してよくわかりました。航空業界、ANAに興味があるなら行って損はないです。このインターンに参加して、ANAという企業がより好きになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 夏季インターン
4.0
21卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン中に個々に評価されているとは感じなかったし、特にその後も有利にはならないと思いました。冬季インターンに先行で予約ができるのことは少し有利かもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 昭和女子大学 | 女性
電話対応シュミレーション

最初に人事の方から、会社概要や仕事内容などの説明があり、その後、グループに分けられ、発声練習・ペアで電話対応シュミレーションを主にやった。世代の近い社員の方と話す機会があった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップを通してANAテレマートで働きたいと思うようになった。大きな理由は実際に働いていらっしゃる社員の方々とお話をして、会社の雰囲気を感じ取ることが出来たことである。また、インターンシップに参加するまでは、詳しい仕事内容は知らなかった。しかし、電話対応だけではなく、様々なことに挑戦できる環境だと分かった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ自体が小規模で行われたので、覚えてもらう機会であったと思う。私は、インターンシップから、説明会など欠かさず毎回行っていたので、選考の時には名前を確認されなくても声をかけてもらえるようになった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / サービス・販売系、専門・スペシャリスト
4.0
20卒 | 東京家政大学 | 女性
業界研究・航空業界・ANAグループを知る・企業研究・職業体験(コミュニケーターを体験する)

初めに座学で会社や業界についてのガイダンスがあり、その後グループワークやペアワークで、コミュニケーター役とお客様役に分かれ、実際の業務の体験を行いました。フィードバックをしていただき、最後は質疑応答でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / サービス・販売系、専門・スペシャリスト
4.0
20卒 | 東京家政大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ANAテレマートについてだけでなく、ANAグループ全体について、グループ会社の概要、他部署やグループ会社とのつながりについて知ることができたり、実際に働かれてる社員の方たちのお話しを伺い、スケジュールや休みの日の過ごし方を聞き、働くイメージをつけることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / サービス・販売系、専門・スペシャリスト
4.0
20卒 | 東京家政大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップは特に本選考には関係ないと思いました。説明会の延長のような企業研究がメインのインターンシップでした。しかし、座談会の時などに積極的に質問するのは良い印象付けになるのではないかなと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日
15件中15件表示 (全5体験記)
インターンTOPへ戻る

ANAテレマートの 選考対策

最近公開されたサービス(生活関連)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。