
SBテクノロジー株式会社
- Q. 自己PR(400字)
-
A.
私の強みは粘り強い継続力である。この強みを大学で創設した○○サークルの運営において発揮した。サークルを立ち上げた当初、学内で人気のある○○サークルに部員を奪われ、部員数は○○人と少なく、サークル存続の瀬戸際であった。しかし、活動を行うためになんとしても部員を増やす...続きを読む(全392文字)
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社の社員・元社員による総合評価は4.1点です(口コミ回答数286件)。ESや本選考体験記は55件あります。基本情報のほか、SBテクノロジー株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したSBテクノロジー株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したSBテクノロジー株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは粘り強い継続力である。この強みを大学で創設した○○サークルの運営において発揮した。サークルを立ち上げた当初、学内で人気のある○○サークルに部員を奪われ、部員数は○○人と少なく、サークル存続の瀬戸際であった。しかし、活動を行うためになんとしても部員を増やす...続きを読む(全392文字)
大学生活やプログラミング教室の経験からIT技術を用いたサービスを提供した...続きを読む(全78文字)
私の強みは問題解決能力である。飲食店のアルバイトで教育係として、調理時間を縮めた。新人スタッフが調理に加わると、調理時間が落ちるという問題があった。そこで新人スタッフにヒアリングすると、メニューを覚えることができていないことが課題点として挙げられた。この原因は新人...続きを読む(全397文字)
私の強みは、データ分析と問題解決能力、そしてリーダーシップです。大学での研究プロジェクトにおいて、太陽光発電システムの効率向上を目指し、新材料の性能評価とデータ解析を担当しました。特に、予期せぬ問題に直面した際にも冷静に対応し、解析手法を見直すことで約15%の効率...続きを読む(全293文字)
業務効率化を図るDX化や、売上向上のためのデジタルマーケティングに興味があります。現在はI...続きを読む(全96文字)
私の強みは問題を見つける力と解決する力です。
強みが活かされた経験として薬局でのアルバイトが挙げますと。私の店舗では幅広い年齢層のスタッフを抱えおり、学生アルバイトからパート、社員、最高齢で60歳以上の方がいらっしゃいます。その中で、情報共有できる共通の媒体がな...続きを読む(全485文字)
私の強みは困難にも果敢に挑戦する行動力だ。私は学部4年次に,研究テーマ決定からわずか2ケ月で研究成果をまとめ,学会発表を行った。通常,研究テーマ決定後は研究分野の先行研究やプログラミングを学ぶ。しかし,私は飛躍的に成長したいという思いから誰よりも早く研究成果を学会...続きを読む(全395文字)
私の強みは、物事を投げ出さずにやり遂げる粘り強さです。
私は大学院で、○○○○○○○○と呼ばれる現象の研究を行なっています。
私が研究で採用した解析手法は、現在までに行われていないものだったため、解析に使用するパラメータを決定するところからはじめる必要がありま...続きを読む(全377文字)
私には計画性があります。アルバイトと学業を並行していく上で、学業のスケジュール管理を徹底しました。大学の授業がオンラインで行われる中で、対面授業が少ないことで緩みが生じる恐れがあったため、目に見える数値としてGPAを目標に掲げました。目標では、学期ごとに出されるG...続きを読む(全399文字)
私の強みは、自分にできることの現状判断とその努力の継続です。
高校では硬式テニス部に所属していました。入部してから半年間、毎日走り込みだけやらされてコートに入ってボールを打つ練習ができない期間がありました。
そこで私は、走り込みに加えて筋トレとフットワークトレ...続きを読む(全329文字)
私は「高度なITスキルを習得したい」という想いから情報処理資格の学習に取り組んだ。初めての受験は失敗したが、将来はITに関する職業人として仕事をしたいと考え、2回目こそ合格するという目標を立てた。しかし、複数のタスクがあり勉強時間が限られていた。そこで、前回の受験...続きを読む(全427文字)
1.仕事場・先輩社員の雰囲気の把握
2.業務内容の把握
3.キャリアを重...続きを読む(全82文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
仕事の事はもちろん、何でも相談に乗ってくれる方が多...続きを読む(全68文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
わたしは全ての部署の方とご縁がある配属先...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
残業代もきちんと支給されます
自由に自分の...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
派遣社員にも契約社員になるチャンスがありました。
きちんとした評価制度がありやりがいを感じることができます。
非正規社員も実力次第ではスキルア...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
帰省のためにやむを得えず退職しましたが、長く続...続きを読む(全64文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
男性の数が多いですが、部署によっては女性が多いところもあ...続きを読む(全74文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
会議資料の作り方、メールの作り方等丁寧に指導していただけます。
同じ仕事をする方も多いので、気軽に相談する事もしやすい環境です。
入社前には入...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月7日【良い点】
SBテクノロジー株式会社の将来性は、DX(デジタルトランスフォーメーション)市場の拡大と、それに対応する同社の事業戦略に強く支えられています。...続きを読む(全482文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
上司に気に入られれば、能力がなくても出世できるところ。休みや業務中に中抜けしやすく、周囲の人間に業務を押し付ける形で早退やお休みが簡単にとれま...続きを読む(全878文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月26日【良い点】
新しい分野などチャレンジする場合でも個人の裁量にまかされているため、比較的いろいろと取り組みやすい。
また一次店商材なども取り扱っていてメーカ...続きを読む(全171文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月25日
説明会で社員の方から話を聞いていると、最先端の技術であるAIについての業務を行っており、一人一人が専門性を持って働いていたので、自分の分野を極められるとい...続きを読む(全103文字)
投稿日: 2025年05月25日
AIを様々な企業の業務に導入して...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年05月25日
テレワーク実施率は...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年05月25日
アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇などの休暇制度が整...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年05月25日
マルチスキルを身につけることができ、成...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年04月09日
クラウドやセキュリティ、IoT、ビッ...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月09日
特にクラウドやセキュリティ分野に強みを持っていて企業のD...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年04月09日
エンジニアの中ではわりと高い方だと思います。初任...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年04月09日
育児休業であったり、短時間勤務制...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年04月09日
社員同士でのコミュニケーションを意識してクラブ活動や...続きを読む(全58文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | SBテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | エスビーテクノロジー |
設立日 | 1990年10月 |
資本金 | 9億9500万円 |
従業員数 | 1,447人 |
売上高 | 657億400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 阿多親市 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 |
平均年齢 | 38.3歳 |
電話番号 | 03-6892-3050 |
URL | https://www.softbanktech.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
324億8600万 | 387億9800万 | 443億6500万 | 454億6600万 | 516億9400万 |
純資産
(円)
|
176億1700万 | 195億7700万 | 233億7900万 | 251億6700万 | 326億1900万 |
売上高
(円)
|
583億2400万 | 704億5100万 | 661億8300万 | 672億2700万 | 657億400万 |
営業利益
(円)
|
30億3500万 | 38億5500万 | 51億5200万 | 55億5700万 | 56億9900万 |
経常利益
(円)
|
30億3300万 | 39億8100万 | 51億3300万 | 54億9900万 | 54億7300万 |
当期純利益
(円)
|
18億5600万 | 24億2800万 | 36億3000万 | 34億9700万 | 83億6300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
15.65 | 20.79 | - 6.06 | 1.58 | - 2.27 |
営業利益率
(%)
|
5.2 | 5.47 | 7.78 | 8.27 | 8.67 |
経常利益率
(%)
|
5.2 | 5.65 | 7.76 | 8.18 | 8.33 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。