就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイスタイルのロゴ写真

株式会社アイスタイル 報酬UP

【ユーザー中心の魅力創造】【21卒】 アイスタイル 総合職の通過ES(エントリーシート) No.37267(立教大学/女性)(2020/10/22公開)

株式会社アイスタイルの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
40人の部員と共に〇〇の売上を1.5倍にしました。私は〇〇で、部員と1ヶ月間共同生活しながら、〇〇を経営しました。最初は中心メンバーだけが仕事をしていたため協力して仕事を進められず、売上の低下に陥りました。そこで売上を伸ばす為、期間中のイベントに向けて全員が主体的に動けるように「部員全員のモチベーションアップ」に注力しました。具体的に行ったのは、「それぞれの強みを活かした役割の明確化」です。例えば、クリエイティブな部員には広報用のチラシを作ってもらい、声の大きな男子部員には〇〇でPRしてもらいました。その結果、自分にしかできない仕事を経験したことで、アイデアを自主的に出すようになりました。また、イベントでも例年の1.5倍の売上を達成しました。以上より、「役割の明確化」によってその人にしかできない仕事やモチベーションを生み出すことを知り、今後も様々な課題に挑戦したいと感じています。 続きを読む
Q. あなたの就活の軸と、その軸を掲げる理由について教えてください。(400字以内)
A.
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は、「多くの人の生活をワクワクさせられるか」です。私は高校時代に〇〇、大学で〇〇を行いました。これらの経験から、自分の関わったことで多くの人に喜んでもらうのが私のやりがいだと気がつきました。そこで、社会人としても多くの人への影響や喜びを肌で感じることができる環境で働きたいと考えています。2つ目は、「チームを大切にできるか」です。自分の人生を振り返ってみると、1人で何かに挑戦したというよりもたくさんの人と協力して何かを達成したという経験の方が印象に残っています。チームのメンバーと喜びや苦しみを共有しながら、1つの目標を目指す仕事をしていきたいです。私は学生時代にリーダー役とサポート役の両方を経験したという強みを活かし、状況に応じてチームに必要な人材となり、貢献していきます。 続きを読む
Q. 弊社の説明会を聞いた上での「気づき」や「学び」について、教えてください。(400字以内)
A.
@cosmeや@cosme storeについては利用したこともあり知っていましたが、それによって何が提供できるかなどは知らなかったため、学ぶことができました。生活者中心の市場創造をビジョンとして掲げているということで、ユーザーのニーズとだけ向き合うイメージを最初持っていたのですが、ユーザー・小売店・メーカーのバランスを大切にすることでより良い市場を作るということにとても共感できました。また、総合職の社員としてどのような仕事があるのかわかっていなかったため、職種についても少しですが学ぶことができました。私は今回の説明会を聞く中で、@cosme TOKYOのような旗艦店舗での販売促進や広報に携わりたいと思いました。ユーザーの声を直に反映させている@cosme storeならではの強みを多くの人に発信し、より多くの人がワクワクするお店を作りたいと思いました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アイスタイルのES

IT・通信 (webサービス)の他のESを見る

24卒 | 上智大学 | 女性
通過
Q. レジュメの提出:下記項目を記載ください。 氏名(漢字、カタカナ、ローマ字)、住所、大学名、学部名、卒年、メールアドレス、電話番号、「学生時代に頑張ったこと」(300字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
23卒 | 非公開 | 女性
内定
Q. セルフプロモーションをしてください。 お気に入りの写真3枚をA4、1枚にまとめる(縦横、デコレーション自由) 人生で最も自発的に取り組んだことやあなたの人柄、内面が表現されている写真を選び、うち2枚はあなたの姿や表情が分かるものにしてください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年8月25日

アイスタイルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイスタイル
フリガナ アイスタイル
設立日 1999年7月
資本金 47億5600万円
従業員数 967人
※連結(2022年6月末日現在)
売上高 344億100万円
※2022年6月期実績
決算月 6月
代表者 遠藤 宗
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル 34階
平均年齢 33.7歳
平均給与 604万円
電話番号 03-6862-9860
URL https://www.istyle.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131951

アイスタイルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。