就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

味の素のインターンES(エントリーシート)一覧(全74件)

味の素株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

味の素の インターンの通過エントリーシート

74件中1〜50件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「R&D Workshop」への参加希望日程をすべて選択してください。 (参加希望⽇程は複数選択可能です) ※最終的な参加日程につきましては、弊社にて決定させていただきます。 ※対面での開催を予定しております。(味の素㈱川崎事業所クライアント・イノベーション・センター) ※遠方の方には弊社負担にて宿泊手配・交通費支給。昼食のご用意あり。  Workshop当日、オンライン開催となった場合は、宿泊交通費、昼食の支給はございません。
A.
Q. 以下選択肢より希望する業務領域をご選択ください。 第1希望から第5希望までご選択可能ですが、第2希望以降は希望がある場合のみご回答ください。
A.
Q. あなたが企業のR&Dとして、成し遂げたいことは何ですか?(味の素㈱に限った内容でなくても問題ありません) 300文字以下
A.
Q. 選考や「R&D Workshop」参加に関して、配慮してほしいことがあれば、記載してください。 100文字以下
A.
Q. 研究概要 <背景・目的>
A.
Q. <内容>
A.
Q. <あなたの役割、あなた自身が特に創意工夫し、研究に貢献した事>
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月11日
問題を報告する

25卒 インターンES

sales/business
男性 25卒 | 京都大学 | 男性
Q. Sales/Business Workshop」へのエントリー理由を教えてください。
A.
Q. あなたが「目の前の人の心を動かした」経験を教えてください300
A.
Q. あなたを漢字一字で表すと何だと思いますか?
A.
Q. 聞 また、その理由を200字以内で教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年5月22日
問題を報告する

25卒 インターンES

セールスビジネス
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「Sales/Business Workshop」へのエントリー理由を教えてください。 100文字以下
A.
Q. あなたが「目の前の人の心を動かした」経験を教えてください。 300文字以下
A.
Q. あなたを漢字一字で表すと何だと思いますか? 1文字以下
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月16日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. セールス・ビジネスコースへの志望動機100字
A.
Q. 目の前の人の心を動かした経験300字
A.
Q. あなたを漢字1字で表すと?その理由は?200字
A.
Q. 自己PR
A.
Q. 学業で力を入れたこと
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 部活動・サークルに所属している(過去含む)方は部活動・サークル名をご入力ください。
A.
Q. 部活動・サークルの役職についていれば、役職名(正式名称)を教えてください。
A.
Q. 趣味・特技をご⼊⼒ください。
A.
Q. 自身の研究内容の最も近しい専門性を選択ください。
A.
Q. 希望する業務領域をご選択ください。
A.
Q. あなたが新入社員として、「最初の1年間でチャレンジしたいこと」を自由に記載してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年11月27日
問題を報告する

24卒 インターンES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。200文字以下
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。200文字以下 「味の素グループWay」の詳細についてはHP等を参照ください。 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?20文字以下
A.
Q. (質問4の)理由200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技をご⼊⼒ください。15文字以下
A.
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。200文字以下
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。 「味の素グループWay」の詳細についてはHP等を参照ください。200文字以下 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?20文字以下
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。 「味の素グループWay」の詳細についてはHP等を参照ください。
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。 100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 200文字以下
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。 「味の素グループWay」の詳細についてはHP等を参照ください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか? 20文字以下
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。 100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 200文字以下
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。 「味の素グループWay」の詳細についてはHP等を参照ください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People” 200文字以下
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか? 20文字以下
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。(100文字以下)
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。(200文字以下)
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。(200字) 「味の素グループWay」の詳細についてはHP等を参照ください。
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?(20文字以内)
A.
Q. その理由(上の質問の回答の理由)を200字以内で教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. GBWへのエントリー理由を教えてください。
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
Q. あなたが最近、味の素グループWayのいずれかを発揮した場面について教えてください。
A.
Q. あなたを野菜で表すと何だと思いますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年5月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. GBWへのエントリー理由(100文字)
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたこと(200文字)
A.
Q. 「新しい価値の創造・開拓者精神・社会への貢献・人を大切にする」のうち発揮した場面(200文字)
A.
Q. あなたを野菜で表す何か(20文字)
A.
Q. 野菜の理由(200文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月28日
問題を報告する

