就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村證券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

野村證券株式会社 報酬UP

【熱意溢れる金融提案】【22卒】野村證券の夏インターン体験記(文系/総合職)No.18572(横浜国立大学/男性)(2021/10/22公開)

野村證券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 野村證券のレポート

公開日:2021年10月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
参加先
内定先
入社予定
  • 味の素

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自分自身株式投資などを学生時代から行っており、元々金融業界に興味を持っていた。そうした日系の企業の中で、売上額はトップでありリーディングカンパニーである野村證券がmまず初めに目につき、かつ、聞いたことのある名前だから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考について必要事項を調べておいた。(野村證券の場合は、一次選考でES、2次選考でグループディスカッション・集団面接などなど。)そして、調べた事項に基づき対策を行なった。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

熱意だと思う。グループディスカッションで面接官が感じた印象と、その後のグループ面接で面接官が感じる印象のマッチを優先した。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

営業部門インターンシップを志望する動機や期待していることをご入力ください/今まで最も力を入れてきたことはなんですか/野村グループで働く社員の価値観「挑戦、協働、誠実」を体現したと思うエピソードを教えてください。

ESの形式

Web入力

ESの提出方法

採用サイトマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

短い文章で的確に自分の伝えたいことを表す必要があるため、自分の強みや個性の一貫性を重要視した。

ES対策で行ったこと

インターネットに載っているエントリーシートを参考にして自分自身の学生時代に頑張ったことについて磨いていった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

青本を実際に解いて本番を想定した10分短い時間で時間内に解く練習をした。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

制限時間は他の企業と変わらないものであった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2020年08月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
5年目の営業

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室⇨面接約30分⇨順次退出

面接の雰囲気

面接官は温厚な人であった。夏のインターンシップで大抵の学生が初の選考経験であったことへの配慮もあってか、面接官の眼光は鋭かったものの、質問や会話自体は穏やかであった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

大きな声ではっきりと受け答えしたため、他の学生よりもメリハリがついており、そこが評価されたのではないかと考えている。

面接で聞かれた質問と回答

今まで最も力を入れてきたことはなんですか?

私が最も力を入れてきたことは、『人間づきあい』です。これは、大学2年次に視察研修旅行を立案・実行する過程で痛感しました。もともと、日常生活において友達ができる方であった私は、普段は人間関係の重要さに気が付きませんでした。しかし、チームを運営してく中で、生産性を向上するためにはチーム内の人間関係が良好であることが重要であり、公私ともに一番重要なことは良好な人間関係の構築であると感じております。

営業部門インターンシップを志望する動機や期待していることは?

私は『営業』といった職種に興味があります。その理由は、ゼミ活動を通じて実際の企業に、収益まで考慮した新サービスの提案を行うプロジェクトを数ヶ月に一回取り組んでるためです。しかし『証券』といった分野は自分ではまだ未知の分野であり、『証券』という商材をカスタマーにどのようにして訴求をするのか、この点に私は魅力を感じており、貴社ならこうしたことが実践的に学べるのではないかと期待しております。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2020年08月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
4年目の人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室⇨GD/面接⇨順次退出

面接の雰囲気

面接官は、温和なイメージ。一方で、学生の方が緊張しており、声のはりがいまいちなかったため、圧倒できると感じた。はじめに行われたグループディスカッションでは殺伐としていた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2つある。1つ目は、なぜインターンに参加したいのか明確にしたことだ。2点目は、形容詞を混ぜて面接官の笑いを誘うような発言や、時に論理的に話を組み立て話す力を評価されたように感じる。

面接で聞かれた質問と回答

このインターンシップであなたが得たいものはなんですか?

金融の中でも、證券といった分野をよく知ることです。金融は身近な存在ではないため、自分ではまだ投資以外何をしているのかイメージを沸かせることが難しく、證券という商材をカスタマーにどのようにして訴求をするのか。また、事業承継など実際の業務ワークを通じて、営業部門の仕事イメージや、御社の社風を肌で感じ取るということです。

さっきのグループディスカッションはどうでしたか?

