就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
松谷化学工業株式会社のロゴ写真

松谷化学工業株式会社 報酬UP

松谷化学工業のインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

松谷化学工業株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

松谷化学工業の インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 19卒 | 大阪工業大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望した理由は、澱粉が様々な食品に利用され、お客様の要望に沿った新製品の開発・提案を行うこともあるからです。私はアルバイトの経験を通じてゼロから生み出す力を学ぶことができました。なので、お客様のニーズや市場のトレンドを的確につかみ、自分の化学の知識を活かしたアイデアを提案から形にしていき世界中のお客様に満足をしてもらえるような製品を生み出し社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 大学時代打ち込んだこと
A.
私は問題点を見つけ改善策を考え実行することができます。私は大学で部活に入りキャプテンという重要な役割に就きました。部員全員が目標に向かって頑張りやすい環境作りをしてきました。しかし、練習を平気で休み、やる気のない人が出てきました。そこで2つの改善策を考えました。1つ目はできるだけ一人ひとりに仕事を割り振ることで2つ目は一人ひとりに目標を書かせチームの目標を作りました。これにより、一人ひとりに責任感が生まれ目標に向けて頑張ることができました。今後はこのような経験を活かして問題点が見つかった場合は改善策を考え解決していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月21日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

松谷化学工業を見た人が見ている他社のインターンES

22卒 | 岡山大学大学院 | 女性
通過
Q. 自己PR
A.
私の強みは粘り強さです。思うような結果が得られなくても、前向きに努力を続けていくことができます。研究室では、想定通りの結果が得られることはほとんどなく、時には5日間かかるような実験を20回以上繰り返すこともありました。初めは失敗するたびに落ち込んでいましたが、自分でやると決めたテーマを諦めたくないという思いから、何とか成功につなげられないかと模索し続けました。そこで、それまでの失敗データをすべて見返し、わずかな傾向を見出し少しずつ実験方法を調整していくことで、最終的に有意なデータを得ることができました。この経験から私は、どんな失敗も成功を導くための貴重な経験であることだと学びました。どんな難題にぶつかったとしても、持ち前の粘り強さと思考力で解決に導くことができると自負しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
18卒 | 立教大学 | 男性
通過
Q. あなたの自己PRをご記入ください。
A.
相手の立場に立ち、何を望んでいるのか考えた上で行動するよう心掛けている。親戚20名が集まる新年会で中学1年生の時から催し続けているクイズ大会でのこと。最初の3年間は好評だったが、次第につまらなさそうにする親戚が出始めた。幅広い年代への考慮不足を痛感し、問題とルールを刷新した結果、全員が楽しんでくれた。働く際も職場や取引先の方の細やかな心情を汲み取ることで課題を見出し、解決に向けた行動を起こしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

松谷化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 松谷化学工業株式会社
フリガナ マツタニカガクコウギョウ
設立日 1937年1月
資本金 1億円
従業員数 450人
売上高 583億800万円
決算月 11月
代表者 松谷晴世
本社所在地 〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹5丁目3番地
電話番号 072-771-2010
URL https://www.matsutani.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571160

松谷化学工業の 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. 得意科目・得意分野・ゼミナール・卒業研究等
A.
核内ストレス顆粒形成機構の解明:細胞はストレスを与えられると身を守るためにストレス応答という防御機構を働かせます。ストレス応答の一つが細胞の核内でRNAとタンパク質が凝集することによって形成される「核内ストレス顆粒」です。しかし、形成メカニズムには不明な部分が多く残されています。そこで、本研究では2つのタンパク質複合体が顆粒の形成に影響を与えているという仮説を立てて、検証することを目的としています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
企業との澱粉に関する研究で、澱粉の応用力の高さに興味を持ち、将来は様々な最終製品に携わる独自の澱粉由来素材を生み出したいと考えました。その中でも貴社を選んだ理由は大きく2つあります。1つ目は、研究開発に力を入れている点です。貴社は独自性の高い付加価値でん粉製品を多数開発しており、貴社で研究開発を行うことで、将来の目標が達成できると考えます。もう1つは、幅広い分野の製品に関わり、成長できる点です。貴社は澱粉素材だけでなく、希少糖や難消化性デキストリン、化粧品用素材など幅広い製品を扱っています。ゆえに、貴社では幅広い知識を身に付け、技術者として成長できると考えます。以上2つの理由から貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

松谷化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。