就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
BIPROGY株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

BIPROGY株式会社 報酬UP

【中立的な座談会、会話力重視】【20卒】BIPROGYのシステムエンジニアの1次面接詳細 体験記No.6761(国際基督教大学/女性)(2019/6/24公開)

2020卒の国際基督教大学の先輩がBIPROGYシステムエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒BIPROGY株式会社のレポート

公開日:2019年6月24日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 2次面接
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 国際基督教大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 農中情報システム
入社予定
  • 農中情報システム

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
システムエンジニアの方
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

独立系であることによる特長(中立的な立場)というのと、SRとSEを迷っていることを理由も一緒に素直に伝えたことは評価されたと思う。座談会でSRの社員さんとSEの社員さん、どちらにも話を聞けるので、参加をお勧めします。ESの内容が基本的に聞かれるので、復習していったほうがいい。1次面接は10分で終わる人もいるそうなので、基本的マナーや会話力などのチェックの場だと思います。

面接の雰囲気

面接の方は二人ともとても穏やかな方だった。口調も圧があるような感じではなく、あくまで会話形式で進んでいった。深い質問もそこまでなく、基本の会話力やマナーを見ているといった印象でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

ESで記入した志望動機の中に、独立系という中立の立場でお客様に提案ができるとあるが、具体的にどういうことか。

メーカー系やユーザー系のSIer企業だと、親会社や、親会社と結びつきの強い会社の製品を使わなければならないと聞いたことがあります。しかし、そのように製品を軸にしていると、お客様にとって最適なソリューションの提案には繋がらないのではないかと思います。御社は独立系であり、縛りがない状態でお客様と接することができると思うので、顧客目線に立ってサービスを提供できるというところに魅力を感じております。今現在勤めている個別指導塾で、講師として生徒に最も近い立場で、これからの課題や勉強の予定を立てたり、最適な教材を選ぶというところにやりがいを感じているので、これから働き始めても、そのように直接お客様と対話し、最適なものを提供していきたいと考えています。

複数内定をもらった際にどのように決めるか。企業を選ぶ軸は何か。

私は、業務において専門性や専門知識を身に付けたいと考えています。なので、システム知識に加えて、専門性や知識が求められる金融系のシステム業務に強みのある会社を最終的には選びたいと考えています。また、社風や理念も重要視しており、変化や前例のないものを恐れない社風が感じ取れる企業さんにご縁をいただければと考えております。今まで私自身、留学や大学編入などあまり例の多くない進路を選んできたこともあり、自分のそのような特性が生かせるのは、どんどん新しいものにチャレンジする社風がある企業さんだと思うからです。他には、営業の職種とSEどちらもあるところがいいと考えています。どちらに適性があるかわからないので、研修を終えてから考えられる猶予があるといいと思います。実際はこんなに話してはいない。金融に強いユーザー系か独立系で、社風が合うところ、また、営業職にもチャレンジする機会があるところと言ったと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

BIPROGY株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

BIPROGYの 会社情報

基本データ
会社名 BIPROGY株式会社
フリガナ ビプロジー
設立日 1958年3月
資本金 54億8300万円
従業員数 8,230人
売上高 3398億9800万円
決算月 3月
代表者 齊藤昇
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号
平均年齢 46.3歳
平均給与 816万円
電話番号 03-5546-4111
URL https://www.biprogy.com/
採用URL https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/

BIPROGYの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。