就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイクロアドのロゴ写真

株式会社マイクロアド 報酬UP

マイクロアドの内定者のアドバイス一覧(全6件)

株式会社マイクロアドの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを6件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マイクロアドの 内定者のアドバイス

6件中6件表示

内定者のアドバイス

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】マイクロアドの他に入社したい企業から内定をいただいたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2023年6月29日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 関東学院大学 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】いくつかありますが、1つ目は会社の人とマッチしそうだったこと、2つ目は事業内容と職種が自分がやりたかったことだったこと、3つ目は福利厚生などがしっかりしていることです。【内定後に課題・研修・交流会等があ...

good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2023年5月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業
24卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】圧倒的なデータ量とそれを活用するマーケティング力による将来性&ロールモデルにしたい女性社員が多い【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で...

good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2023年5月23日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業職
21卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】最終面接前に、入る気はあるのかなど聞かれた。内定通知後も、他の選考中の企業はづするのかなど気にかけてはくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】マイクロアドの選考では、自分がこの会社で何をやりたいのかなど具体的に考えられ、伝えられることが重要。変に自分をよく見せようとするのではなく、自分をしっかり分析し、「自分はこういう人間だからこんなことができる」など、入ってからのことを熱意をもって話すことができるかがカギになってくると思う。とにかく、自分の言葉で自分自身を伝えられるのが一番だと思う。選考中に何度も面談をしてもらえるので、自分のやりたいことと照らし合わせることが重要。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分がこの会社で何がしたいかを、しっかり伝えられるかどうかの差だと思う。それってマイクロアドではなく、他の企業の方ができるよと思われてしまってはダメ。しっかり他の会社と区別し、考えられるかが重要だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】最終選考では質問と逆質問の時間の比率が1:4くらいだった。逆質問で、間違えててもいいから、自分で調べ、「このようなことを利用してこんなことがしたい」など会社に対する興味などをアピールするのは他と比べて難しかったし、準備が必要だと思う。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】面談を通し、懇親会や内定者インターンの機会を作っていただける。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年7月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後も、他の企業を見てもいいというスタンスだった。しかし選考の間に、ベンチャーなのか大手なのかは決めたほうがいいというアドバイスをいただいた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】広告業界を志望するのであれば、成長意欲や将来実現したい事、自分にとって仕事とはどういったものなのかを一度自問自答してみるといいと思います。いい意味で残業を残業と思っていない社員さんもいて、生き生きとみなさん仕事をしているので、そういった環境があっているかはしっかりと見つめるべきだと思います。広告業界でも事業内容、企業文化は大きく違ってくるので、実際に足を運んで説明を聞いてみる、社員さんに会ってみる事はお勧めします。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】やはり成長意欲があるか、何年いないにどうなっていたいかなどの明確な目標がある事が大事かと思いました。自分の事を見つめ、新しい事にも挑戦しようとする気持ちがある人は通過できると思います。学生時代頑張った事も、内容ではなくなんでそれを頑張ったのか、などwhyを突き止められるといいと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】1dayインターンの際に面談が行われるのですが、その時に志望度が高い、広告業界を見ているなどある程度の意思は持っておくといいと思います。その後の選考に響くので、しっかり伝える事は伝えたほうがいいと思いました。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者インターンや、早期入社なども実現できる会社なので、それぞれの状況に合わせてフォローを選択できます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2019年6月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】受諾の期限を1か月ほど設定して頂き、それまでにいま考えている企業で比べて考えてほしいという事を告げて頂きました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】IT広告業界の中でもとても特殊であり、またレベル感の高い事を成し遂げていこうとしている業過なので、マイクロアドに関する事がとにかく勉強しておくべきだと思います。そうする事で、なぜこの企業に興味を持てたのかという部分が志望度の高い人には見えてくると思うのでなるべく研究し尽した方がいいと思います。また、自己分析など自分に出来る事は当たり前のように進めて、自分言葉でしっかりと話せるようにならないといけないと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】この企業のやっている事を正確に理解して、なおかつそこに興味や意欲の部分が沸き出てきた事は大きかったのかなと思います。自分自身も一緒になって大きなものを成し遂げたいと強く思う自分だったのでそこは大切になると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】インターンがしっかりとした選考に繋がっている事は気を付けた方がいいかもしれません。それに知らずに来ている人は、かなりの確率で落ちていました。また説明会かインターンのどちらからでも選考フローに乗れるのでそこも気を付けた方がいいかもしれません。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者に対してランチ会等、関係を深める時間を設けて頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2019年4月18日

問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

マイクロアドの ステップから本選考体験記を探す

マイクロアドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイクロアド
フリガナ マイクロアド
設立日 2007年7月
資本金 4億6768万8300円
従業員数 380人
※ 国内180名、海外200名(2018年3月現在)
売上高 126億400万円
※上記は2017年9月期。2016年9月期は112億67百万円
決算月 9月
代表者 渡辺 健太郎
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20番1号
平均年齢 31.1歳
平均給与 645万円
電話番号 050-17530440
URL https://www.microad.co.jp/

マイクロアドの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。