
株式会社ゼンリン
- Q. 学生時代にチームで取り組んだエピソードとその時のあなたの役割を教えてください。必須(400字まで)
-
A.
新入生の入学オリエンテーションを主宰する「団体名」に取り組みました。三年次には学科長を務め、イベント企画や冊子作成を取りまとめました。特に苦労したのは、例年よりも「団体名」の経験者が少ない中で運営した点です。そこで、初回に学科目標を立てるなど新たな取り組みをして、...続きを読む(全387文字)
株式会社ゼンリン 報酬UP
株式会社ゼンリンの社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数485件)。ESや本選考体験記は37件あります。基本情報のほか、株式会社ゼンリンの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社ゼンリンの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社ゼンリンの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
新入生の入学オリエンテーションを主宰する「団体名」に取り組みました。三年次には学科長を務め、イベント企画や冊子作成を取りまとめました。特に苦労したのは、例年よりも「団体名」の経験者が少ない中で運営した点です。そこで、初回に学科目標を立てるなど新たな取り組みをして、...続きを読む(全387文字)
総合職...続きを読む(全13文字)
万が一の災害が起きた際でも、「ゼンリンの防災マップを見て避難すれば大丈夫」といった安心を届けられる地図の作成、普及に取り組みたい。 2018年の西日本豪雨の際、どこに避難すべきか分からず、防災マップがあればと思いながら不安を抱いていた。この経験から、万が一の際に安...続きを読む(全300文字)
技術系総合職
・C(授業で約1年使用)
・Python(研究、個人でのWebアプリ開発、インターンシップでのWebスクレイピングで1年)
・Ruby(長期インターンシップでのWebアプリのAPI開発で4ヶ月)
・JavaScript(長期インターンシップで...続きを読む(全198文字)
私は、新たな地図データの価値創造に貢献したく、貴社を志望します。現在、観光型MaaS、ドローン運航、モビリティの発展に伴い、地図データも用途に合わせた進化が求められています。多様化が進む中で、ユーザに安心快適に利用していただくため、地図情報へ新たな価値を提供したい...続きを読む(全266文字)
総合職...続きを読む(全13文字)
公共ソリューション事業で、自主防災マップと防災ワークショップの普及に取り組みたい。2018年西日本豪雨で避難する際、防災マップが役立ったことから、地図の可能性をさらに広めたいと実感した。実務では強みである「熱い想いと冷静さを兼ね備えた行動力」を発揮することで、地域...続きを読む(全201文字)
私の強みは、課題を発見し、具体的な解決策を提案できる点です。
私は塾で個別指導チーフとして働いています。個別指導に通う生徒たちは、「勉強の指針がつかめない」という課題を抱えている場合が多いため、各生徒に合わせた学習計画を立て、教科ごとの勉強法や使用する教材などを...続きを読む(全399文字)
私には柔軟性と計画性があります。2020年4月からのオンライン授業では、各授業多くの課題の提出が求められましたが、新たな時間割を自作し、課題の提示日に終了させるサイクルを確立し、オンライン授業を有意義なものにしました。早い段階からオンライン授業に慣れて時間を生み出...続きを読む(全284文字)
ゼミ活動で研究誌を作成したことです。社会調査実習を通して地域課題を明らかにする活動で、私は副リーダーとして熊本県の手取教会とベトナム人技能実習生の関係性について調査しました。しかし、アンケートや自治体の施策を分析する中、中核であった実習生と連絡が途絶え書き進めるこ...続きを読む(全400文字)
新入生の入学オリエンテーションを主宰する「団体名」に取り組みました。三年次には学科長を務め、イベント企画や冊子作成を取りまとめました。特に苦労したのは、例年よりも「団体名」の経験者が少ない中で運営した点です。そこで、初回に学科目標を立てるなど新たな取り組みをして、...続きを読む(全387文字)
総合職...続きを読む(全13文字)
万が一の災害が起きた際でも、「ゼンリンの防災マップを見て避難すれば大丈夫」といった安心を届けられる地図の作成、普及に取り組みたい。 2018年の西日本豪雨の際、どこに避難すべきか分からず、防災マップがあればと思いながら不安を抱いていた。この経験から、万が一の際に安...続きを読む(全300文字)
技術系総合職
・C(授業で約1年使用)
・Python(研究、個人でのWebアプリ開発、インターンシップでのWebスクレイピングで1年)
・Ruby(長期インターンシップでのWebアプリのAPI開発で4ヶ月)
・JavaScript(長期インターンシップで...続きを読む(全198文字)
私は、新たな地図データの価値創造に貢献したく、貴社を志望します。現在、観光型MaaS、ドローン運航、モビリティの発展に伴い、地図データも用途に合わせた進化が求められています。多様化が進む中で、ユーザに安心快適に利用していただくため、地図情報へ新たな価値を提供したい...続きを読む(全266文字)
総合職...続きを読む(全13文字)
公共ソリューション事業で、自主防災マップと防災ワークショップの普及に取り組みたい。2018年西日本豪雨で避難する際、防災マップが役立ったことから、地図の可能性をさらに広めたいと実感した。実務では強みである「熱い想いと冷静さを兼ね備えた行動力」を発揮することで、地域...続きを読む(全201文字)
