就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社横浜銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社横浜銀行 報酬UP

横浜銀行のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全36件)

株式会社横浜銀行のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

横浜銀行の インターン面接

36件中1〜30件表示

24卒 夏インターン 最終面接

2022年9月開催 / 2日 / 夏季オープンカンパニースタンダードコース
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最近気になるニュースについて教えてください
A. A.
Q. 横浜銀行のオープンカンパニーを志望する理由、オープンカンパニーを通して学びたいことを教えてください
A. A.
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月29日

問題を報告する

23卒 冬インターン 最終面接

2021年12月開催 / 3日 / 秋季オープンカンパニー【スタンダードコース】
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ・自己紹介と現在の志望業界を合わせて1分でお答えください
A. A.
Q. 【今回、横浜銀行のオープンカンパニーにご応募いただいた理由や、学びたいポイントを1分程度で教えてください。】
A. A.
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年8月18日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 3日 / 総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. このインターンを経て何を学びたいのか
A. A.
私が学びたいこととして、地方銀行のプレゼンスや実際の業務を肌で感じたいです。なぜなら、御行のインターンシップでは、横浜銀行の地方創生の取り組みや、法人営業のグループワークだけでなく、実際に現場の行員と多数会うことができる数少ないチャンスだと認識しております。そのような中で特に地方銀行とその地域との密接な関係を業務を通じて認識したいと思ってます。 続きを読む
Q. 面接時間30分学生が4人だったので、僕は一回しか質問が回ってきませんでした。
A. A.
当然のアドバイスとして、自分が一番バエル角度。あと、回線の強度、これら2つを事前に調べておくことです。自分が受けてきた選考の中でも、インターン参加者に確認したところ、かなりの人が通信の不具合から思うように面接で話すことができなかったと言っていました。当然通信環境も自分の責任であるし、予備回線に接続している間も相手を待たせることになるので非常に迷惑です。気をつけましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 3日 / 総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは何か
A. A.
マーケティング支援企業での長期インターンで、主要サービス改善に貢献したことです。業務の中で、サービスがデータの羅列になっており、顧客ニーズを満たしていないと感じたため、仮説や施策案まで提供すべきだと考えました。しかし、インターン生の発言力は弱く、社長に提案しても取り合ってもらえませんでした。そこで、この改善案にニーズと実現性があることを示す必要があると考え、営業部と開発部に連絡を取り、商談で感じた顧客ニーズやシステム上の実現可能性をヒアリングし、再度社長に提案しました。結果、理解を得ることができ、私の案をそのまま反映させたサービスに改善されました。 続きを読む
Q. 最近気になったニュースはあるか
A. A.
ドコモと三菱UFJ銀行で提携したというニュースです。同業でもないのになぜ提携するのか気になって調べたところ、強固な顧客基盤をそれぞれが活かし、相互送客する狙いがあると知り、勉強になりました。また、これはドコモが金融業界に参入する準備であるとも捉えることができると考え、今後の動向に注目したいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2020年11月開催 / 3日 / 秋季インターンシップ
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. なぜ横浜銀行のインターンシップに興味を持ったのですか?
A. A.
私は金融業界に興味があり、その中でも融資によって様々な企業の成長を支援することができる銀行業界を志望しています。そして、その中でも特に地元である神奈川県の発展に貢献していきたいという想いから、神奈川県に強い基盤を持っていて地方創生などにも注力している横浜銀行に興味を持ちました。本インターンシップでは御行の業務を理解するとともに、社員の方々の業務に対する想いなども感じとっていきたいと思います。 続きを読む
Q. 最近気になったニュースとその理由を教えてください。
A. A.
日本が核兵器禁止条約に参加しない意向を示したというニュースです。気になった理由は、核兵器の根絶が叫ばれている中で、批准しないという決定が興味深いと感じたからです。実際に核兵器を保有する国がある限り、この条約は意味をなさないという政府の意見は正しいと私は考えており、何か他に核兵器根絶に向けた抜本的な取り組みが必要だと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月19日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年11月開催 / 3日 / デジタル戦略コース
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A. A.
2つある。1つ目はこのインターンシップを通して地方銀行トップである御行でどのようなDXに対する取り組みをしているか知りたいからである。実際にどのようなことをやっているか説明を受けた上で、大学で学んだ情報工学の知識と合わせ、今後の地方銀行の在り方について考えたい。2つ目はインターンシップを通じて、どのような方々が働いているか知りたいからである。 続きを読む
