在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月15日- 回答者:
-
- 40代前半
- 男性
- 今年
- プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
やさしい穏やかな人が多いとは思う。働きやすい方の会社ではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
リーダー気質の人材が少ないよう...続きを読む(全170文字)
BIPROGY株式会社 報酬UP
BIPROGY株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月15日【良い点】
やさしい穏やかな人が多いとは思う。働きやすい方の会社ではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
リーダー気質の人材が少ないよう...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月15日【良い点】
「デジタルコモンズ」という方針のもと、社会変革を起こそうという考え方はいいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、上記の具体性...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月15日【良い点】
会社全体としてはよいのではないかと聞いている。
※残業時間の平均はさほど大きくない。
【気になること・改善したほうがいい点】
どの会社でも同じ...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月15日【良い点】
新入社員教育は充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
目立った(効果的な?)キャリア開発はあまりないように思う。
結局は各現場...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月9日【良い点】
新卒で入った方は少なくとも私の在籍当時までは、入社後半年間研修を受け、seとして必要となる知識、マナー、考え方、最低限のスキルを身に着けさせて...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月9日【良い点】
いわゆる日本の大手企業にあるものはそこそこ整備されていると思います。ただ手厚くはなかったと記憶しています。
学習支援は制度整っていましたし、そ...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年8月20日【良い点】
新卒入社で年々上がっていた。賞与も5.5ヶ月分もらえる。また、家賃手当も3万円ほど出るため生活するにはあまり困らない。
【気になること・改善し...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年8月20日【良い点】
男性が多い。上位職も基本的に男性。女性は見たことがない。だが福利厚生は整っているため、産休育休はちゃんと取れる印象。続きを読む(全64文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年8月12日【良い点】
1つもないです。ホワイト企業ランキングにノミネートしているからといって、全部の部署がそうとは限らないみたいです。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全169文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年8月12日【良い点】
福利厚生は手厚いです。社割でそれなりの値段のするホテルが安く予約できたりします。
【気になること・改善したほうがいい点】
ホワイト企業ランキン...続きを読む(全193文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2022年11月11日
【社員から聞いた】独立系Sierということで、親会社を持たないため、メーカーの縛りがないなどの制約が○○系Sierと比較して圧倒的に少ないです。その点にお...続きを読む(全275文字)
投稿日: 2022年11月11日
【社員から聞いた】人材に力を入れているので、「人の良さ」という観点においては他社には負けないとのことでした。相談しても毎回親身になって聞いてくれるそうです...続きを読む(全324文字)
投稿日: 2022年11月11日
【社員から聞いた】管理職に昇進できたあかつきには、年収1000万円は軽く越すと言っていました。新人の数年間は上がり幅がある程度一定ということでした。
...続きを読む(全205文字)
投稿日: 2023年01月13日
【社員から聞いた】強み:多種多様な業界の顧客に対してICTソリューションを提供している点。また、その特徴を活かしてBIPROGYがビジネスエコシステムの中...続きを読む(全198文字)
投稿日: 2023年01月13日
【本・サイトで調べた】25歳以下で独身・本社までの通勤時間が2時間以上などの要件を満たすと月3万円で独身寮に入寮できるようである。
また、個人で賃貸を借...続きを読む(全213文字)
投稿日: 2023年01月13日
【本・サイトで調べた】住宅関連の手当が充実しており平均年収が800万円を超えるため、世間一般からして年収・給与は高水準であると言える。
【イベントや...続きを読む(全190文字)
投稿日: 2023年03月28日
【本・サイトで調べた】面接前に準備をする時間がなかったことに加え、事実面接でも事業理解や志望理由に関して深ぼられることはなかったが、外資就活や公式ホームペ...続きを読む(全271文字)
投稿日: 2023年03月28日
【本・サイトで調べた】面接を通してお話を伺う機会もあったが、ホームページと公式の関連ブログの社員さんのお話の方が詳細に書いてあり、大変参考になった。BIP...続きを読む(全296文字)
投稿日: 2023年03月28日
【本・サイトで調べた】福利厚生に関して説明会でも面接でも特別話す機会はなかったので、インターネット上の情報、口コミを参考にした。健康・厚生・雇用・労災保険...続きを読む(全223文字)
投稿日: 2023年05月02日
【イベントや選考を通して感じた】金融、製造、公共等幅広い顧客基盤を持つからこそ、他部署との連携も多くあり、やりがいも大きいとのことだった。続きを読む(全69文字)
特になし。
ほぼ合格は決まっているような感じだった。
楽しかった
人柄を見るような質問が多くされた。 あとはストレスに対してどのように対応するのかといった質問に対しての返答が評価されたと感じた。
最終面接 今までで一番和やかだった。連絡待ち
特になし。
協調性やストレス耐性が重要そうである
人柄について評価されたと思う。
1次ほど和やかではないが、比較的話しやすい空気感だった。質問に淡々と答えていった。
オファー面談だったため、終始和やかな雰囲気だった。 結論ファーストでわかりやすく伝えることを意識した。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | BIPROGY株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビプロジー |
設立日 | 1958年3月 |
資本金 | 54億8300万円 |
従業員数 | 8,068人 |
売上高 | 3398億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 平岡 昭良 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号 |
平均年齢 | 46.0歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-5546-4111 |
URL | https://www.biprogy.com/ |
採用URL | https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2114億2100万 | 2149億7500万 | 2319億8000万 | 2686億4700万 | 2803億9600万 |
純資産
(円)
|
1166億1500万 | 1225億9800万 | 1368億8700万 | 1306億7400万 | 1415億9700万 |
売上高
(円)
|
2990億2900万 | 3115億5400万 | 3096億8500万 | 3176億 | 3398億9800万 |
営業利益
(円)
|
206億2200万 | 261億3900万 | 267億2400万 | 274億2500万 | 296億7300万 |
経常利益
(円)
|
205億1500万 | 266億1500万 | 265億4400万 | 295億7500万 | 300億100万 |
当期純利益
(円)
|
142億3800万 | 181億8200万 | 170億7600万 | 204億9000万 | 202億300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
4.2 | 4.19 | - 0.6 | 2.56 | 7.02 |
営業利益率
(%)
|
6.9 | 8.39 | 8.63 | 8.64 | 8.73 |
経常利益率
(%)
|
6.86 | 8.54 | 8.57 | 9.31 | 8.83 |
※参照元:NOKIZAL