就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファンコミュニケーションズのロゴ写真

株式会社ファンコミュニケーションズ 報酬UP

【未知の挑戦、成長の証】【20卒】ファンコミュニケーションズの夏インターン体験記(理系/SDK開発インターン)No.4501(徳山工業高等専門学校/男性)(2019/3/20公開)

株式会社ファンコミュニケーションズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ファンコミュニケーションズのレポート

公開日:2019年3月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • SDK開発インターン
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 徳山工業高等専門学校
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

様々な企業のインターン選考を受けましたが、中々選考に合格せず、あせっていたところにWantdlyさんでアプリ開発の体験ができるインターンを募集していたの応募させていただきました。また、アプリ開発の経験が少しあったのと実際にアプリ開発を仕事としてすることがどのようなことかを知りたいと思ったので応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にこれといった対策はしていませんが、企業のホームページを確認し、どのような事業を行っているのかを確かめました。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年08月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

最終面接 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事/エンジニア

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分としてはあまり感触がよくなかったが、受かっていた。
たくさんの企業と面接をしていたので慣れも大事なのかもしれない。
面接の中で、「FizzBuzzのプログラムを組んでください」というものがあり、そのプログラムを時間内に正確に組めたことも評価されたのだと感じた。

面接で聞かれた質問と回答

弊社のインターンシップに参加したい理由はなんですか。

私は、ITで社会をよりよく便利にしていきたいという目標があります。そのような中で実際に企業で働くとはどのようなことかを知りたいと思ったからです。また、アプリ開発のインターンシップということで、実際に少し経験があるので仕事としてアプリ開発をするということはどのようなことかをインターンシップを通して知ることができればよいと感じたので応募させていただきました。

保持している資格について。(アマチュア無線技士を取得していたので)なぜそれを取得したのか。

英検準2級、基本情報技術者、アマチュア無線技士を保持しています。
アマチュア無線技士を取った理由は、中学生のころから、無線に興味を持っており資格保持のための勉強を通して無線について知ることができたらよいと感じ取得することにしました。今は無線機などが高く無線を使った活動はできていませんが、今後アマチュア無線機などを買って活動してみたいと思っています。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
渋谷
参加人数
2人
参加学生の大学
私がお伺いした週の参加者は、高専生の私と、筑波大学の方だった。(しかし部署は違いました)
参加学生の特徴
私ともう1人インターン生がいたが、部署が違ったのであまり親交がなかった。
報酬
30000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

スマホアプリ実装

前半にやったこと

アドネットワークに関する講義と、アプリを広告に表示する仕組みを学び、実際に簡単なアプリを作成し、ファンコミュニケーションズさんが作成した「nend」というライブラリを用いてテスト用の広告を配信しました

後半にやったこと

iphoneアプリでもAndroidアプリでもよいので内容は自由で、1つアプリを作るという課題が与えられました。私はFlutterとFirebaseを用いた定期テスト範囲管理アプリを作成しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

配属された部署の上司と人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

メンターの方は、業務の合間に声をかけてくださり、コードなどの具体的なフィードバックもいただきました。私の質問にも、触ったことのないライブラリであったにも関わらず調べながら答えてくださり非常に感謝しております。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

今回利用したライブラリは、まだ発展途上のもので日本語の情報も少ないものでした。英語を読んで調べることはまだ慣れていないことだったので非常に苦労しました。また、実機でのテストでもその環境を構築することが日本語のサイトが少ないこともあり非常に苦労しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

今まで興味のなかった広告業界(アドネットワークについて)が奥深い世界であることが分かり、自分の中で興味を持つことができました。また実際に1つのアプリの作成を通して、どのようにアプリ開発を業務で行っているのかがよく分かりました。そして実際のオフィスの雰囲気も知ることができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

