就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SBテクノロジー株式会社のロゴ写真

SBテクノロジー株式会社 報酬UP

【22卒】SBテクノロジーの営業職の最終面接詳細 体験記No.14294(大阪市立大学/女性)(2021/6/10公開)

2022卒の大阪市立大学の先輩がSBテクノロジー営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒SBテクノロジー株式会社のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 大阪市立大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインで実施した。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
社長、女性の方(役職不明)
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

接続して面接官が来るまで待機。終了後は接続を切る。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ここに書いたこと以外にもITの勉強について多く聞かれたので、勉強している現状とこれからも勉強し続けていく強い意志を伝えることができたと思う。

面接の雰囲気

最終面接であるし、社長相手なのでとても緊張感があった。女性社員の方はすこし話し方が厳しめだったが、社長は優しい感じだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活サイト

最終面接で聞かれた質問と回答

何でも良いのであなたについて教えてください。

私は所属するアカペラサークルのライブへの出演を、自分たちを客観視し仲間という関係性を築くことで達成しました。ライブに出演できるのは約50組中審査を勝ち抜いた8組です。私のグループは練習はしているのに審査を通過できないため、私は練習中のコミュニケーションを見直しました。すると後輩が先輩に気を遣い活発な意見交換ができていないことに気がつきました。そこで先輩である私は自分が発言する前に後輩に意見を聞くこと、食事会など仲を深める場を設けることで後輩が発言しやすい雰囲気作りに努めました。すると後輩は次第に自分から発言するようになりました。本音を言い合うことで練習の度に改善点を見つけられ練習の質を上げることができ、先輩後輩ではなく対等な仲間としての結束を深めることができました。その結果演奏も上達しライブに出演することができました。この経験から状況把握力や仲間という存在の大切さを学びました。

ITで何がしたいですか

私はITを通じて地方の人々の生活を豊かにしたいです。私は田舎で生まれ育ち大学から都会に出ました。その際地方と都会のIT化の格差を感じたため、地方にも豊かで便利な情報社会を構築し、人口減少などの地方問題を解決したいと思いました。そこでまずは地方企業へのITサービスの導入から業務の効率化、経済の活性化に貢献したいです。中でもクラウドサービスは大量のIT資源を自身で保有・管理しなくても必要最低限の環境を用意するだけで様々なITサービスを利用できる基盤となり得るので、IT化が遅れている地方に一番に必要な物だと考えます。御社はクラウドサービスを通じたDXに力を入れており、御社独自のサービス「clouXion」は各企業に適したクラウドサービスを検討から利活用までワンストップで提供しています。確かな実績と高い技術力を持ち、「大きく成長する」ことを目指し挑戦し続けている貴社で私自身も成長しながらITを通じた地方創生に貢献したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SBテクノロジー株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

SBテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 SBテクノロジー株式会社
フリガナ エスビーテクノロジー
設立日 1990年10月
資本金 9億9500万円
従業員数 1,460人
売上高 672億2700万円
決算月 3月
代表者 阿多親市
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
平均年齢 38.4歳
平均給与 756万円
電話番号 03-6892-3050
URL https://www.softbanktech.co.jp/

SBテクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。