就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博報堂プロダクツのロゴ写真

株式会社博報堂プロダクツ 報酬UP

【魅力的な宣伝、CMを】【16卒】 博報堂プロダクツ インターン選考の通過ES(エントリーシート) No.2796(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社博報堂プロダクツのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターン選考
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたがCMプロデュース職こしらえる体験塾を志望する理由を800字以内で教えてください。
A.
私がCMプロデュース職こしらえる体験塾を志望する理由は、物や人、商品そのものの良さをメディアを通して伝える仕事がしたいと考えているからです。就職活動が始まる前にそれを体験し、理解や思いを深いものにしたいと思いました。私がコマーシャル作りに携わりたいと思ったきっかけはいくつかあります。その中でも、大学時代一番力を入れた、アルバイトでの影響が大きいです。私は、新宿駅ビルの大人気パンケーキ屋で、2012年のオープンから現在もアルバイトをしています。日本第1号店という話題性のため、オープン当初は5〜6時間待ちになることが当たり前でした。しかし、日を追うごとに客の数は減り、売り上げも右肩下がりに落ちていきました。そこで課題意識を持った私たちスタッフは、さまざまな解決策を考え見出しました。リピーターを増やすための接客、サービスの向上など、たくさんの案を出し実行しましたが、それでも客足は延びず、売り上げという数字での貢献に繋がりませんでした。そこで私は、店頭に看板を設置してみてはどうかと提案し、店の前を通る客に少しでも興味を持ってもらえるように配慮しました。そして同時に、SNSを利用した情報発信を行うことを提案しました。具体的には、Twitterやinstagramに店舗のアカウントを作り、ある程度のターゲットを見込んで新商品や限定商品の情報を発信することで、より広く宣伝活動を行いました。すると若者世代を中心に情報が拡散され、現在は多くの客足を取り戻しました。この経験を通し分かったことは、「宣伝活動」というものがいかに大切かということです。これはどんな場面にも共通して言えることだと思います。ただ一方的に発信しても、受けての心には響きません。そのものの良さをどう魅力的に伝えるか、いかに受けての立場になって伝えられるか、そんな魅力的な宣伝、CMを作ることが出来るか、今回のプログラムを通し実力を試したいです。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社博報堂プロダクツのES

広告・マスコミ (広告制作業)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

AE(アプリケーションエンジニア)
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. 第一希望アプリケーションエンジニア 当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。(500文字)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

博報堂プロダクツの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社博報堂プロダクツ
フリガナ ハクホウドウプロダクツ
設立日 2005年10月
資本金 1億円
従業員数 1,781人
※2019年4月現在
売上高 1090億円
※2018年3月期実績
決算月 3月
代表者 岸 直彦
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番15号
平均年齢 37.0歳
電話番号 03-5144-7200
URL https://www.h-products.co.jp/recruit2023/
NOKIZAL ID: 1572410

博報堂プロダクツの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。