就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社のロゴ写真

富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社 報酬UP

富士フイルムメディカルITソリューションズの内定者のアドバイス一覧(全1件)

富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士フイルムメディカルITソリューションズの 内定者のアドバイス

1件中1件表示

内定者のアドバイス

技術職
19卒 | 東京都市大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】基本応援のスタイル。また、自社を他社と比較した際の強み、弱みを教えていただき、企業選びの手助けもしていただいた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】医療分野について、大局的に勉強することを強く勧める。今医療業界にはどんな問題があり、どうやって解決したいのか、業界が違っても、密接につながっている分野が合ったりするので、そことのつながりを考えた問題発見を行うことが有効だと感じた。そうすることで、この企業だけでなく、業界自体への理解にもつながり、就職活動の軸にもつながり、就職活動においての自分の身の振り方をスムーズに決められる。また、基本プログラム経験がなくても内定をいただけるが、理系でプログラム経験がしっかり答えられるのであれば有利に働くとも感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】医療に関しての質問に対して、ありきたりかつ明瞭に回答ができなかったことが原因であると考える。あとは当たり前に「明るく元気」を保つことが大事。これらを満たしても落ちているのであれば、単にその企業との相性が悪かったと切り替えることも大事。当たり前のことができているのであれば決して何かが悪かったということはないと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】入社後2カ月間足柄で研修がある。富士フイルムグループ合同研修であるが、全員寮での泊まり込みだ。自分はペットを一人暮らしで飼っているので、誰かに預けるほかなくなってしまった。泊まり込みがいやだったり、事情がある方は遠慮した方が良いかもしれない。また、職業柄出張が非常に多いという話を聞く。そこも加味するとよいだろう。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】入社後にお願いしたら社内見学をさせていただいたり、8月に内定者との懇親会があった。10月には内定式、2月に健康診断と、他企業とそこまで変わらないと思うフォローであった。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2019年4月10日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

富士フイルムメディカルITソリューションズの ステップから本選考体験記を探す

富士フイルムメディカルITソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社
フリガナ フジフイルムメディカルアイティソリューションズ
設立日 2009年2月
資本金 1億円
従業員数 222人
決算月 3月
代表者 石川貴洋
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26番30号
電話番号 03-6427-2360
URL https://www.fujifilm.com/fmi/ja

富士フイルムメディカルITソリューションズの 選考対策

  • 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社のインターン
  • 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社のインターン体験記一覧
  • 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社のインターンの面接
  • 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社の口コミ・評価
  • 富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。