23卒 インターンES

セールス&マーケティング
男性 23卒 | 京都大学 | 女性
Q. ゼミの内容について教えてください。
A.
Q. 趣味・特技について教えてください。
A.
Q. あなたが学生時代に1番力を入れたことを教えてください。
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?また、その理由を教えてください。
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか、またその上であなたはどのような立場で貢献することができますか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年1月16日
問題を報告する

23卒 インターンES

セールス&マーケティング
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミの内容について教えてください。
A.
Q. 趣味・特技について教えてください。
A.
Q. あなたが学生時代に1番力を入れたことを教えてください。
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?また、その理由を教えてください。
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか、またその上であなたはどのような立場で貢献することができますか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年10月21日
問題を報告する

23卒 インターンES

セールス・マーケティングコース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に1番力をいれたこと
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?
A.
Q. その理由
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技をご⼊⼒ください。
A.
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。 また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月4日
問題を報告する

23卒 インターンES

global business workshop
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
Q. あなたを植物で表すとなんだと思いますか?
A.
Q. その理由を教えてください
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月1日
問題を報告する

23卒 インターンES

セールス&マーケティング
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に一番力を入れたことを教えてください。(200字)
A.
Q. あなたを植物で表すとなんだと思いますか。また、その理由を200字以内で教えてください。
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。チームが成果を挙げるために最も大事なことは何だと考えていますか。また、そのうえであなたはどのような立場で貢献することができますか。(200字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ① あなたが学生時代に一番力を入れた事(200字)
A.
Q. ② あなたを植物で表すと?(200字)
A.
Q. ③ GBWでは5~6人のグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事な事は何だと考えていますか またそのうえで、あなたはどのような立場で貢献をすることが出来ますか? (200字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 300文字以下
A.
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、 その時の役割を含めて明確に記述してください。 300文字以下
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する

