就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社集英社のロゴ写真

株式会社集英社 報酬UP

集英社の本選考対策方法・選考フロー

株式会社集英社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

集英社の 本選考体験記(5件)

16卒 1次面接

16卒 | 一橋大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
大学の先輩に集英社で働いている方がいなかった。そのため、企業研究は集英社の出版した本を読むということに限られました。まず自分の読んだことのある本の中で集英社が出版しているものを見つけ、そのほかに集英社が最近出した本で有名な本も読んでおきました。3大出版社は特に、個々に独自の志望動機を考えるのが難しいので、最後はその出版社の本でこれが好きなんだと言えるようにしました。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

集英社の 直近の本選考の選考フロー

集英社の 志望動機

18卒 志望動機

一括採用
18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 集英社を志望する理由を教えてください。
A.
第一希望:ライツ 特に『海外版権』に携わりたいです。日本での映像化以上に、作者の意図したものと全く異なる作品になる可能性があるためです。一方で、日本のコンテンツをより広く海外に発信したいとも考えています。作者のこだわりと制作側の意見を擦り合わせることで、両者が納得のいくコンテンツ作りを目指したいです。 第二希望:宣伝・イベント事業 某ファッション誌の読者イベントの運営に携わったことがあります。大学生の視点でイベントロゴへの投票やゲスト提案を求められる中で、イベントの根本であるテーマ決めや、協賛企業への働きかけに関わりたいと感じました。貴社で様々なイベントやキャンペーンに携わり読者のナマの声を聞くことで、雑誌・書籍の認知拡大に活かしていきたいです。 第三希望・販売 特に『雑誌販売』を希望します。「どの雑誌を選べばいいか分からない」という人たちに、自分に合った雑誌を選んでほしいと考えています。書店と密に連携を取り、貴社の雑誌の魅力を伝えていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

集英社の エントリーシート

22卒 本選考ES

一括採用
22卒 | 非公開 | 女性
Q. ガクチカ
A.
高校時代に約1年間生徒会長を務めた経験です。生徒の学校生活をより充実したものにしたい想いから、学校全体を巻き込んで生徒全員が楽しめる新たな学校行事を一からチームで創りました。誰もやった事がない挑戦のため、多くの人に賛同してもらえる取り組みにする事とチームの生産性をいかに上げるかを意識して取り組みました。そこで、自分の熱量を相手にどう伝えるのか、誰にどの仕事を任せるのか、今どこのサポートに回るべきなのか、常に物事を客観的に見て考えることを学びました。やり遂げるための責任感の強さを知りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

一括採用
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. どのような仕事に関わりたいか、具体的にご記入ください。 第1志望250文字以内 第2志望150文字以内 第3志望150文字以内
A.
第1志望 少年コミック 私は編集として作品の世界を創るお手伝いをしたいです。作家さんは創作の中では何でも出来るいわば神様のようなもの。キャラクターもストーリーも、そこから生まれる感情すらも全て自由に扱うことができます。ですが実際は人間であってその能力には限界があります。ですから、スケジュール管理などはもちろん創作の内容すらも一人だけでは壁にぶつかるかもしれません。私はそのように彼・彼女らが助けを必要とした時にいつでも解決に向けて奔走し、また創作活動に集中できるようなサポート環境を提供したいです。 第2志望 文芸書ラノベ児童書 私は作家が持っているストーリーが十全に読者に伝わるように、制作側に存在している一読者としてサポートしたい。言語化するということは難しくそれは作家も同様である。書き方によっては伝わらなかったり誤解を招いたりするだろう。私はそう言った障害をできるだけ潰し最高の状態で作家と読者をつなげられるようにしたい。 第3志望 宣伝 私はすでに売れているものをより売り出すことは当然として、売れるものをしっかり売れるようにしたい。良いものを作っても売れないことは往々にして存在する現実であるが私はそれを無くしたい。そしてそれを実現するために様々な角度からアプローチし、興味を持ってもらえるようなキャンペーンやイベントを行いたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年12月10日
問題を報告する

集英社の 面接

16卒 1次面接

16卒 | 一橋大学
Q. 出版以外で興味を持っている業種・企業、その理由は?
A.
広告・テレビ業界です。理由3つです。1つは、地元のヤンキーにも、大学での友人にも、サラリーマンのおじさんにも、何かを届ける仕事がしたいからです。2つは、好奇心旺盛なので、業種業態問わずいろんなものに携わりたいからです。そして3つ目は、新たな広告媒体の開発をしていきたいからです。僕がこの質問で注意したことは、興味がある他の業界の志望動機と出版社への志望動機が、一貫したものになるようにしゃべるということです。そのために、ある程度一般化して、「広告媒体の開発」ということに主な焦点を当てて話をしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年6月13日
問題を報告する

集英社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社集英社
フリガナ シュウエイシャ
設立日 1926年8月
資本金 1億80万円
従業員数 764人
売上高 2043億7500万円
決算月 5月
代表者 廣野眞一
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目5番10号
電話番号 03-3230-7755
URL https://www.shueisha.co.jp/
採用URL https://www.shueisha.co.jp/2024saiyo/
NOKIZAL ID: 1569385

集英社の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。