私の強みは、課題を発見し、具体的な解決策を提案できる点です。
私は塾で個別指導チーフとして働いています。個別指導に通う生徒たちは、「勉強の指針がつかめない」という課題を抱えている場合が多いため、各生徒に合わせた学習計画を立て、教科ごとの勉強法や使用する教材などを...続きを読む(全399文字)
私には柔軟性と計画性があります。2020年4月からのオンライン授業では、各授業多くの課題の提出が求められましたが、新たな時間割を自作し、課題の提示日に終了させるサイクルを確立し、オンライン授業を有意義なものにしました。早い段階からオンライン授業に慣れて時間を生み出...続きを読む(全284文字)
ゼミ活動で研究誌を作成したことです。社会調査実習を通して地域課題を明らかにする活動で、私は副リーダーとして熊本県の手取教会とベトナム人技能実習生の関係性について調査しました。しかし、アンケートや自治体の施策を分析する中、中核であった実習生と連絡が途絶え書き進めるこ...続きを読む(全400文字)
新入生の入学オリエンテーションを主宰する「団体名」に取り組みました。三年次には学科長を務め、イベント企画や冊子作成を取りまとめました。特に苦労したのは、例年よりも「団体名」の経験者が少ない中で運営した点です。そこで、初回に学科目標を立てるなど新たな取り組みをして、...続きを読む(全387文字)
私は様々な業界の企業を支えられるような仕事がしたいと考えています。多くの企業を支えることで、世の中を豊かにしたいと考えている為です。そのような企業の中でも貴社を志望した理由は二つあります。一つは、地図データがこれからどのように活用出来るかについて考えたいと思った為...続きを読む(全355文字)
防災マップの必要性を実感し、自身もその製作に携わりたいと思ったからです。私は大学で○○の講義をとっています。その中で自然災害の危険性や防災の重要性、○○の必要性について学ぶ機会があり強く感銘を受けました。地図に強みを持つ貴社で、私の強みである「○○」を活かして地域...続きを読む(全227文字)
万が一の災害が起きた際でも、「ゼンリンの防災マップや地図を見て避難すれば大丈夫」といった安心を届けられる地図の作成、普及に取り組みたく、御社を志望します。
2018年の西日本豪雨の際、今現在住んでいる地域に引っ越して火が浅かったこともあり、どこに避難すれば良いか...続きを読む(全335文字)
観光型マースソリューションに携わり、地方創生に貢献したいからだ。現在の観光協会の多くは観光マップとして航空写真を掲載するだけの情報提供に留まっており、観光資源の最大限の活用には地図情報の発展が必要不可欠である。大学で学んだ観光マーケティングや強みである探求心を活か...続きを読む(全288文字)
地図の作成に携わることで、人々が快適に暮らせるようなサービスを提供したいと思い、貴社を志望しました。なかでも志望理由する理由といたしましては、地図を用いて自動運転技術の開発に携わりたいからと考えるからです。私生活でカーナビの地図を見ながら運転しているときに、目的地...続きを読む(全324文字)
私が御社を志望する理由は、お客様に地図の必要性と魅力を発信したいからです。御社は全国で地図や地図情報に関連する幅広い事業を展開している唯一無二の会社であり、興味のある分野で社会に貢献できる御社の業務に魅力を感じました。まず私は、卒業論文で防災について扱うように、非...続きを読む(全410文字)
私がゼンリンを志望する理由は二つあります。一つ目は、今では生活必需品となっている地図についての事業を幅広く展開している点がとても魅力的だったからです。ゼンリンの膨大な地図のデータを活かして不動産や建築といった異業種でも役に立つような商品を生み出したり、ドローンとい...続きを読む(全350文字)
屋内地図が抱えている課題を解決し、屋内地図の一般化・新しい価値の提供を実現したいと思い、御社を志望しました。研究では、CADなどで作成した屋内地図に移動ロボットを組み合わせ、地図で指定した場所に移動するシステムの開発に取り組んでおります。しかし、屋内でcm単位の位...続きを読む(全315文字)
地図はもちろん、従来の地図だけでなく、地図情報を活用して付加価値をつけ、お客様のニーズにこたえることができる点に大きな可能性と魅力を感じ、志望しました。私は、貴社に対して漠然と、Google Mapsや紙の地図等b to bで商品を提供しているイメージがありました...続きを読む(全316文字)
私は様々な業界の企業を支えられるような仕事がしたいと考えています。多くの企業を支えることで、世の中を豊かにしたいと考えている為です。そのような企業の中でも貴社を志望した理由は二つあります。一つは、地図データがこれからどのように活用出来るかについて考えたいと思った為...続きを読む(全355文字)
防災マップの必要性を実感し、自身もその製作に携わりたいと思ったからです。私は大学で○○の講義をとっています。その中で自然災害の危険性や防災の重要性、○○の必要性について学ぶ機会があり強く感銘を受けました。地図に強みを持つ貴社で、私の強みである「○○」を活かして地域...続きを読む(全227文字)
万が一の災害が起きた際でも、「ゼンリンの防災マップや地図を見て避難すれば大丈夫」といった安心を届けられる地図の作成、普及に取り組みたく、御社を志望します。
2018年の西日本豪雨の際、今現在住んでいる地域に引っ越して火が浅かったこともあり、どこに避難すれば良いか...続きを読む(全335文字)