殺伐としていた。というのも、皆がアピールしようとすることで、御社の面接官の方々にアピールしようとしていたからです。戦国時代かと思いました。
Q.どういうこと?
A.グループで最善の最適解を求めるものがグループディスカッションである筈にもかかわらず、意見の潰し合いが行われていました。そこで、このように掲揚させていただきました。ちなみに、私は、その中で一言クリティカルなことを言う役に勤めました。理由として、一歩引いた方が俯瞰的に議論が展開できる点や議論の舵を切る人が必要であり、不足していると考えたからです。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

冷静かつ、頭がきれるなと思いました。今後も頑張ってください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
東大早慶4割、地方大学6割。大学に関係なく満遍なくとっていると感じた。
参加学生の特徴
何も知らないがとりあえず参加してみたと言う学生も多かった。一方で、ゴリゴリに頭が切れて論展開を進める学生も一定の割合で存在した。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

仮想客に対する株式新規提案型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

初めに概要が説明される。次に資料が配布され、客が抱えるポートフォーリオを一読したのち、グループワークが開始される。

このインターンで学べた業務内容

実践的に證券という商材を売る考え方。野村證券のいいところ、推し進めようとしている社風。

テーマ・課題

仮想客に対する新規提案

前半にやったこと

前半は、軽い講義などがあり、株式などについての簡単な知識、また、事業承継などに対する相続税などの法律をさわり程度に説明された。その後、仮想顧客に関する資料が配布され、3日後に最善の提案をするように言い渡される。

後半にやったこと

後半は、主に発表準備を行い、人事部から配布されたパワーポイントの型を用いて、仮想客Aの資産の問題点や、再編成をすべき点。どのようにして、息子に相続税の負担を一番少なくして相続させるのかなどについてのスライドを作成し、最終日にオンライン上で人事とその他社員数名の中で発表した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は、常にメンターがついており、30分に一回は見回りに来ていただいた。あなたの提案は本当にクライアントが欲しいものなのか。ここを常に刷り込まれたことが印象的であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最終日の発表に向けて、何度も提案が錯綜し、毎晩遅くまで班単位で活動している時は、すごく疲れた一方で、ここまで相手のことを考えて提案を生み出すことにすごく面白さを感じた。また社員のFBが非常に的確にもかかわらず、自分で考えさせるようなアドバイスをいただけることで自分なりに野村証券という会社の企業理解にもつながった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

4名が主体的に関わっていた。そのため、あれくらいの主体性がないとインターンでは成果を残せないということを学んだ。

インターンシップで学んだこと

お客様ファーストという価値観は、とにかく顧客が何を求めているのか本当にそれを求めているのか考え抜く、聞く、引き出すという姿勢が強く求められていると感じた。また、中でも、無形資産を扱うので、クライアントとの関係がウェッティになりやすく、実際に社員の言動から考えてみないことにはわからないということを体感することができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

ある程度の證券の知識。また、ソリューションに対する事例などを事前調査すればある程度最後の発表に行かせたのではないかと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでは、業務理解方のワークショップ型が導入されていたこともあり、非常に野村証券という会社の働き方について深く学ぶことができるものとなっていた。そのため、実際に社員が1日にどのような働き方をしているのか、また、仕事のスピード感や提案次の発表の仕方など、入社すればどのような働き方をするのか、明確になったから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生との比較になるかもしれないが、熱量で圧倒的に自分が勝っていると感じた。理由としては、インターンをしていて、最後まで自分が残っていたからだ。そして、議論になった際も、率先して発言している学生の割合が少なく、このような自発的な行動は本選考に当たってかなり有利になると感じたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由としては、働き方が自分が思い描いていたものとほとんど誤差が無かったからである。つまり言うと、すごく楽しかった。しかしながら、一言で野村証券といえど、セールスや投資部門では働き方が違うと感じるので、今度は、そちらのインターンも参加してみようと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみのシークレットセミナーに招待された。そこでは、対面で企画されており、人事部長が実際グループに入ってより現場に近いグループワープが行われた。また、本選考前に本社に招集がかかり早期nsd年功が行われた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップで優秀な学生はフォローの対象となる社員との面談を経て早期ルートに乗れる。また、インターンの中でも優秀な学生はインタビューを行われて、HPに載ることになる。そこでは、どのような軸で企業を選定しているのか、さらにはなぜ野村証券なのかという面接練習となるような内容を聞かれた。その後、年内に面接がスタートした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