23卒 インターンES

セールス&マーケティング
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 200文字以下
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。 200文字以下
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。 また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。 200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。200文字以下
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。200文字以下
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
【留学先でイベント運営に尽力】 私は留学において語学力以外の能力を伸ばしたいと思い、リーダーに立候補しました。組織を団結させる為に日本文化を伝えるイベントを立案し、25名の適任ポジションを考慮するなど想像以上に苦慮しました。入念な打ち合わせや会場使用許可交渉などを乗り越え、当日は150人を超える来客を記録し有終の美を飾りました。留学で諦めずに挑戦したことは大きな成長に繋がったと自負しています。 続きを読む
Q. 食べ物に例えるなら
A.
ライス 理由は2つあります。 1つ目は、【引き立て役と主役の両方になれるから】です。留学先ではリーダーを務め、メンバーの統率を図っておりましたが、所属する英語研究会ではサブリーダーのような企画職を任されており、企画が円滑に進むように裏方業務を行っています。 2つ目は【周りにエネルギーを与えることができるから】です。私の笑顔とポジティブな思考はどんなに落ち込んでいる人でも元気を与えることができます。 続きを読む
Q. グループワークで成果を上げるために必要なこと
A.
【全員が同じゴールを持ち役割分担を行うこと】 私は、役割分担によって業務の効率化が図れると考えます。しかし、役割分担することで他の役割の進捗状況が分かりにくいという短所が挙げられます。そこで私は、主体性と協調性を同時に発揮し、チームの仲間と仲間を結び付ける連結のような役割を果たします。私が仲間を結び付けることで、全員が助け合いの精神を持ち効率的な業務を行い、高い成果を上げられると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年3月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 200字
A.
所属したテニスサークルの改革である。私は①メンバー同士の繋がりが薄い、②テニスへの関心が低い、の2点により、サークルの雰囲気が暗いと考えた。そこで、大人数向けイベントを企画し、練習試合数を増やした。これらを通し、メンバー間の仲は深まり、テニスに対するメンバーの関心を強められた。そのため現在ではサークルの雰囲気は変わり、規模も3倍程に拡大できた。この経験から、大勢のため努力し続ける精神が身についた。 続きを読む
Q. あなたの人生を4字熟語で表現してください。また、その理由を100字以内で教えてください。
A.
「順風満帆」 私はポジティブな性格で、基本的に物事の悪い部分よりも良い部分を多く感じてしまう。大変な経験は何度もしたが、それを超える幸せを感じているし、今までの人生は幸運で仲間に恵まれ、充実していたと心から思える。 続きを読む
Q. あなたは、2021年4月に、入社後すぐイタリアで味の素Ⓡを販売する責任者に任命をされました。最初の1年で何をしますか? 400字
A.
イタリア北部を中心に、宣伝力の高いメディアを利用して製品の理解と知名度を高める。目標は各家庭で一般的に使われる調味料ポジションの確立とする。イタリアの食文化について、地中海に面する南部地域はタコやイカを含む魚介類を用いた料理が多いが、北部の地域では肉や乳製品を使った料理が多く食べられる。総体として素材を生かした料理が多い傾向にある。そのため、使われる調味料はオイル類、ビネガー、香草類であり、味の素Ⓡのような化学調味料はなじみがないことが予想できる。そこでまずは、製品について一般家庭の方の理解を得ることが重要である。味の素Ⓡはその特徴から肉料理との相性は良く、北部で宣伝を行う方がより理解を得やすく効果的であると推測できる。また、宣伝力のある企業や有名人と提携して広報することで、より素早く一般家庭にうま味の調味料を定着させられるだろう。以上の推測から、北部中心の宣伝活動を第一手として提案する。 続きを読む
Q. あなたは苦手と感じる方とチームワークを発揮しなければならない場合、どのようなことを意識していますか。もし具体的な過去の事例があればそれを交えて説明してください。300字
A.
「肯定し、提案する」を心掛けている。私の研究室には、周囲の人をさげすむ発言ばかりする先輩がいた。私を含む研究室の他のメンバーはその先輩と距離を置いていたが、実験を行う中で一緒の器具を使う際などは、頻繁に口論になっていた。その場面を見ていた卒業生の先輩に教えていただいたのが「肯定し、提案する」という考え方であった。相手を否定せず、まずは肯定することで、苦手意識は次第に薄くなる。さらに、直してほしい部分を間接的に提案することで、相手に気づきを与えることもできる。この考え方を実際に実践したことで先輩と向き合うことができたため、それ以降、誰かと協力する際はその考え方を中心に行動するようにしている。 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。300字
A.
私の研究の成果により再生医療がより現実的なものとなる可能性がある。現在までの医薬のパラダイムシフトとして、低分子医薬から抗体医薬に移り、再生医療が注目を集めるようになっている。この再生医療にはいまだに倫理観や産業化の課題が山積みである。私の研究は主に、再生医療を行う上で必要となる、高品質で大量な移植用の細胞の作成法を検討しているため、産業化に向けた課題解決の第一歩を切り開く可能性があると考えている。もし再生医療がより一般的な治療法として確立できれば、より多くの患者が救えるようになるので、新しい医療勝ちを創り出すという面において、私の研究は大いに社会にインパクトを与える可能性があると思っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する

