就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドのロゴ写真

ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド 報酬UP

【仮説思考で進化せよ】【18卒】ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドの夏インターン体験記(文系/アソシエイトコンサルタント)No.3092(慶應義塾大学/男性)(2018/4/13公開)

ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2018卒 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドのレポート

公開日:2018年4月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年8月
コース
  • アソシエイトコンサルタント
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

戦略コンサルタントの仕事が気になった。また、2016年の夏は、マッキンゼー・BCGのサマーインターンが非開催だったので、優秀な学生がより集まると考え、そのレベルを体感し、同時に彼らとの関係を築きたかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ケース面接を4回繰り返す選考が行われる。最後の方の選考では、テーマが難しく感じた。面接官のヒントをしっかりと活かすことを心がけた。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2016年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

最終面接 通過

実施時期
2016年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
マネージャー

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二つある。面接官のヒントをうまく生かしたこと。最後まで、少しでもいい結論を出そうと粘り強く考えたことである。

面接で聞かれた質問と回答

日本におけるドッグフードの市場規模を算出してください。

まず、日本における飼い犬を大型犬と小型犬に分類し、それぞれの数を推定する。その際に、都内と地方、一人暮らしと家族での暮らしに分けて、犬を飼っている割合を推計した。その割合については、自分の周りの親戚や友人を参考にした。随時、面接官の方がヒントをくださったので、そのヒントをひとつずつ確実に答えに反映させた。

ヨーロッパの車の市場規模を算出してください。

まず、ヨーロッパの人口を推計する。その上で、都会・地方に分け、それぞれの世帯数を推計する。そして、世帯における平均自動車所持数を推定し、掛け合わせることで求めた。面接官が、他にも自動車ってあるよね?と言うヒントをくださり、タクシーやトラックなどのビジネスに使われている自動車の存在を忘れていたことに気づき、訂正をした。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京オフィス
参加人数
15人
参加学生の大学
東大8割、京大1割、慶応1割だった。早稲田ですら一人もいなかった。
参加学生の特徴
必ずしも戦略コンサルタント志望の人ばかりではなく、優秀な学生との出会いを求めている人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ファミリーマートの利益最大化

1日目にやったこと

ベインが考え出したという、業界でのシェアと利益率を比較し、その妥当性を検証するモデルについて説明を受けた。その後に、グループワークを始め、まずは情報収拾をした。

2日目にやったこと

午前中は、前日の続きのような講義を受けた。午後に入ると、グループワークが始まり、ファミリーマートの現状を把握した上で、利益最大化のための戦略立案について議論を深めた。

3日目にやったこと

前日までに話した内容をパワーポイントにまとめた。その後、プレゼンの練習をして、本番を迎えた。発表後、全体へのフィードバック、個人へのフィードバックをそれぞれいただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

プリンシパル

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

仮説思考をしなさい、と口を酸っぱく言われた。短い時間で最良のアウトプットを出すためには、仮説をたて、それを検証する方法を用いることで、効率的にワークを進めることができると学んだ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ファミリーマートが利益率が他に比べて低いこと、その原因の一つに客単価が低いことまではファクトベースでたどり着いた。全ての範囲共通していたが、そこから、実際にそれを改善するために何をすればいいかを考える際に、アイデアベースになってしまい苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

想像していたよりも学生のレベルが高くて驚いた。また、社員の方もいわゆるコンサルタントでイメージするような厳しそうなかたは少なく、物腰柔らかな人が多かった。コンサルティング業界についてはともかく、ベインという会社自体に好印象を抱いた学生は非常に多かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

業界知識をもう少し身につけておけばよかった。実際に、多様な業界の多様な企業の経営戦略を少しでも知っておけば、インターンシップにいかせた思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方がマイルドだったこと・勤務時間が想像より短かったことが大きい。前者後者ともにインターンシップ前に想像していたイメージと違った。特に後者に関しては、日々に関しても土日の出勤は少なく、プロジェクト間でにはまとまった休みが取れると言うことをうかがっt。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ経由でしか採用を行っていない。一部例外もあるようだが、基本はそうである。インターンシップの成果を出した学生が3割程度次の選考に進み、さらにそこに通過すると、東京オフィスの代表との最終選考になる。それを通過することで内定が得られる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方が学生にも紳士に対応してくださった。この環境でならば、自分が働いていく姿を想像できた。コンサルティング業界は一般に激務と言われているが、ベインは比較的勤務時間は短く、また、人間関係もとても良好でストレスは非常に少ないと社員の方がおっしゃっていた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記の通りだが、インターンシップ経由以外では例外を除き内定が出ない。したがって、有利・不利ではなく、そもそもインターンシップへの参加型内定を得るためには不可欠である。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ自体が選考プロセスで、内定のためには不可欠なステップである。3割程度が、次の選考に進めるようだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