Q. 最近気になったニュースは何かあるか。
A. A.
政府が「ハンコの廃止」や「FAXの廃止」などのデジタル化を推進する姿勢のニュースについて興味を抱いています。このような政策により、手続きの簡略化につながると考えられます。例えば、押印ありきの仕事や押印のために出社をしなければならないということが改善の方向に向かうことが想像できます。しかし逆にハンコの文化をなくし、新たな文化を取り入れることに対しては心理面からも導入に抵抗が出てしまうこともしれないと思います。その中で政府の方々から率先してこのような施策をすることにより、このような心理的な面による抵抗がなくなりデジタル化がより推進されていく可能性があるため私はこのニュースが気になっています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月6日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください
A. A.
長所は行動力です。私は大学時代、○○の日本代表を志して取り組んでいました。課題としていた○○力を向上させるため、私は大学学内のチームでの活動に加え、学外の社会人チームへの入団を試みました。ここでは○○のスキル向上はもちろんのこと、世代の異なる社会人の方と交友関係を築く過程で世代の違いを乗り越える術も身に着けることができました。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください
A. A.
長所が行動力とお話いたしましたが、その裏返しで短所は計画性です。社会人チームへの入団も結果としてはスキル向上に結び付き、目標としていた日本代表にも選出されることができました。しかし、チーム参加前に「どのようにスキルを伸ばしていくか」といった目標設定を曖昧にしたままだったため、行動が結果オーライという形になってしまったと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2020年12月開催 / 3日 / スタンダードコース
22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 横浜銀行を知ったきっかけや魅力に感じる点を教えてください。
A. A.
私は渋谷でアルバイトをしており、横浜銀行の渋谷支店を見たことがきっかけです。横浜銀行は神奈川県に圧倒的な基盤を持たれているイメージでしたが、その後インターネットで調べてみると東京にも積極的に進出されていることがわかりました。神奈川というマーケットにとどまらず、東京にも果敢に挑戦されていることに魅力を感じました。 続きを読む
Q. ご自身の強みか弱みを教えてください(どちらか1つを選択して回答する方式)
A. A.
私の強みは「人の懐に飛び込む力」です。大学2年生の時、飲食店で接客のアルバイトをしていました。アルバイトの中で、お客様に「君のファンだよ」と仰っていただいたことがあります。初対面でお互いのバックグラウンドがわからない中でも、相手のことを知ろうとする姿勢や相手の立場に立って行動する姿勢を褒めていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月4日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2019年11月開催 / 3日 / 総合職
21卒 | 法政大学 | 男性
Q. なぜインターンに参加したいのか
A. A.
自己成長と業界理解の為、インターンを志望した。私は金融ゼミに所属しており、株式等について学習してきた。横浜銀行のインターンではプログラムの中でリテールビジネスにつて学ぶ機会があるため、ゼミでの知識を生かしつつ、ディスカッションをもとに新たな発想を吸収していきたい。また社員さんからのフィードバックをもとに業界理解を深め、自己成長につなげたい。 続きを読む
Q. 自身の強みとそれをインターンでどう生かすか
A. A.
私の強みは粘り強さである。私は以前簿記2級の取得を目指した。最初は模試で合格点に達することはなかったが、そのたびに改善点を洗い出し、他の人であればこの問題に対してどのような解釈をするかを多方面から分析し、それを反復学習することによって試験範囲の理解を深めた。そして本来3か月以上の勉強期間を要するところを約1ヶ月で取得に成功した。この粘り強さをグループワークで生かしたい。お互い初めは連携が取れず会話がうまくいかないかもしれない。そこで粘り強さをもとに、ワークの最適解を全員で協力して探せるようにしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月9日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 3日 / 総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 今回インターンシップに参加した理由を教えてください。
A. A.
私は、就職活動をするにあたり、人々の生活に寄り添い、役に立てるような仕事をしたいと考えております。そこで、御社の日本でも大きな規模を持つ金融機関でありながら、地域に密着しその人々の生活も支えるというところに魅力を感じました。また、インターンの内容としても、社会人として必要なコミュニケーション能力、プレゼン能力が身につくと考え、今後の就職活動にとてもプラスになると思い今回のインターンシップの参加を希望しました。 続きを読む
Q. 最近気になったニュースを教えてください。
A. A.
東京都が2025年までにキャッシュレス比率50%を目指す、というニュースです。グローバル化に伴い今回のようなキャッシュレス推進が進み、今後全国に広がっていくと考えられます。キャッシュレスは現金を持ち歩かなくて済む、決済が楽などの利点がありますが、現金が直接可視化されないため自分が思っている以上に多くの金額を使ってしまうなどの恐れもあると思います。このようにキャッシュレス化にはメリットとデメリットが存在するため、利用する際は十分に気を付けて利用するべきだと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月13日