漠然と広告・商社・金融業界を志望していた。その中でもリーディングカンパニーがいいと考えていたため、具体的には伊藤忠商事・電通・三井住友銀行・野村証券を中心に就職活動を行っていた。この理由としては、人気企業であるため、その同期には魅力的な人材が集まってきやすい傾向があると考え、そうした人たちと同期として共に働きたいと考えたためだ。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

初めは、野村証券に対して若くから裁量があり、主体に動ける超体育会系企業を想像していたが、インターンでお会いした社員さんはそういったこともないのかなと思うようになった。しかし、自分たちがやろうとしていることに対してはすごく愚直に取り組み、貪欲に粘り続ける熱血系の一部分も垣間見ることができた。全体的に、インターン前に思っていた印象とはかけ離れており、スマートで内心はギラギラしている人が多い印象を受け、志望度が上がった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 野村證券のインターン体験記(No.17641) 2023卒 野村證券のインターン体験記(No.19845)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

野村證券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

SMBC日興証券株式会社

オープンコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界に興味があったことがきっかけ。手当たり次第に証券会社に応募を行い、たまたま受かった会社がSMBC日興証券だった。いわゆる5大証券の一角であるため、この会社のインターンに参加しておけば証券会社の仕事について詳しく学べると考えていた。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界の理解を進めたいという理由のもと参加をした。
また、企業を知ったきっかけとして、証券業界の合併や経営統合で多くの証券会社が名前が変わっている中、5大証券の大和、野村だけが変わっていない企業だと思っていたが、岡三証券も変わっていないということを知り、創業当...続きを読む(全157文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 12月までは業界を幅広く見ていた。よって、特に業界にこだわらず様々なインターンシップに応募していた。金融業界は10月頃から関心を持ち、証券会社のインターンシップに参加することで、他の金融業態の違いやビジネスモデルを理解し、本選考で自分なりに差別化できるようにする狙...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に幅広く見ていて、対面証券の仕事内容に興味をもったのがきっかけです。その中でも、事業に興味がある/企業理念に共感できる/先輩社員の声を読み、共感できる人を見つけるといった基準で参加を決めました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界に興味があったところに、参加した合同説明会に水戸証券がいたため。水戸証券の説明を聞くと、その場でインターンの参加を確約してくれたので、証券業界に理解をより深めるためにも参加させていただいた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 特に証券業界には興味はなかったが、他の業界を知れる機会だと思い、当インターンシップに参加しようと決めた。インターンシップ選考にはESや面接がなく、申込のみで5日間のインターンシップに参加できる機会があったため。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学でインターンシップの募集があり、志望した。まだ夏で就活にも本腰を入れていなかったが、このインターンシップに参加すれば単位が所得できるので参加した。なぜ長野證券株式会社にしたかというと、金融業界といえば銀行や保険をイメージしており、証券がどういった業務を行ってい...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界には興味があったため応募しました。サマーインターンでみずほフィナンシャルグループのうちのみずほ銀行に参加した際に証券業務にも興味をもったため、みずほ証券のインターンシップへの応募を決意しました続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

スターツ証券株式会社

現場同行インターンシップ
25卒 | 茨城大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年次の夏の段階でのインターンだったので、様々な業界を見ようとインターンを探していたところ、多角的な事業を展開しているスターツグループのインターンを見つけた。その中から、FP3級を取得していること、個別指導塾講師のアルバイトの経験からしゃべることが好きという理由が...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

八十二証券株式会社

夏季1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元長野県の企業で、金融系の企業を探していたことがきっかけで開催を知りました。証券会社に興味はあったものの具体的にどのようなことをしているのか知らなかったため、業務を体験できるということで参加を決めました。また、オンライン開催で選考もなかったため気軽に参加できたこ...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月15日

野村證券の 会社情報

基本データ
会社名 野村證券株式会社
フリガナ ノムラショウケン
設立日 2001年5月
資本金 100億円
従業員数 14,771人
売上高 5871億8600万円
代表者 奥田健太郎
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
電話番号 03-3211-1811
URL https://www.nomura.co.jp/
採用URL https://www.nomura-recruit.jp/graduate/
NOKIZAL ID: 2664943

野村證券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。