23卒 インターンES

営業・マーケティング
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。200文字以下
A.
Q. あなたを植物で表すと何だと思いますか?
A.
Q. また、その理由を200字以内で教えてください。200文字以下
A.
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 國學院大學 | 女性
Q. ゼミの内容についてご⼊⼒ください。
A.
経営戦略論です。 続きを読む
Q. 趣味特技
A.
ピアノを弾くことです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
アルバイトです。私は販売員をしています。販売員を経験する中で、店舗の売上が伸び悩みました。そこで、お客様の行動を観察・分析し店長に店内のレイアウト変更を提案しました。その結果、今まで売れなかった商品が売れ、売上も向上し、店に貢献できました。また、お客様の来店目的を分析することでニーズを引き出すことができるようになり1ヶ月で120万円売り上げました。この経験から分析力が発揮できました。 続きを読む
Q. あなたを食べ物で表すと何だと思いますか?
A.
納豆です。 その理由は、粘り強さがあるからです。TOEICでは計画を立てコツコツと勉強することで1年半で〇点から〇点と〇点スコアを上げました。まずはTOEICの問題集を解いて時間内に解き終える練習をしました。しかし、600点あたりでスコアが伸び悩んだため、問題点を整理し勉強方法を改めました。その結果、コツコツ達成することの醍醐味を味わい、不可能を可能にすることができました。私は何事も諦めないで取り組むことができるため、納豆のような粘り強さがあります。 続きを読む
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。 また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。
A.
チームが成果を上げるために最も重要なことは、チームメンバーの能力を最大限発揮することです。 私は、チームのリーダーとして全員の意見を尊重した意思決定ができます。チームメンバーの能力を最大限発揮するにはリーダーの意見だけでなくチーム全員の意見を聞いて意思決定する必要があります。今までクラスのリーダーのポジションを任されることが多かったですが、物静かであまり意見を言わない人も、一人一人に個人的に聞いて回るなど全員が思ったことを言いやすい環境を作ることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。300文字以下
A.
医療業界に革新をもたらすと思います。私は、液滴に静電場力を加えることで液滴を微粒化する静電微粒化と呼ばれる現象において、微粒子の形状制御を目的とする研究を行っています。現在は、密度、粘度等の流体物性や静電場力がどのくらい微粒子の形状形成に影響を与えているかが明確化できていません。これを実験とシミュレーションから比較検討することで、微粒子の形状変形における支配因子を明確化することが可能になります。この静電微粒化現象は、マイクロカプセル作成に応用できます。そのため、微粒子形状を操作条件によって制御することが可能になれば、多くのニーズに応えるような、マイクロカプセルを製造することが可能になります。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。200文字以下
A.
私は研究に注力しました。当初、自身の知識では太刀打ちできなかったため、自分のテーマに関して勉強しました。しかし、それだけでは理解が不十分であると感じたため、学外のセミナーに参加しました。これにより、疑問点を解消し、新たな視点を取り入れることができました。結果、多角的な見方ができるようになり、今まで研究室で扱ってない方法を試みたところ、結果が高く評価され、学会発表の機会を2年連続で勝ち取りました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、 その時の役割を含めて明確に記述してください。200文字以下
A.
私は学園祭実行委員として出店団体の対応をしてきました。当初、実行委員会議は口頭で説明するのみで、重要事項が伝わらないため、運営上のトラブルが多々生じました。本問題を解消するために、私は部署の副代表として、委員の意見を集め、改革を行いました。配布資料を簡潔にし、説明の仕方を絵や図を使い、重要な部分を明確化しました。結果、団体が理解しやすい会議になり、昨年度と比較して、良いフィードバックを頂きました。 続きを読む
Q. 10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述してください。300文字以下
A.
私は、10年後は、現在よりも多くのモノが自動化されることで、人々が動く機会が減少してしまい、新たな生活習慣病等が多発すると予想しました。そのため、私は食品メーカーに就職して、行いたいことが二つあります。1つ目は、食品メーカーが販売している商品をどのように組み合わせたら、様々な体型の方々にとって健康であるかを図示したマップを作成することです。2つ目は、販売食品にこの食品を食べると、どれくらい運動するべきかといった運動の目安を印字することです。これらを行うことで、食生活を一般の方々でも、正確にコントロールすることが可能になり、適切な運動習慣を日々の生活で身に付けることができるようになります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月27日
問題を報告する