思いつきで作るアプリを決めたので、前もってどんなアプリを作るのかを決めておいて構成まで考えておくとスムーズにインターンシップが進むと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回体験させていただいたアプリ開発も非常に勉強になりましたが、実際の業務に関わることができたわけではないので、この企業で働いている自分を想像することはできなかった。しかし、社員の雰囲気を知ることができ、どのように仕事を進めているのかは想像できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンを通して、1週間で触ったことのないライブラリで1つのアプリを作るという自分の技術力をアピールすることができたと思います。また、企業についての理解もお伺いした1週間で深めることができたので、自分には内定が出るのではないかと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、アドネットワークについて詳しく知ることができそれは非常に奥深いものであると感じたからです。今まで興味がなかった分野でしたが、裏側ではどんなことが行われているか知ることで業界や企業について理解でき自分もやってみたいと感じることができました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的には企業からのアクションはありませんが、再度インターンのお誘いを受けた。また、実際に技術力をアピールできているので選考の際も有利になるのではないかと考えます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後も実際に作成したアプリのソースコードの公開を許可していただいたり、そのフィードバックをいただいた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ITを使って社会をよりよく便利にするサービスやプロダクトを作っている会社に就職したいと漠然と考えていました。検索エンジンやメールサービスなどクライアントが直接利用して「役に立った」とか「便利になった」という声が聞けるサービスやプロダクトを将来開発していくエンジニアになっていきたいと強く考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ITを使って社会をよりよく便利にするサービスやプロダクトを作っている会社に就職していきたいと考えているということは変わりません。私の中でアドネットワークは、クライアントに直接何か有益なサービスとして届けているものではないと思っていましたが、広告を通して色々な人が収益を得たり、宣伝ができたりしていると知り、社会に大きく貢献していると思うようになり、アドネットワークも仕事として考えていいのではないかと思い始めた。今まではサービスなどの表に出ている部分しか興味がなかったのですが、裏側にも着目して就職活動をしていきたいと思うようになりました。また、興味のないと思った企業や業種でも一度目を向けてみるべきだと感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 ファンコミュニケーションズのインターン体験記(No.3064) 2020卒 ファンコミュニケーションズのインターン体験記(No.6454)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ファンコミュニケーションズのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社JR東日本企画

3Days|jekiBreakthroughProject
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界は広告業界ランキング上位の企業を受けました。(読売広告やトヨタコニックプロ、東急エージェンシー、電通、博報堂など受けました)他の業界にも同様にまたインターン参加が本選考に有利かどうかも重視しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

株式会社博報堂

BUSINESSCREATIONCIRCUIT
25卒 | 東京大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店大手のインターンは、電通が抜群に難易度が高く、アクセンチュアソングも締切が早いため、博報堂が最もハイレベルかつ通過する可能性が高いため応募した。早期選考にのれば10月には内定が出てその後の就活が大幅に楽になることも大きな魅力だと思う。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店の仕事を体験してみたくて参加をしました。WEBに特化した広告代理店のため、取り組みやすそうだなと思いました。身近にあるので、なじみやすく楽しそうだなと感じました。単純に好奇心から参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・広告業界、マーケティング、クリエイティブなお仕事に関心があった。ここのインターンは実際にパンフを使って販促企画をする時伺ったので気になっていた。
・大学の就活支援団体であるエンカレッジで見た。エンカレッジからESを出すと通ったので行ってみたくなった。
・人事...続きを読む(全182文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社ベクトル

PRプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の選考を受ける中で近い業界であるPR業界にも興味がうまれ、比較してみたいと思ったから。就活エージェントより紹介を受けたこともあり、ベクトルは広告・PR業界全体においても大規模で、他社と比較してみたいと思ったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

ファンコミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファンコミュニケーションズ
フリガナ ファンコミュニケーションズ
設立日 1999年10月
資本金 11億7300万円
従業員数 460人
売上高 73億9600万円
決算月 12月
代表者 二宮幸司
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1番8号
平均年齢 33.4歳
平均給与 530万円
電話番号 03-5766-3530
URL https://www.fancs.com/
NOKIZAL ID: 1139135

ファンコミュニケーションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。