観光型マースソリューションに携わり、地方創生に貢献したいからだ。現在の観光協会の多くは観光マップとして航空写真を掲載するだけの情報提供に留まっており、観光資源の最大限の活用には地図情報の発展が必要不可欠である。大学で学んだ観光マーケティングや強みである探求心を活か...続きを読む(全288文字)
地図の作成に携わることで、人々が快適に暮らせるようなサービスを提供したいと思い、貴社を志望しました。なかでも志望理由する理由といたしましては、地図を用いて自動運転技術の開発に携わりたいからと考えるからです。私生活でカーナビの地図を見ながら運転しているときに、目的地...続きを読む(全324文字)
私が御社を志望する理由は、お客様に地図の必要性と魅力を発信したいからです。御社は全国で地図や地図情報に関連する幅広い事業を展開している唯一無二の会社であり、興味のある分野で社会に貢献できる御社の業務に魅力を感じました。まず私は、卒業論文で防災について扱うように、非...続きを読む(全410文字)
私がゼンリンを志望する理由は二つあります。一つ目は、今では生活必需品となっている地図についての事業を幅広く展開している点がとても魅力的だったからです。ゼンリンの膨大な地図のデータを活かして不動産や建築といった異業種でも役に立つような商品を生み出したり、ドローンとい...続きを読む(全350文字)
屋内地図が抱えている課題を解決し、屋内地図の一般化・新しい価値の提供を実現したいと思い、御社を志望しました。研究では、CADなどで作成した屋内地図に移動ロボットを組み合わせ、地図で指定した場所に移動するシステムの開発に取り組んでおります。しかし、屋内でcm単位の位...続きを読む(全315文字)
地図はもちろん、従来の地図だけでなく、地図情報を活用して付加価値をつけ、お客様のニーズにこたえることができる点に大きな可能性と魅力を感じ、志望しました。私は、貴社に対して漠然と、Google Mapsや紙の地図等b to bで商品を提供しているイメージがありました...続きを読む(全316文字)
私は様々な業界の企業を支えられるような仕事がしたいと考えています。多くの企業を支えることで、世の中を豊かにしたいと考えている為です。そのような企業の中でも貴社を志望した理由は二つあります。一つは、地図データがこれからどのように活用出来るかについて考えたいと思った為...続きを読む(全355文字)
インターンに志望した理由は、合同説明会で貴社の会社説明を聞き、地図データの使用方法は無限大であると思い、その無限大の可能性を秘めた貴社のビジネスに携わりたいからです。地図の中でも、3次元の地図についてこれから研究が進んでいくことに大きな可能性を感じました。インター...続きを読む(全219文字)
地図情報を活用した社会変革の可能性を探求したいためです。地図情報はマーケティングや災害時の避難計画など幅広い分野で活用され、人の動態や地理的特性を的確に把握することで新たなイノベーションを生み出す無限の可能性があると考えます。特に、〇〇で頻発する豪雨を受けて、防災...続きを読む(全288文字)
私は、自動車運転技術の進化において不可欠な地図データの開発に強い興味を持っています。自動運転は高齢化や人手不足が深刻化する将来、不可欠な技術だと考えています。しかし、完全運転自動化に向けた課題は多く存在します。その中でも、貴社の地図データのように高精度なデータを含...続きを読む(全257文字)
私がこれまでチームで取り組んだエピソードは、アルバイトでの残業時間削減です。私は、以前イトーヨーカドーの惣菜部門でアルバイトをしており、新人教育や作業指示を任されていました。そこでは1時間以上の残業が常態化していました。私はこれを問題として捉え、アルバイトやパート...続きを読む(全397文字)
インターンに志望した理由は、合同説明会で貴社の会社説明を聞き、地図データの使用方法は無限大であると思い、その無限大の可能性を秘めた貴社のビジネスに携わりたいからです。地図の中でも、3次元の地図についてこれから研究が進んでいくことに大きな可能性を感じました。インター...続きを読む(全219文字)
地図情報を活用した社会変革の可能性を探求したいためです。地図情報はマーケティングや災害時の避難計画など幅広い分野で活用され、人の動態や地理的特性を的確に把握することで新たなイノベーションを生み出す無限の可能性があると考えます。特に、〇〇で頻発する豪雨を受けて、防災...続きを読む(全288文字)
私は、自動車運転技術の進化において不可欠な地図データの開発に強い興味を持っています。自動運転は高齢化や人手不足が深刻化する将来、不可欠な技術だと考えています。しかし、完全運転自動化に向けた課題は多く存在します。その中でも、貴社の地図データのように高精度なデータを含...続きを読む(全257文字)
私がこれまでチームで取り組んだエピソードは、アルバイトでの残業時間削減です。私は、以前イトーヨーカドーの惣菜部門でアルバイトをしており、新人教育や作業指示を任されていました。そこでは1時間以上の残業が常態化していました。私はこれを問題として捉え、アルバイトやパート...続きを読む(全397文字)
インターンに志望した理由は、合同説明会で貴社の会社説明を聞き、地図データの使用方法は無限大であると思い、その無限大の可能性を秘めた貴社のビジネスに携わりたいからです。地図の中でも、3次元の地図についてこれから研究が進んでいくことに大きな可能性を感じました。インター...続きを読む(全219文字)
リクナビの合同説明会で、ゼンリンのブースにたまたま入ったのがきっかけです。旅行がもとから好きで、地図は旅行...続きを読む(全112文字)
昔住んでいた地元企業であることに親近感を覚えて参加してみたいと思ったことがきっかけである。そのような中でも、様々なイン...続きを読む(全125文字)
