就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本海洋掘削株式会社のロゴ写真

日本海洋掘削株式会社 報酬UP

日本海洋掘削の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

日本海洋掘削株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本海洋掘削の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自己PR(自分の長所・短所、自覚している性格等。)
A.
私の長所は過酷な環境の下でも忍耐強く考え、行動できる点です。所属するサークルで行われた海外への長期遠征でこの長所は大いに活きました。 また、短所は誰かから頼み事をされてしまうと、断わりきれずに受けてしまい、自分自身の仕事をする時間が少なくなってしまうことがある点です。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
高校の剣道部での活動です。私の所属する剣道部は大会では初戦で敗退する弱小チームでした。 主将の私は、基礎体力を鍛えていないことが勝てない原因だと考え、走り込みや筋トレを誰よりも率先して行いました。結果、県大会では準々決勝まで勝ち上がることができ、自分でも満足できる結果を残せました。 続きを読む
Q. 興味を持って取り組んだ科目・研究課題(別紙添付可。A4サイズ1枚まで。)
A.
経済学の勉強です。元々、経済学は苦手な科目であり、1年生次は講義でも良い成績を残すことができませんでした。2年生になり、少しでも得意にしたいと思い講義の空き時間を活用して図書館に通って復習を中心に経済学の勉強を始めました。結果、講義の成績が向上し今では得意な科目の1つになりました。 続きを読む
Q. 志望理由およびJDCでチャレンジしたい仕事
A.
私が貴社を志望する理由は、エネルギーという国家や経済の根幹となるものの開発に関わることを通して、世界レベルの経済に貢献することに大きな魅力を感じているからです。 入社した際には、海外拠点での操業管理や調達業務といった、現場に近い場所での仕事に積極的に挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月15日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

日本海洋掘削を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 愛知県立大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
「BUNKAを、世界一のファッション教育の拠点にする」という思いから貴学の職員を志望しました。学生が大学で過ごす時間をより充実したものにできるよう支援し、優秀な人材を創出することで、貴学の発展、ひいては広く社会に貢献したいからです。私は、貴学の文化出版局で働きたいと考えています。出版物を通じて貴学の魅力を創造・発信してゆくことができるのはもちろん、その活動目的が「寄付行為」にある点に感銘を受けたからです。収益事業を通して、貴学を世界一のファッション教育の拠点にするためのサポートをしたいと思い、私は貴学の職員を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月6日

日本海洋掘削の 会社情報

基本データ
会社名 日本海洋掘削株式会社
フリガナ ニホンカイヨウクッサク
設立日 1968年4月
資本金 1億円
従業員数 158人
売上高 213億3100万円
決算月 3月
代表者 江口太司
本社所在地 〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目4番5号
平均年齢 39.5歳
平均給与 632万円
電話番号 03-6858-0930
URL https://www.jdc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132728

日本海洋掘削の 選考対策

  • 日本海洋掘削株式会社のインターン
  • 日本海洋掘削株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本海洋掘削株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本海洋掘削株式会社のインターンの面接
  • 日本海洋掘削株式会社の口コミ・評価
  • 日本海洋掘削株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。