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 趣味・特技をご⼊⼒ください。(15文字以下)
A.
海外旅行、料理店巡り、洋画鑑賞 続きを読む
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。(200文字以下)
A.
日本料理店で客単価500円増加に成功しました。 私の働く店舗は、目標売上1000万に対し715万と厳しい状況でした。原因を分析すると、一人当たり2、3品という注文数の少なさが問題でした。そこで、スタッフ全員に働きかけ、単価向上のため以下の3つに挑戦しました。 1「着席と同時に前菜の注文獲得」 2「各料理に合う地酒紹介」 3「目を惹く卓上POP作成」 その結果、客単価が4900円から5400円に向上しました。 続きを読む
Q. 研究テーマ名をご記入ください。(50文字以下)
A.
○○○○経口摂取による抗老化作用の機構解明 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。(300文字以下)
A.
機能性食品成分として利用されている○○○○の新たな有用性を見出し、将来的には健康寿命の延伸や高齢者の生活の質向上に繋がると考えます。超高齢社会を迎える日本において、高齢者の健康増進は大きな課題であり、老化の予防と改善に有効な物質の探索が進められています。しかし、老化現象の進行は個人差が大きいため、医薬品による即効性の治療は難しく、多様な生理活性を持つ食品成分の習慣的な摂取が効果的と考えられます。○○○○の抗老化作用の新規発見と機構解明は、老化現象に対する予防法の確立に役立つとともに、機能性食品の可能性を広げ、食を通して高齢者が若々しく生きるという価値提供に貢献できると考えます。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。(200文字以下)
A.
音楽サークルでイベント企画長を務め、新企画立案により早期退会者0に貢献しました。例年、夏合宿不参加者はメンバーと馴染めず早期退会に繋がることが問題だったため、秋以降に学生同士の交流を図る機会が必要でした。そこで、8人1組で即興演奏を行う「フリー演奏会」を企画し、3種類のSNSでの宣伝に加え、チーム全員で150人以上に直接声を掛けました。その結果、過去最高数の128人を集め、退会者0を達成しました。 続きを読む
Q. 10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述してください。(300文字以下)
A.
「〇〇するだけ」×「健康付加価値」により、高齢者の「食の楽しみ」を支える機能性調味料を生み出したいです。現在、急速な高齢化により、2030年には総人口の3割以上が65歳以上の高齢者になると推測されています。また、孤食の増加によって料理の手軽さがより重視され、栄養バランスの偏りが問題となる一方、ペースト状の介護食は食欲低下や咀嚼・嚥下機能低下に繋がる恐れがあります。そこで、スチーミーのように簡便な調理法で、高齢者に不足する栄養素を普段の食事にプラスできる機能性調味料を開発します。おいしさと健康価値を併せ持つ機能性介護食を自宅で簡単に作れる商品として、食生活から高齢者に生きる活力を提供したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 味の素で実現したいこと
A.
私は食品を通して日本だけでなく世界中の人々の生活を豊かなものにしていきたいです。グローバル展開が日本トップである貴社で行っている『その国の味覚に合った風味調味料の実現』に、私の強みである傾聴力と研究で培った考察力で各国のニーズに合った特別な"うま味"を作っていきたい。そのためにも、〇〇な社員さんと共に辛みや酸味、うま味とも違う味 -人間味- の増す『土台作り』にもチーム一丸となり取り組んでいきたいです。 続きを読む
Q. 味の素グループWayで共感したこと
A.
「人を大切にする」ことです。 多くの価値で溢れているこの時代、開拓するには新しい価値(アイデア)がどうしても必要ですが、その価値を生み出すのはやはり私たち"人"です。チームである個"人"を大切にすべくして他の人を幸せにできないことは、○○サークルの活動を通して実感しました。少し離れた相手を幸せにするために、身近な人を大切にすることを第一に考えてきました。大切にされているからこそ生み出せる価値というものもあるはずです。そんな環境下の貴社で、思う存分に個性を活かした新たな価値を創造していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学 | 男性
Q. なたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
