就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村不動産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

野村不動産株式会社 報酬UP

【論理的に発想、白熱の成長】【21卒】野村不動産の冬インターン体験記(文系/総合職)No.11386(中央大学/女性)(2020/10/21公開)

野村不動産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒 野村不動産のレポート

公開日:2020年10月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともとデベロッパーを第一に志望していたわけではなかった。デベロッパーは難易度が高いと言われており、受からないと思っていたが、せっかくの就活生なので記念に受けて受かればいいなという簡単な動機であった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

動画選考があったので、論理的にかつ印象に残るよう内容を考えた。一方的な動画選考だが、会話をしているように話すことを意識した。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年12月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿本社
参加人数
40人
参加学生の大学
東大京大、早慶がほとんどを占めていた。MARCHの人は知らないだけかもしれないが、自分以外見かけなかった。
参加学生の特徴
デベロッパー志望の人ばかりだった。今までにいくつものインターンに参加してきた人たちばかりであった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

再開発案を考える

1日目にやったこと

自己紹介を行い、会社説明があった。その後ワークについての説明があり、すぐにワークに取り掛かった。ワークの途中に社員への報告を行い、フィードバックをもらい、再考しては報告しフィードバックをもらうの繰り返し。

2日目にやったこと

前日に引き続きワークを行い、発表に向けて準備をした。午後からはにチームごとに発表をして優勝チームを決める。最後に社員の解説があり班内でフィードバックをしあう。夜には懇親会を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事社員

優勝特典

商品券

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

班内での役割りで、白熱した議論の中では冷静に物事を捉えられており、意見が飛び交わず1つの案でいこうとした時には、班員に本当にそれでよいのかと投げかけが上手にできていたと褒めていただいた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

積極的な学生ばかりでどの班も議論が白熱していた。これが良くも悪くもあり、全員が納得する案を作るのにとても疲弊した。もともとデベロッパー志望ではない私は知識がなく、ついていくのに必死であり、また膨大な資料を過不足なく読み取ることが大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

デベロッパーとは、議論を何度も重ねて様々な意見をぶつけ合うことが大切であると体感した。冷静さももちろん必要であるが、求められている人は多様な意見を出せ、他の意見に屈しない人だと思った。また、野村不動産は顧客のためを思っている企業だということはこのインターンシップで何度も感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

もう少し事前にデベロッパーについて調べておくべきだった。特別な知識は必要ないが、最低限の知識は必要である。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の業務に基づきワークが作られていたので、自分が働いているイメージをすることができた。実際のようにスピード感を持って作業することが体感できるよう、ワークの時間設定が短く設定されていた。短い作業時間でも中間発表では1つの解を出すことが求められ、間に合わないのはもってのほかだと学んだ。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

周囲との熱意の差が歴然だったため内定は難しいと感じた。インターンで評価され本選考の面接免除を頂いても、自分は周囲と比べて圧倒的に知識が少ないので、上手く面接で話すことはできないと思った。デベロッパー志望の人は、このインターンシップに参加して損はないと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

業務内容はとても魅力的であり、やりがいのある仕事で楽しそうだと思った。だが、どうしてもデベロッパーの気質が自分には合わないと感じた。周囲の学生も、社員の方も熱い方が多く、自分の性格上その中でやっていくのは大変だと感じた。やりがいよりも周囲の環境を重視しているので、本選考では受けなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

別項目にも書いたが、参加者の一部は後日面談に呼ばれた。その面談次第で、本選考の面接の免除回数が決まる。いきなり最終選考に進み早期内定を得られる人もいる。デベロッパー志望の人は、ぜひ参加してほしい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加者の一部は後日面談に呼ばれた。その面談次第で、本選考の面接の免除回数が決まる。いきなり最終選考に進み早期内定を得られる人もいる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界を見ていたが、お堅い雰囲気が自分に合っていないと感じ、秋から様々な業界を見ていた。就活生なら1度はデベロッパーを見ると聞いたので、自分もミーハーで受けようと思った。周りの友達が続々と志望業界、志望企業を絞っていっている中で、全く決まっていない自分に焦り始めていた。とにかく本社機能に携わりたいとは強く思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

この業界は熱意のある人が多くその中でも野村不動産は穏やかな方だと聞いたが、野村不動産でも暑苦しいと感じた自分は、デベロッパーには向いていないと感じた。このインターンシップに参加して、自分は目に見える形あるものを扱う会社に行きたいと強く思うようになった。そのようなことから、メーカーを志望するようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 野村不動産のインターン体験記(No.10879) 2021卒 野村不動産のインターン体験記(No.11695)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

野村不動産株式会社のインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界をずっと見ていたが選考が遅いところが多く他の業界で選考の経験をしたいと思い、早期選考があるインターンシップを探していた。そんな中オンラインで早期選考もあるタカラレーベンのインターンシップに参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産会社でのお仕事内容を詳しく知り、実際に働いてみたいと思ったため、インターン参加を決めた。不動産仲介だけでなく、不動産管理など、不動産のなかでも様々な部署での業務を経験でき、不動産の中でも自分の一番働きたいと思う分野を明確できそうだと思ったため、応募した。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

株式会社穴吹工務店

対面インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業種も絞れていないなか、合同説明会に参加していた時に社員さんに声をかけられて話を聞いている中でゼネコンやデベロッパーに少しずつ興味が湧きだして、詳しく話を聞いたり、現場での仕事を見てみたかったからです。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくインターンシップに参加したく、なおかつ自分の興味のある分野の企業のインターンシップに参加したかった。このときは県内外や事業規模など細かいことは特に何も考えておらず、たまたま応募したのがカチタスだった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会でブースに誘われたのがきっかけでした。インターンシップの可否について聞かれ、なんとなく断れませんでした。もともとインテリアデザインには興味があったので、インターンシップだけならと思い参加しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
24卒 | 立命館大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界の中でもデベロッパーの働くイメージが付かなかったため、どんなことをしているのか理解するために参加を志望した。その中でも最大手の一角である三井グループの企業である三井不動産レジデンシャルであれば、より有意義な時間が過ごせると考えた。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関西の総合デベロッパーに興味を持っていたということもあるが、関西一大きな建物であるあべのハルカスの開発を手がけたというのともあり、大規模な企画開発をしていくことが可能であると感じたため、興味を持った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. しつこく電話がかかってきて、「一度、住宅メーカーも見てみないか」と何度が説得され、業界研究のついでに参加をしてみる事にした。オンラインで半日ほどのため少しの時間でよいとのことだった為、合間を縫って参加ができたため。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
24卒 | 北九州市立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンシップに興味を持ったきっかけとしては、スカウトサイトにてスカウトされ、投資用不動産という日常では、あまり耳にしたことのない不動産営業を行なっている企業ということで、興味を持ったためである。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月15日
25卒 | 名古屋大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンは多くの業界をみて自分に合う業界を探そうと思っていた。その中でデベロッパーが気になっていたので、調べていて名鉄都市開発を見つけて応募した。参加を決意した理由は、他のデベロッパーが受からなかったので、名鉄都市開発でしかデベロッパーの業界研究が出来なかっ...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月8日

野村不動産の 会社情報

基本データ
会社名 野村不動産株式会社
フリガナ ノムラフドウサン
設立日 1957年4月
資本金 20億円
従業員数 1,997人
売上高 4862億2300万円
代表者 松尾大作
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号 03-3348-8811
URL https://www.nomura-re.co.jp/
採用URL http://www.nre-career.com/
NOKIZAL ID: 1131100

野村不動産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。