決まっていなかったが、外資系コンサルティング会社は有力な候補の一つだった。ファーストキャリアとして、外資系コンサルティング会社を選ぶことの意味が何なのかを考えていた。コンサルタントとして働くことで将来、企業する際にそれだけ役に立つのか興味があった。また、逆に他の業界から、コンサルティング業界に転職した方のお話も伺いたかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

外資系コンサルティング会社への志望度は上がったし、特にベインへの志望度は上がった。社員の方が学生にも紳士に対応してくださったので、実際に入社してからもOJTにより成長できると感じた。また、社員・学生共に非常に優秀だったので、逆にその影響で、日系大手がもの足りなく感じてしまう要因になったとも考えられる。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドのインターン体験記(No.340) 2024卒 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドのインターン体験記(No.32994)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地方創生・地域活性化を軸に就職活動を行っており、マイナビ等のサイトでそれらに携われる企業を探していた。その中でUSENーNEXT HOLDINGSが募集していることを知り、詳細から地域活性化系のインターンを複数募集していたため応募した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社電通デジタル

コミュニケーションデザイン編
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. そもそも大手企業が少ない広告業界の中では、電博ADKSAに続く大手の広告会社であるため応募した。
またインターン選考は書類のみであり、参加で選考優遇が確定しているというコスパのよさも魅力的であると思う。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

株式会社識学

【識学】インターンシップver.③
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活をする中でリンクアンドモチベーションという会社を第一志望群に置いていた。が、モチベーションという定性的なものを扱うため示されるデータなども定量的でないものが見受けられた。それらを理由に、その会社と対極にある識学はどのような考え方を持っているのか気になったので参...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社船井総合研究所

3daysINTERNSHIP2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の就活軸の観点からコンサルティング業界に興味を持っており、先着順で参加できるので、気軽に参加できると思い参加した。また過去の参加者の声から、インターンシップ参加者には本選考における優遇があると知ったのも参加の決め手の1つであった。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の就職活動の軸である若手からの成長環境と高年収の企業を見ていました。
その中でもインターンシップ参加後の、本選考において優遇のある企業のインターンシップに優先的に参加しました。この企業を知ったきっかけはコンサルティング業界のカオスマップから知りました。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 青山学院大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Big4のコンサルティング会社と言うことで、コンサルの中でも能力の高い人が参加していると考え参加を決意した。さらに、ワークを通した選考であり、内定を勝ち取るためには参加することが必須であったため、参加する他ない。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerなどを中心に就職活動をしていたため,同じようなことをやっているアクセンチュアに興味を持ったのがきっかけ。他のSIerと異なり,エンジニアとコンサルが一緒に動いて仕事をするところに魅力を感じた.続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

アビームコンサルティング株式会社

ビジネスコンサルタント
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ↓興味を持ったきっかけ、参加した理由
元々ビジネスコンサルタントに強い興味を持っており、この企業を志望していたため。
実際の業務内容などを体験すると共に選考に有利に働くと考えたため。

↓参加を決意した基準
就職難易度、年収、事業内容続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学専攻なので、化学メーカーのインターンを中心に受けていました。また、対面で実施されるものを積極的に応募していました。就活を始めたばかりだったので、とりあえずインターンにいって、企業について学ぶことを考えていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティングファームは選考が早いということで有名なので、まずはコンサルの大手から順にみて行こうと思っていた。その中でも少数精鋭で穏やかな社風と言うことで有名なKPMGコンサルティングには興味があったため。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドの 会社情報

基本データ
会社名 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド
フリガナ ベインアンドカンパニージヤパンインコーポレイテツド
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー
URL https://www.bain.com/ja/
NOKIZAL ID: 1133089

ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッドの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。