就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社集英社のロゴ写真

株式会社集英社 報酬UP

【フォントと食の調べ】【21卒】 集英社 総合職(編集)の通過ES(エントリーシート) No.38210(早稲田大学/女性)(2020/12/7公開)

株式会社集英社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年12月7日

21卒 本選考ES

総合職(編集)
21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望ジャンルでどのような仕事に携わりたいか,具体的に書いてください。

A.
【文芸】恩田陸先生に,フォントの佇まいと親和性の高いショートストーリー集を書き下ろしていただきたい。正木香子さんが提唱する文字食の考え方に倣う。フォントが読者の記憶を刺激し,小説世界を個々の体験と紐づける形で,よりグラフィカルに受容できるような表現に挑む。また,随所で印象的な食事の場面を盛り込む。卒業旅行・就活の選抜合宿・学校寮など,泊まり込みイベントが舞台。学生同士の複雑な関係性を描く。 【女性ファッション誌】ラグジュアリーと文芸のコラボ企画を行いたい。2019年vol.20内のT TIMEの誌面構成を踏襲する。こだわった「ネイル・時計・シャツの袖口・小物」を通して,引用した小説の一節における登場人物の人間性を間接的に描きたい。 【新書】 心を動かされるプロダクトの裏側に潜入する「ノゾキミ新書」を手掛けたい。ユニークなアイデアを形にする方々に着目し,その脳細胞を哲学的な視点から言語化する。日販のリノベーション推進部や正木香子,吉田ユニ,高崎卓馬,祖父江慎など。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと・得たものについて書いてください。

A.
雑貨店の接客アルバイトで,忍耐力や粘り強さが身についた。来店早々,美空ひばりの尊さを語りだす年配の男性。定期的なクレームや堂々巡りの質問を延々と繰り返す初老の女性。時には,40分以上の電話対応も経験した。その過程では多様なお客様に対し,ひとまず真摯に耳を傾ける姿勢を維持し続けた。次第に相手の真のニーズがつかみ取れるようにもなり,他者の視点で物事を捉えることが課題解決の糸口になると実感した。 続きを読む

Q.
これまでの人生で,あなたが人の役に立った経験について教えてください。

A.
高校時代,同じ部活で主将を務めていた大親友がある日の帰り道,駅のホームで無言で泣きついてきた。溜め込んだ何かが堰を切るように溢れ出した目の前の友人に,肩を貸し,背中をさすることがその時の私にできる唯一の行動だった。翌日,普段通りの表情を見た時に,少しは力になれたように思えた。 続きを読む

Q.
あなたの人生の3大ニュースを書いてください。

A.
1位 反抗期JCも涙腺崩壊 ~母からの愛情ギトギトガチ手紙~ 2位 米国初上陸! Subete ga shigeki, 10 days. 3位 「俺らカップルみたいだな」無視してごめん。12年間好きでした。 続きを読む

Q.
あなたの成長のために克服したい「課題」と,それに対する取り組みについて書いてください。

A.
大勢の前に立つと萎縮する点だ。高校時代,部活動の合宿運営代表として皆に指示出しをする際に,伝えるべきことを遠回しな言葉でしか表現できなかった。そこで,少しでも多くの他者と触れ合う経験値を積むために,雑貨店バイトや学園祭運営に尽力した。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに,集英社の作品とどのように関わってきたのかを教えてください。

A.
親友に勧められ,ドハマりした「流れ星レンズ」。友人のために,「ハイキュー‼」キャラが印刷されたシャー芯ケースをパシリのように買いに行った記憶。実写映画から虜となった「銀魂」。恩田陸作品は勿論のこと,名作マンガから「だれかのことを強く思ってみたかった」まで,多様な楽しみ方をしてきた。 続きを読む

Q.
集英社のコンテンツを使った新しい事業・企画のアイデアを教えてください。

A.
女性マンガ・ファッション・デジタル・音楽が融合したライブ型衣装展覧会企画。各人にデバイスが配付され,位置情報に応じて原作マンガが配信される。作品の登場人物のアパレルを再現したnon-noモデルのランウェイイベントや販売,誌面コラボも行う。 続きを読む

Q.
出版物以外で注目しているエンターテインメント(作品・商品・サービスなど)を書いてください。

A.
2つある。LINE MOOKによる雑誌配信は,縦スクロール社会におけるコンテンツとして多様な展開が可能だ。ロバート秋山のクリエイターズ・ファイルは,人間性への考察を深める良い材料となる。気にかかるのは,ダルタニアンNo.1スタイルの需要だけだ。 続きを読む

Q.
下記ジャンルで,あなたの「お気に入り」「こだわり」の作品・誌名などを書いてください。(一番大切な雑誌・書籍・コミックスには,他の人に紹介するためのキャッチコピーもつけてください。もちろん,他社作品でも問題ありません)

A.
【雑誌】 ・T JAPAN キャッチコピー〈まさに,シティガールとパリジェンヌのいいとこどり!〉 片手に歩けば,自己肯定感とスペシャルな知識が脳内に溢れかえる。ビジュアルセレクトや落ち着いた文章が粋。 ・アイデア そう,誰もが「好き」をブラジルまで掘り下げられる。 ・POPEYE 擬人化されたら,誰もが即行で付き合いたくなる。以上。 【書籍】 ・ネバーランド(恩田陸) キャッチコピー〈おとこのノスタルジック青春,ここにあり。〉 少年達の陰鬱な過去。それを「ひと冬の物語」に昇華させるためには,この7日間が必要だった。訳もなく男子が羨ましくなる。 ・本を読む人のための書体入門 文字を食べたくなる読了感。DBファンにもオススメ。 ・注文の多い注文書 見えないものの愛おしさを思い出せる白日夢的小説。 【コミックス】 ・鬼灯の冷徹(江口夏実) キャッチコピー〈会いたいやつらが,そこにはいる。~熱いドS好きに送る~〉 親友になれそうな獄卒が多すぎて,作品と出会って以降は地獄志望に転向(ガチ)。桃や兎に関連するキャラの多さも嬉しい。 ・坂本ですが? アブノーマルな人材の魅力が詰まったギャグの宝石箱。 ・ダンスダンスダンス―ル バレエ男子を小馬鹿にしていた幼き日の自分をぶん殴りたい。 続きを読む

Q.
あなたが写っている写真を使って,あなたの「冒険心」を自由に表してください。(イラストや文章などを組み合わせても結構です。必ずタイトルを書いてください。黒色以外のペン使用も可)

A.
(学外のアートボランティア活動中の自身の写真を貼りつけ,簡単な説明文と手書きのイラストを添えました) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社集英社のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社東洋経済新報社

デジタルビジネス(総合企画・広告・マーケティング・エンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
デジタル技術によって人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、最近あなたが印象に残った事例を挙げてください。 600文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

集英社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社集英社
フリガナ シュウエイシャ
設立日 1926年8月
資本金 1億80万円
従業員数 764人
売上高 2096億8400万円
決算月 5月
代表者 廣野眞一
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目5番10号
電話番号 03-3230-7755
URL https://www.shueisha.co.jp/
採用URL https://www.shueisha.co.jp/2024saiyo/
NOKIZAL ID: 1569385

集英社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。