就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セガのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社セガ 報酬UP

セガの企業研究一覧(全15件)

株式会社セガの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

セガの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
15件中15件表示 (全15体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【企業研究としてやったこと】とにかく企業のHPを隅々まで確認した。少なくとも採用ページは何度も何度も確認するようにした。また、セガはエンタメ業界に属するため新しい商品やサービスも随時チェックするようにしておいた。他にはIRなど投資家向けに出された情報も、企業全体を知る上では非常に労力の有効だった。【もっと調べておけばよかったこと】これは会社の雰囲気の確認である。私はOB訪問を一切していなかった(OBが見つからずできなかった)ため、そのまま面接に臨んだがそこで初めて社員の雰囲気を知ることになり非常に戸惑った。また面接を通過するための情報などを得るためにも、OB訪問はできるなら必ず申し込んでおいたほうが良いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年5月13日

問題を報告する

企業研究

デザイナー
21卒 | 武蔵野美術大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、ポートフォリオをしっかり作りあげること。デザイナー志望だとポートフォリオが内定の7割りくらいを担っている。自分はデザイナー、特にモーションデザイナー志望だったので練習モーションから応用のモーションまで合計10個くらいの習作を作った。それをデモリールとし、ポートフォリオの中に盛り込んだ。就活用の作品以外にも、学生時代に作っていた作品も重要である。動画、デザイン、アニメーション、立体作品などなんでも良いが、自分が何をしてきたかわかるものを入れよう。デッサンは必ず入れよう。学生時代の作品が何もない子も諦めてはいけない。一般職とは違いポートフォリオがかなり重視されるため、ポートフォリオを1月2月くらいで作りあげれば大企業内定も夢ではない。面接全くできない自分も、ポートフォリオ全力でなんとかなった。2ヶ月で作り上げよう!作品は画像などにして、ポートフォリオ自体は製本するのがベストである。面接は決まったことしか聞かれないのでそれを抑えよう。基本的に、志望理由、会社に期待すること、自分の強みと弱み、がくちかなどである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

企業研究

ゲームプランナー
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
セガのゲームやこれまでの会社の変遷について調べた。かつては家庭用ハードウェアの開発も行っていた点や、パチスロメーカーのサミーとグループ会社であるため、経営基盤が比較的安定している点が同業他社との差別点になっている。インターンがあるので参加できれば会社の雰囲気をつかむことはできると思う。自分はもともとゲームが好きで、ゲーム業界についてもかなり詳しかったので改めて勉強することはほとんどなかったが、面接を通して正直企業研究はあまり役に立たないように感じた。ただ自社タイトルはある程度知っておいた方がいいように思う。それよりも時事やエンタメ等の知識を身に着けておくほうが、面接において話題に困らないように思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2020年2月7日

問題を報告する
15件中15件表示 (全15体験記)
本選考TOPに戻る

セガの ステップから本選考体験記を探す

セガの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セガ
フリガナ セガ
設立日 1960年6月
資本金 1億円
従業員数 3,459人
売上高 1916億7800万円
決算月 3月
代表者 杉野行雄
本社所在地 〒141-0033 東京都品川区西品川1丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー
電話番号 03-5736-7111
URL https://www.sega.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130438

セガの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。