自動運転に欠かせない地図であるダイナミックマップを授業で知ったことをきっかけに株式会社ゼンリンに...続きを読む(全102文字)
地図に関心があったため、地図で有名であったこの会社のインターンを見つけ参加した。方向音痴でも参加可能というのが面白く感じ...続きを読む(全127文字)
リクナビの合同説明会で、ゼンリンのブースにたまたま入ったのがきっかけです。旅行がもとから好きで、地図は旅行...続きを読む(全112文字)
昔住んでいた地元企業であることに親近感を覚えて参加してみたいと思ったことがきっかけである。そのような中でも、様々なイン...続きを読む(全125文字)
自動運転に欠かせない地図であるダイナミックマップを授業で知ったことをきっかけに株式会社ゼンリンに...続きを読む(全102文字)
地図に関心があったため、地図で有名であったこの会社のインターンを見つけ参加した。方向音痴でも参加可能というのが面白く感じ...続きを読む(全127文字)
リクナビの合同説明会で、ゼンリンのブースにたまたま入ったのがきっかけです。旅行がもとから好きで、地図は旅行...続きを読む(全112文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月22日【気になること・改善したほうがいい点】
どの会社でも共通しますが、特定の、年代の採用を減らした影響で人員構成が歪になっており、全体的に高齢化が進んでいるこ...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
ゼンリンの契約社員として働いた経験をもとに、率直な感想を記します。まず、最も大きな問題は給与の低さです。年収は約150万円程度と非常に安く、フ...続きを読む(全601文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
PCでの作業でしたが周りの社員の人もとても優しく教えてくれたし雰囲気も良かったので楽しかったです
【気になること・改善したほうがいい点】
特に...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
管理職の方は、派遣社員でしたがとても優しく接してくれました。途中で管理の人が変わったりしましたが特にそれで何かあったとかはありません
【気にな...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
時給でしたのでとにかく、残業などで時間を稼いでいました。毎日残業するか聞いてくれるのでそこで残業するかどうか自分で判断して仕事をしていました。...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
ただの地図上のことだと思って作業しておりましたが、クレー...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月22日【気になること・改善したほうがいい点】
どの会社でも共通しますが、特定の、年代の採用を減らした影響で人員構成が歪になっており、全体的に高齢化が進んでいるこ...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
ゼンリンの契約社員として働いた経験をもとに、率直な感想を記します。まず、最も大きな問題は給与の低さです。年収は約150万円程度と非常に安く、フ...続きを読む(全601文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
PCでの作業でしたが周りの社員の人もとても優しく教えてくれたし雰囲気も良かったので楽しかったです
【気になること・改善したほうがいい点】
特に...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
管理職の方は、派遣社員でしたがとても優しく接してくれました。途中で管理の人が変わったりしましたが特にそれで何かあったとかはありません
【気にな...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
時給でしたのでとにかく、残業などで時間を稼いでいました。毎日残業するか聞いてくれるのでそこで残業するかどうか自分で判断して仕事をしていました。...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
ただの地図上のことだと思って作業しておりましたが、クレー...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月14日在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月22日【気になること・改善したほうがいい点】
どの会社でも共通しますが、特定の、年代の採用を減らした影響で人員構成が歪になっており、全体的に高齢化が進んでいるこ...続きを読む(全151文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】全国転勤が基本的に必須なため、ワークライフ...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年06月18日
地図の分野に特化してトッ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年06月18日
評価制度は分からないが年収自体はかなり低い。地図や...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2024年06月18日
