就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博報堂アイ・スタジオのロゴ写真

株式会社博報堂アイ・スタジオ 報酬UP

【映像で心を結ぶ感動】【18卒】 博報堂アイ・スタジオ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.21058(駒澤大学/男性)(2018/1/23公開)

株式会社博報堂アイ・スタジオの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年1月23日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は御社の、クライアント様のニーズに動画というコンテンツを用いて全力で応える姿勢、他の会社よりも動画マーケティングに力を入れ、映像が持つ様々な可能性を全て網羅し、クライアント様に提案する姿勢に感銘を受けました。  私の夢は映像コンテンツを通して人々の心を一つに結ぶ事です。映像は、言葉を介さず人々の心に直接且つ迅速にメッセージを届ける力があると考えております。そこで私は、貴社でクライアント様が伝えたいメッセージを映像化し、映像を通して消費者の行動力があがる動画コンテンツ・CMを作りたいと考えております。インターネットやSNSが普及し、様々な場所で情報を手に入れられるようになった現在、私は全てのメディアで映像を流し、それを通してクライアント様や私自身のメッセージを届けたいです。  また貴社は業界を超えて様々な企業と取引されているため、新たな考えを吸収し、自分の成長に繋げたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたが最近感銘を受けたものは?
A.
私が感銘を受けたのは映像コンテンツです。映像の力を初めて知ったのは、高校時代に経験したNHKの「土管くん」というアニメの声優を通してでした。自分の声が映像になり、それがテレビで放送され、世の人々に届く。それが放送された瞬間に、多くの知人・友人から「面白い」という声が届いたことに、私は今までに無いワクワクを感じました。映像は瞬時に人々の心にメッセージを届けられる力があることを知り、人と触れ合い会話をすることが大好きな私は、映像を通してなら多くの人々とコミュニケーションを取れると考え、映像の仕事に就きたいと考えるようになりました。  そして昨年、私は韓国で一本の映画を鑑賞し、言葉を多少しか分からない私は観賞後に号泣していました。この時、映像は国を超えて人々にメッセージを届ける力があることを知り、言葉を使わず心に直接メッセージを届けられる一種の素晴らしいコミュニケーションツールだと感じました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社博報堂アイ・スタジオのES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

Q. 直近1年間のデジタル関連のニュースで、あなたが最も気になったトピックをひとつあげてください。その上で、理由もお答えください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

博報堂アイ・スタジオの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社博報堂アイ・スタジオ
フリガナ ハクホウドウアイスタジオ
設立日 2000年6月
資本金 2億6000万円
従業員数 353人
決算月 3月
代表者 川又昌弘
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号
電話番号 03-5219-7150
URL https://www.i-studio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572835

博報堂アイ・スタジオの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。