私の強みは「行動力」と「分析力」です。
以前私はチーム対抗で優勝を目指す未経験者中心のプログラミング研修でリーダーを務めました。ここで私が直面したのがチームメンバーのモチベーション低下という問題です。そこで、私はこの問題を解決するため、作業時間の減少しているメンバーから個別に話を聞くことで情報を集めました。その結果、困難な課題で停滞することによるモチベーション低下であることが分かり、その根本的な原因はチーム内での質問が行えていないことにあると分析しました。さらにその要因を掘り下げると、チームメンバーへの遠慮と質問内容の言語化が出来ていないという2点が積極的な質問行為を阻んでいると分かりました。
これに対し、私は質問のしやすい雰囲気と環境を構築することで対応しました。まず、雰囲気についてです。こちらは、質問を促すだけでなく、私自身も簡単な質問を多数行い、質問行為自体をほめ、更に挨拶や気軽な雑談をしっかりと行うことでチームに相談や質問のしやすい土壌を形成しました。そして、環境面では音声通話しやすいツールを導入することで、質問を言語化して文章で質問することが難しいという問題を解消し、質問に関するルールを定めることでメンバーへの遠慮を少しでも解消できるような工夫を行いました。また、このようなモチベーション低下の防止策だけでなく、常にチーム全体で目標を設定することによりモチベーションの向上も実現しました。こうした策により最終的には平均作業時間を24%向上させ、チーム優勝を達成出来ました。
このように私は問題の原因を明らかにする分析力と、その解決の為に手を尽くす行動力のある人間です。
続きを読む