問題を報告する
36件中1〜30件表示
インターンTOPへ戻る

横浜銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社横浜銀行
フリガナ ヨコハマギンコウ
設立日 1920年12月
資本金 2156億2800万円
従業員数 4,067人
売上高 2830億7800万円
決算月 3月
代表者 片岡達也
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号
平均年齢 37.6歳
平均給与 757万円
電話番号 045-225-1111
URL https://www.boy.co.jp/
採用URL https://boy-recruit.yokohama/recruit/
NOKIZAL ID: 1130695

横浜銀行の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

総合職(オープンコース)
男性 25卒 | 青山学院大学 | 非公開
Q. 何を決め手に入社を決意するか。
A. ①想いを実現できるかどうかで判断します。これが社会人での目標であるため最も実現できる企業に入社し、思いの実現のために尽力していきたいと考えております。

②一生一緒に働きたいと感じた行員が多い企業に決めたいと思います。15年間サッカーやってきた中でやはり、いい...続きを読む(全211文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

25卒 1次面接

総合職(オープンコース)
男性 25卒 | 青山学院大学 | 非公開
Q. 学生時代力を入れたことを教えてください。
A. 高校時代のサッカー部で総体県予選優勝に貢献した経験だ。私は幼い頃からプロサッカー選手を夢見ており当時サッカー部でスタメンに定着していたが、2年生終盤に半月板損傷を負った。これを機に幼い頃からの夢を失いこの上なく悔しい思いをした。しかし、私は共に切磋琢磨してきた仲間...続きを読む(全398文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

25卒 最終面接

総合職(オープンコース)
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. やりたい業務について
A.
法人業務をやりたいと考えています。自身の思いである「人に寄り添いささえる」という思いを達成したいと考えている。企業の挑戦に寄り添うことが多くの人に対する寄り添いができると考えたからです。二つ目は自身の強みが一番活かせる場所が法人業務であると考えたからです。法人...続きを読む(全225文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

25卒 2次面接

総合職(オープンコース)
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学では何をしているか
A. 大学では〇〇サークルに所属して会計を担当していた。例えばサークルの会費を集めたり合宿を行う際のお金集めなどの役割を一年間行なっていた。学業面でが民事訴訟法ゼミに所属しておりゼミの中で発表や議論を行うことでゼミの人たちと民事訴訟法法の理解を深めていた。またゼミでは発...続きを読む(全217文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

25卒 1次面接

総合職(オープンコース)
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れていたこと
A. 体育会◯◯部の活動において怪我のため◯◯年間の競技中断を強いられたが、目標としていた試合に選手として復帰できたことだ。休部にあたって一度始めたことを途中で諦めたくないという思いとチームへの帰属意識から、競技理解を深め自身のプレーを見直す機会だと捉えて積極的な考えに...続きを読む(全244文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

横浜銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。