就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゼンリンのロゴ写真

株式会社ゼンリン 報酬UP

【交通弱者救済の地図革命】【22卒】 ゼンリン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.44873(法政大学/男性)(2021/5/20公開)

株式会社ゼンリンのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月20日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学生時代にチームで取り組んだエピソードとその時のあなたの役割を教えてください。

A.
私がこれまでチームで取り組んだエピソードは、アルバイトでの残業時間削減です。私は、以前イトーヨーカドーの惣菜部門でアルバイトをしており、新人教育や作業指示を任されていました。そこでは1時間以上の残業が常態化していました。私はこれを問題として捉え、アルバイトやパート従業員全員を巻き込み、作業の効率化を図りました。具体的には、同時にできる作業をできるだけ並行して行うことや、必要な資材の整理徹底などの指示、作業マニュアルの作成を行いました。また、従業員どうしで効率的な方法を教え合うことで、スムーズに取り組むことができるようになりました。その結果、どんなに作業量が多い日でも残業はなくなり、他の部門への応援にも入ることができるようになりました。そして、店舗全体の残業時間を削減することもできました。まだまだ足りない力量ではあるかもしれませんが、貴社に入社後この経験を活かせるように頑張りたいです。 続きを読む

Q.
あなたが当社で成し遂げたいこと、その中でどのような活躍をしたいのか教えてください。

A.
私は貴社の制作部門の一員として、地図データの制作管理やその支援業務に携わることで、一人でも多くの交通弱者を救いたいです。人口減少や少子高齢化が急速に進む地方部では、度重なるバスや鉄道路線の減便や廃止によって、高齢者の移動手段確保が難しくなっています。この課題は、自動運転車の普及で解決できると考えています。貴社は、自動運転実用化や将来のドローン活用に欠かせない高精度地図データの整備を進めており、自動運転が当たり前となる将来に向けて、さらなる成長の可能性がある点に魅力を感じています。今後も、MaaSへの進出をさらに拡大するなど、移動の変革を進めていく点も魅力的だと感じました。私は貴社の国内最大級の地図会社という強みを活かし、地図製作のマネジメント面で効率的なデータ制作ができる環境を作ることで、一人でも多くの人々が抱える移動の課題を解決することにつなげたいです。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ゼンリンのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

ゼンリンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゼンリン
フリガナ ゼンリン
設立日 1974年3月
資本金 65億5700万円
従業員数 3,601人
売上高 589億3300万円
決算月 3月
代表者 高山善司
本社所在地 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1番1号
平均年齢 46.6歳
平均給与 519万円
電話番号 093-882-9050
URL https://www.zenrin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130883

ゼンリンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。