就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゆうちょ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ゆうちょ銀行 報酬UP

【銀行の魅力を演出】【21卒】ゆうちょ銀行の冬インターン体験記(文系/総合職specialインターンシップ)No.11367(中央大学/女性)(2020/10/19公開)

株式会社ゆうちょ銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒 ゆうちょ銀行のレポート

公開日:2020年10月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年10月
コース
  • 総合職specialインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ゆうちょ銀行の初級編のインターンシップに参加し興味を持ち、もっとこの企業のことを知りたいと思った。このインターンシップに参加することで本選考に有利になるという話も聞いていたので、絶対に参加しておきたいと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

WEBテストを勉強した。前回のインターンシップの時に、specialインターンシップはWEBテストがあるので勉強するようにと言われていたので夏の間に勉強した。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
ゆうちょ銀行本社
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶2割、国立2割、MARCH5割、その他1割。様々な学校の人がいた。
参加学生の特徴
金融業界を志望している人と、していない人半分だった。初級編に参加したのでとりあえず来たという人もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ゆうちょ銀行の魅力とは

1日目にやったこと

最初に会社説明とパネルディスカッション、その後に個人ワークが行われた。午後からは個人ワークを持ち寄り、班でのグループワークを行い、最後に発表をして講評を頂いた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表する時には聞き手を惹きつける発表の仕方をしろと言われたこと。内容ももちろん重要だが、関心を持ってもらえないと意味をなさないと言われたことが印象に残っている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

班の中で、積極的な人と消極的な人がおり、かつ発表までの時間が短いのでとても大変だった。パワポでの発表ではなく、模造紙での発表だったのでレタリングや色付けなど手間がかかった。ただ発表するのではなく、演劇をとりいれたりすることで聞き手を惹きつけろと言われたので戸惑った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

お題がゆうちょ銀行の魅力だったので、それについて発表するために短時間で企業研究がとても進んだ。自分が思うゆうちょ銀行の魅力だけではなく、班員が思う魅力も知ることができ、この会社の更なる良いところを知れた。学生側の魅力と社員の方の魅力の違いも知れたのでよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

企業研究をしっかり行っておけば有意義な時間が過ごせると思う。他行と何が違うのか、何が自分にとって魅力的なのかをはっきりさせておくとワークが早く進む。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

パネルディスカッションなどがあり、各部署の方の話を聞くことができたのである程度イメージできた。初級編とは違い、ワーク中や昼食の時間に社員の方と話すことができるので、雰囲気もしっかりと掴める。だが、1日の流れなどのイメージビデオがあるわけではないので、実際の業務の様子はわからなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ゆうちょ銀行のインターンだけではなく、日本郵政グループの他の総合職インターンにも参加していたため、日本郵政グループの企業研究は他の人より進んでいると思った。また、中止にはなったが、ES添削や模擬面接の案内も届いていたので少しは本選考に有利なのではないかと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

金融業界を見ていたので他行のインターンにも参加していたが、他行と比べて圧倒的に穏やかな人が多いと感じた。他行に行きお堅い金融業界をやめようと思っていたのだが、穏やかながらも、しっかり自分の軸をもっているゆうちょ銀行ならば、自分も働けると思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

別項目にも書いたがインターンシップ参加後はインターン参加者用のイベントに沢山招待された。今年はコロナの影響で中止になったものが多かったが、例年ならば有利になると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後はインターン参加者用のイベントに沢山招待されたが、コロナの影響でほとんど中止になった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界を見ていたが他行のインターンに参加し、金融業界はストレスが多く残業も多いので、ワークライフバランスを重視している自分には合わないと感じていたところだった。他業界を見ていこうと思っていたが、ゆうちょ銀行の応用編のインターンへの参加が決まり、ゆうちょ銀行を最後に金融業界からは完全に離れようと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

金融業界からは離れようと思っていたが、このインターンシップに参加して、日本郵政グループだけはこれからも志望していこうと思った。ゆうちょ銀行を含む日本郵政グループの総合職は、新卒で数年地方配属だが、その後は本社に戻ってこれるという確約があるというのが魅力的であった。また、人柄が他行より温厚であったのも魅力の1つだ。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ゆうちょ銀行のインターン体験記(No.11356) 2021卒 ゆうちょ銀行のインターン体験記(No.11422)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ゆうちょ銀行のインターン体験記

ゆうちょ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゆうちょ銀行
フリガナ ユウチョギンコウ
設立日 2006年9月
資本金 3兆5000億円
従業員数 11,879人
売上高 2兆642億5100万円
決算月 3月
代表者 笠間貴之
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 44.8歳
平均給与 684万円
電話番号 03-3477-0111
URL https://www.jp-bank.japanpost.jp/
採用URL https://recruit.japanpost.jp/
NOKIZAL ID: 1321779

ゆうちょ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。