100人が所属する〇部で、目標の「〇〇」に向けフィールド内外でコミットしました。フィールド内では、選手として、1年時にした全治1年以上の怪我を乗り越え、3年時からスタメンを獲得しました。フィールド外では、スタッフが担当していた〇〇という役割を選手兼任で初めて務め、選手を巻き込むことで、歴代最高の最高成果を出しました。 続きを読む
Q. あなたを食べ物で表すと何だと思いますか。また、その理由を200字以内で教えてください。
A.
カップラーメン カップラーメンの特徴は、 1.手の届きやすい手軽な食べ物 2.緊急時には非常に重宝される食べ物 であると考え、私の特徴とマッチしていると考えます。私は、誰にでも裏表なく真摯に接し、誰とでも良好な人間関係を築くことが得意です。また、私の強みである責任感の強さや主体性から、チームや仲間が課題に直面している時に頼られることが多いです。これらより、カップラーメンと表せると考えています。 続きを読む
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。 また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。
A.
皆が自分の意見を発言できる環境を作ることが最も大事であると私は考えます。インターンのような短期間のワークでは、主張の強い人の意見が通りやすいように感じています。しかし、答えのない課題に最大限のアウトプットをするためには、多くの意見を吸い上げ議論してまとめることが必要であると考えます。私は、そのような環境を作れるように陽気な性格を活かして発言のしやすい場づくりしながら議論をリードしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代力を入れて取り組んだこと
A.
ミスキャンパスの運営で舞台の企画から演出を担当した事です。候補者一人一人が輝く舞台を作る事を目標に取り組みました。課題は候補者と運営の間に距離がある事でした。課題解決のために候補者を深く知る必要があると考え、候補者が参加するイベントに足を運び、積極的にコミュニケーションをとる事で候補者の人柄を理解しました。企画考案の際も円滑にやりとりが出来、理想に近い企画を立案し目標を形にすることに成功しました。 続きを読む
Q. 成果を上げるために大事な事
A.
お互いを理解し尊重し合いチームワークを大切にすることが重要であると考えます。その為にコミュニケーションの質がポイントになると考えます。伝え方に気を付け、相手の立場に立ち最も伝わりやすい言葉選びを意識し発言することで議論の理解が深まり、成果が上げられます。私はワークで相手の立場に立ち伝わりやすいコミュニケーションを通して意見が言いやすい環境を作り、良いチームワークを築くことに貢献します。 続きを読む
Q. 自分を食べモノに例えると
A.
春巻きです。外は固くパリパリとした食感ですが、食べると中にたくさんの具材が入っていて美味しい春巻きのように、初対面の時は真面目で堅そうなイメージを持たれますが、ファッションに興味があるところや、楽器演奏と海外旅行を趣味としていたり、大学では留学をしたり、サークルの代表やミスキャンパスの運営に携わるなど、様々な一面を持った社交的な性格なので、誰とでも打ち解けることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。300文字以下
A.
タンパク質溶液が水と油のように2つに分かれる〇〇〇〇〇〇という現象と〇〇〇〇〇〇病などの原因物質である〇〇〇〇〇〇〇の関連について研究しています。私の研究では、アミノ酸の並び方に注目し、含まれているアミノ酸の割合が似た3種類のタンパク質を用いて、〇〇〇〇〇〇の形成要因と〇〇〇〇〇〇〇の形成機構を解明することを目指しています。この研究が進展することで、様々な病気の原因物質である〇〇〇〇〇〇〇が形成することを未然に防ぐことができるようになります。現在の日本では寿命の伸長に伴う、健康寿命の増進が不十分であること課題であると考えており、私の研究は課題解決のカギを握る可能性があると考えています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。200文字以下
A.
アルバイト先の学習塾での指導方法の改善です。私の4回生時に塾長が代わり、職員から学生スタッフ中心の生徒指導になりました。勤務の中で、スタッフ間における指導の質の差に問題意識を持ちました。そこで、改善に向けて指導方法・目標の共有を目指し、塾長にミーティングを提案・実行しました。昨年度の結果、校舎全体の第一志望合格率52%(前年+13%)を達成しました。この経験から、考動する力が身につきました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。200文字以下
A.
