就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ピーアンドアイのロゴ写真

株式会社ピーアンドアイ 報酬UP

リモートワーク フレックスタイム制 業務のオンライン化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。

【情熱と技術で未来を創る】【16卒】 ピーアンドアイ SEの通過ES(エントリーシート) No.2527(専修大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社ピーアンドアイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

SE
16卒 | 専修大学 | 女性
Q. 自身の性格のうち、長所を1つ挙げて、理由を述べてください
A.
私の長所は好奇心と行動力です。震災時の報道をきっかけにジャーナリズムに興味を持ち大学を選びました。それから広く情報収集するために英語を実践的に学び、一ヶ月半のアメリカ留学をした時に日米の電子書籍事情に興味を持ちゼミを選びました。このように広くに関心を持ち行動出来るのが強みです。 続きを読む
Q. 得意分野、他の人に誇れる能力について述べて下さい
A.
ある物を愛し、それが如何にすれば良くなるかを深く考える「オタク」であることが誇りです。友人と共に同人活動を約三年間行っています。自分が好きなものの素晴らしさを他人にも伝えたいと強く思っており、活動自体の満足に 加え、人に発見してもらうこと、共感してもらうことを一番の目的としています。 続きを読む
Q. 学業について述べて下さい(在学中に学んだことやゼミ研究等の内容)
A.
テーマ;「新聞連載漫画における食卓と現状の比較」 詳細内容;二年次から植村ゼミに所属し出版について学びました。後期には上記のテーマで、新聞連載されている漫画が、旧来の家族団らんを描いていると言われるドラマやアニメと、また現状とどう異なるかを研究しました。卒論ではこの内容に加え、新聞連載漫画における「父親」に焦点を絞って研究を行う予定です。 続きを読む
Q. 学業以外にライフワークとして取り組んでいる活動について
A.
カフェ・ド・クリエでの週2−4会のアルバイトを約二年半続けています。私は料理の仕込みや皿洗い等の作業が人より遅いこと、複数のことを並行できないことに悩んでいましたが、その代わりに他人がしていないことを探し、店全体の接客やスタッフ同士のコミュニケーションに貢献するよう努力しました。 続きを読む
Q. 当社でやりたい仕事(活動分野、担当業務等)
A.
使って下さるお客様のことを考え、自信を持って愛せるものを作る仕事か、愛せるものを人に勧める仕事がしたいと思ったのでエンジニアと営業を希望させていただきました。エンジニアとしては特に、お客様のご要望を細かく叶えられるのではないかと思い、システムエンジニアを希望させていただきました。 続きを読む
Q. 自己の将来像(5−10年後のイメージ)
A.
社会で働くことで自分が想像もしなかった人と関わり合い、今までにない社会貢献の充足感を得られると思いますが、自分がどのような成長し如何に人の役に立てるかの想像がつきません。それでも「人様のために成長すること」「諦めと妥協はしないこと」という軸は変えず働いていると信じています。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
先月行われたプレミアムキャリアフォーラムで訪問させていただき御社のことを知りました。社員である地道さんとお話をしたとき、自分の言葉でお話してくれたことが印象的でした。その後説明会に行って新宮さんにお話をお聞きし 技術が主役であること、技術は単なるプログラミングなどだけではなく、課題を明確にし、それを解決すること つまり自分だけでなく、相手にも働きかけることだと教えていただきました。私がジャーナリズムを学んだのも、私が社会に何をできるかを考えるためであり、そのように働きたいと思ったため御社を志望しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。(500文字以下)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. IT業界/システムエンジニア・ソリューション営業を志望する理由を教えてください。 (明確な理由がない場合は、興味を持った分野やきっかけを教えてください)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

ピーアンドアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ピーアンドアイ
フリガナ ピーアンドアイ
設立日 1989年2月
資本金 7900万円
従業員数 144人
※※2024年4月時点
売上高 27億1120万円
※2022年12月期
決算月 12月
代表者 水窪 健寛
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目1番12号
平均年齢 37.0歳
電話番号 03-5475-5850
URL https://www.pandi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1387092

ピーアンドアイの 選考対策

  • 株式会社ピーアンドアイのインターン
  • 株式会社ピーアンドアイのインターン体験記一覧
  • 株式会社ピーアンドアイのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ピーアンドアイのインターンの面接
  • 株式会社ピーアンドアイの口コミ・評価
  • 株式会社ピーアンドアイの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。