福利厚生はよいが、全...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2024年06月18日
残業がほとんどないと社員の方が仰っていたためワークライフバランスは...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年06月18日
面接で社員の方に4名ほどあったがみんな優しい方だった...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】マップ業界でトップの大手というこ...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】業界では...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】大手企業ということで、ある程度の福利厚生は整っていると...続きを読む(全78文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】近年はGoogleマップなどの影響を受けているが、自動運...続きを読む(全80文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】全国転勤が基本的に必須なため、ワークライフ...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年06月18日
地図の分野に特化してトッ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年06月18日
評価制度は分からないが年収自体はかなり低い。地図や...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2024年06月18日
福利厚生はよいが、全...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2024年06月18日
残業がほとんどないと社員の方が仰っていたためワークライフバランスは...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年06月18日
面接で社員の方に4名ほどあったがみんな優しい方だった...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】マップ業界でトップの大手というこ...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】業界では...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】大手企業ということで、ある程度の福利厚生は整っていると...続きを読む(全78文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】近年はGoogleマップなどの影響を受けているが、自動運...続きを読む(全80文字)
投稿日: 2023年09月08日
【社員から聞いた】全国転勤が基本的に必須なため、ワークライフ...続きを読む(全67文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 株式会社ゼンリン |
---|---|
フリガナ | ゼンリン |
設立日 | 1994年9月 |
資本金 | 65億5700万円 |
従業員数 | 3,605人 |
売上高 | 613億3500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高山 善司 |
本社所在地 | 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 47.0歳 |
平均給与 | 527万円 |
電話番号 | 093-882-9050 |
URL | https://www.zenrin.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
695億6900万 | 713億2000万 | 791億6400万 | 701億3000万 | 754億200万 |
純資産
(円)
|
414億5100万 | 447億2300万 | 487億4600万 | 459億6200万 | 493億2100万 |
売上高
(円)
|
597億7100万 | 572億2500万 | 590億5300万 | 589億3300万 | 613億3500万 |
営業利益
(円)
|
33億 | 14億3600万 | 26億7000万 | 17億9900万 | 19億8100万 |
経常利益
(円)
|
37億900万 | 16億8300万 | 30億4400万 | 21億400万 | 20億6000万 |
当期純利益
(円)
|
26億3300万 | 12億4800万 | 36億5800万 | 27億7000万 | 20億7800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 6.24 | - 4.26 | 3.19 | - 0.2 | 4.08 |
営業利益率
(%)
|
5.52 | 2.51 | 4.52 | 3.05 | 3.23 |
経常利益率
(%)
|
6.21 | 2.94 | 5.15 | 3.57 | 3.36 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。