所属する〇〇〇〇サークルで、イベントの運営代表として同期と協力して夏合宿の運営を行いました。最も苦労したのは、行程通りに進めるための全体の管理です。まずは、各班で同期の男女1名を伝達・管理係とし、報告・連絡・相談を徹底しました。次に、夏合宿前に同期にスケジュール・当日の動き方を共有し、合宿中にも再確認することで、指示待ちの状態を無くしました。結果、全体の状況を把握し、円滑な進行を実現できました。 続きを読む
Q. 10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述してください。300文字以下
A.
私は10年後、コロナの後で落ち込んだ景気は様々な産業で復調していると考えます。ですが、外食産業は個人経営店がいまだ少なく、チェーン店がボリュームゾーンであると考えます。そこで、私は御社の基礎研究に携わりながら、飲食店を支援する「フードバンクサービス」を立ち上げて、日本の外食産業を盛り上げたいです。これは、コロナ後の新規に出店する飲食店を想定したサービスです。具体的な内容は地域別で個人経営店が複数加盟したネットワークを作り、共有倉庫に定価より安く食糧・調味料を卸す仕組みで、これにより個人経営店が良い質の食事を通常よりも安く提供することができ、外食産業を盛り上げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。
A.
〇〇教室のサポーターとして、参加者数を増員させた経験です。活動当初この教室には、〇〇の人数より〇〇が少ないという問題がありました。そしてこれは私たちの運営意欲や参加率の低下にもつながっていました。そこで私は、この交流時間を「双方が楽しめる空間にしたい」という想いから、〇〇に対してヒアリングを行い、それぞれに対し施策を考え、提案をしました。提案に全員からの賛同を貰い実行した結果、年間参加者数を〇〇名にまで増員させることに成功しました。私は普段リーダーを務めることよりも補佐役に回り、陰で支えることの方が多いのですが、今回参加者増員だけでなく、双方の参加意欲にも影響を与えることができた経験から、自ら進んで周りに働きかけることのやりがいを感じました。 続きを読む
Q. あなたを食べ物で表すと何だと思いますか? また、その理由を200字以内で教えてください。
A.
私を食べ物で表すと「大豆」です。 大豆は未成熟の状態でも枝豆として十分美味しく食べられますが、成熟すれば油や飼料、食品など様々な用途に合わせて形を変えながら活躍することができます。私も今の現状に満足せず、学びを吸収しながら成長していく度に活躍の場を広げていけるポテンシャルを持っているという点で大豆と共通するものがあると感じております。 続きを読む
Q. GBWでは5~6人でのグループワークを想定しています。 チームが成果を上げるために最も大事なことは何だと考えていますか。 また、その上であなたはどのような立場で貢献することが出来ますか。
A.
全員が共通認識をもって目標に向かい協力することです。リーダーシップのある者がどんなに頑張っても、1人でもやる気のない者がいればチームとしての成果を上げることは難しく、また全員が協力して取り組んだとしても共通認識を持たなければすれ違いが生じ成果を上げることに繋がらないと考えます。私は几帳面な性格を活かし、常に丁寧に共通認識を確認しながら全員が同じ目標に向かって取り組めるような調整役として貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. 現時点で興味がある分野をご選択ください。
A.
第1希望:技術フィールドII(発酵、バイオ、生物) 第2希望:技術フィールドI(食品、栄養) 第3希望:技術フィールドIII(素材、プロセス) 続きを読む
Q. あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明(300文字以下)
A.
寝たきり高齢者の虫歯予防に向けて、口腔ケア剤に利用可能な〇〇を解析しています。近年、不十分な口腔ケアによる感染症が高齢者で深刻化し、簡易で効果的な虫歯予防剤の開発が必要とされています。そこで、「〇〇」に着目しました。〇〇は「〇〇」が鎖状に連なる分子構造を識別して結合するタンパク質です。虫歯菌は唾液の〇〇を用いて歯に付着するため、〇〇で阻害されます。より阻害効果を高めるため、〇〇の解明に向けて〇〇の特定を試みています。また、がん細胞表面に存在する特有な〇〇にも結合するため、高精度な診断薬としての可能性も秘めています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。(200文字以下)
A.
学科内成績優秀者に選ばれる程に精進した「学業」です。勉強が元々得意だった訳ではなく、大学受験では浪人をしました。大学では、同じ轍は決して踏まないという決意から、成績優秀者という目標を掲げて勉学に励みました。卒業時に選ばれるため、競争仲間を作って互いに感化し合うことで、強い意志を4年間保ちました。道中、学びの楽しさを見出して専門外も能動的に学んだ結果、上述した成果を得られました。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。(200文字以下)
A.
学生団体の会長を務め、新企画を実現したことです。この団体は90人規模で地域と大学が交流できる行事を行っています。そこで私は、授業で赴いた「過疎化地域の活性化に繋がる企画」を提案しましたが、企画実現の為には「メンバーの新企画に対する抵抗の払拭」が必要でした。そこで、私はメンバーを引き連れて、自然や人の温かさなどの地域の魅力を体感してもらうこと地域の良さを感じてもらい、周りの協力を得て企画実現に取り組むことができた。そして、学部内最大の行事で体験ワークや講演会を実現し、地方の認知度向上に繋がりました。 続きを読む
Q. 10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述(300文字以下)
A.
コロナウイルスが蔓延し続ける世界で、ワクチンではなくレクチンで解決したいと考えています。 コロナウイルスはSタンパク質を用いて感染するため、ここを起点に阻害剤を作れば感染を防げます。しかし、ワクチンはSタンパク質の構成アミノ酸の遺伝子情報を基に免疫を持たせる仕組みのため、遺伝子変異が生じ易いコロナウイルスでは非常に困難です。ただ、Sタンパク質は糖鎖を持つ糖タンパク質のため、レクチンの結合によって感染を防げると考えています。また、レクチンのアミノ酸が糖鎖に結合するため、遺伝子変異の影響を受けない可能性も高いです。このような、世界的課題に対して解決策を投じれる研究開発者になりたいという妄想でした。 続きを読む
Q. 選考やTIW参加に関して、配慮してほしいことがあれば、記載してください。(100文字以下)
A.
何も記入しませんでした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 200文字以下
A.
背景知識のすり合わせにより、議論を円滑に進めたことだ。 所属する研究室の週次報告会では、得たデータの解釈を行った上で臨む。しかし参加者が私と異なる解釈をする場合がある。この原因は自分と他の参加者が持つ背景情報に違いがあるためだと気づいた。そこで私はどのような知識に基づいて解釈しているのかを説明し、相手にも同じことを求めた。この過程で議論全体の知識レベルを一致させ、最適な仮説構築ができるようになった。 続きを読む
Q. あなたが周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、 その時の役割を含めて明確に記述してください。 200文字以下
A.
所属サークルの新歓活動の成功のため、メンバーのコミット向上を目標とした。 大学の合唱団で新歓代表を務めた際、新歓に対するメンバーのコミット不足を感じていた。そこで新歓の勉強会を企画し、新歓に必要なことを議論し、全体の前で各メンバーに発表させた。その一部を実際の新歓方針として採用することで、誰もが新歓に影響力のある存在だということを自覚させることができ、多くのメンバーの参加を促すことができた。 続きを読む
Q. 10年後の未来を自由に予想(妄想)し、あなたのアイディアで成し遂げてみたい事を記述してください。 300文字以下
A.
血中アミノ酸状態をモニターし、その日の食事を提案できるシステムを作りたい。 近年高齢化社会の進展とともに、医療費の高騰が課題となっている。この課題の解決のため、今後「未病」分野の取り組みが重要になってくるだろう。そこで食を通した健康維持の推進を提案する。私は健康とアミノ酸の関係に興味があるため、食事成分や血中のアミノ酸の質・量と様々な生体内のパラメータの相関を解明したい。そして個々人に対し理想的な血中アミノ酸状態に必要な食事内容をテーラーメイドに提案するシステムを構築したい。血中アミノ酸の測定においては貴社のaminoindexが活用できると考えているが、日常的な利用のために小型化することが課題だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
74件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130520

味の素の 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

R&D
25卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが前例や慣習にとらわれずに、周囲を巻き込みながら、主体的に行動を起こしたテーマを記述してください。※周囲とは大人数でなくても問題ございません 50文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月8日

味の素の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。