就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スマートキャンプ株式会社のロゴ写真

スマートキャンプ株式会社 報酬UP

【未経験からの挑戦】【20卒】スマートキャンプの夏インターン体験記(文系/マーケティング)No.3829(東京大学/男性)(2018/10/16公開)

スマートキャンプ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 スマートキャンプのレポート

公開日:2018年10月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • マーケティング
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 東京大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

0→1の事業立案経験をしたことがなかったから。2日間に渡って様々な要素を検討しながら班員と取り組めるとのことで、本格的だと思った。また、スマートキャンプはITベンチャーであるため、ITに関するインプットがあったことも参加を希望した理由である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

学生時代に頑張って取り組んだことを深掘りし、行動に至った経緯や取り組むに当たってぶつかった課題などを洗い出した。

選考フロー

応募 → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年08月
応募媒体
企業ホームページ

最終面接 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生2 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中途1年目の人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

終始はきはきと論理性を持って答えられたことが最大の要因かと思います。また、キャンプ場で行うインターンがスマートキャンプにとっては初めてであったということで、そこに対する興味を示せたことも大きかったと思います。

面接で聞かれた質問と回答

本インターンシップを希望した理由は何ですか?

2つあります。1つは新規事業立案を体験してみたいからです。私は将来従事したい職種の1つとして企画職を検討しており、新規事業立案で学べるマーケティング戦略を直接生かすことができると思うからです。もう1つは、キャンプ場でインターンを実施するという形態が単純に珍しく面白いと思い、班員と交流しながら事業を考えたいからです。

学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?

所属する●●サークルで初心者指導の代表を務めたことです。弊サークルには、上級生の充実した個別指導により、特に初心者が目覚ましい技術向上を果たすという風土が元々あります。しかし、構成員数の減少に伴って指導力が低下し、昨年度には、入部前に期待していた程には技術が向上しないというギャップに悩んだ一年生の10人ほどが辞めるという事態が発生しました。そこで私は、週4回の全体練習に加えて、今年度から初心者だけのための練習会を開始し、毎日●●ができる環境を整えました。課題は男女間での技術向上の速度の差の解消でしたが、スポーツ経験などの背景を鑑みて、各々に適したノルマを設定することで、まず●●の楽しさを知ってもらうよう工夫をしました。
その結果、入部した初心者15人が現在誰一人として辞めないでいます。この経験から、客観的な視点に立って他者のニーズを考え、目標に向けて伴走することの重要性を学びました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
昭和の森フォレストビレッジ
参加人数
25人
参加学生の大学
地域、学歴や学部生院生を問わず、多種多様な学生が参加していた。
参加学生の特徴
ビジネスコンテストに参加したことがあるなど、ベンチャー企業が好みそうな経験をしたことがある学生が多かった。
報酬
1000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

インターネットに関連した新規事業を立案せよ

1日目にやったこと

大まかにはオリエンテーション→講義→ボードゲーム→バーベキュー→キャンプファイアーという流れであった。この内容には、2日目から味わうことになる困難な事業立案に備えて、班員の団結力を深める意図があったという。

2日目にやったこと

9時以降、1日中新規事業立案を行なった。15時、18時、22時にそれぞれ執行役員からフィードバックがあったが、その他の時間はほとんど班内での作業であった。作業は翌朝の3時頃にまで及んだ。

3日目にやったこと

9時から最終発表を行なった。全5班が順に発表する形式であり、様子はビジネスコンテストさながらであった。審査員が会社の執行役員一同であったことが印象的だった。終了後は帰路に着き、懇親会を行なった後解散した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

CEO,CFO,COO,CTO,人事部長

優勝特典

Amazonギフト券5000円分

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックにおいて、社長が事業を検討する理由を非常に深いレベルまで問いただしてくださったこと。強い動機が無ければ事業を完遂することはできないという、社長からの熱いメッセージが伝わった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

生じた問題を解決できなくなり、2回ほど事業を最初から考え直したこと。特に2日目の18時頃に再考が必要となった際には班の士気も下がりかけてしまい大変だった。前提確認を徹底すれば防げた事態であったので、多様な切り口から事前に検討することを習慣付けしたい。    

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

1から事業内容を考案したことは初めてであったため、前提、ゴール、それまでの過程という一連の流れを検討するための論理的思考力は大いに磨くことができた。また、3日間班員と事業を考えながら寝食を共にするという経験は他では無く、現在も交遊の続く友人ができたことは大きな収穫であった。

参加前に準備しておくべきだったこと

講義の内容に含まれなかったマーケティングの知識をインプットしておけばよかった。前提として検討すべきことや具体的なwebマーケティングの運用方法など自分たちだけではわからないことばかりであった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社風や社員の雰囲気が自分に合っていると思えたから。前述の通り社員はベンチャーマインドに溢れた方ばかりであり、スマートキャンプで働けていることに誇りを感じているようだった。比較的小規模な部活やサークルで活動してきた私にとって、少人数で強い連帯感を持って仕事に取り組めていることに共感できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者の中で希望する人は長期インターンに参加できるとのことだった。ベンチャー企業ということもあり、そこから内定が出ることは十分にあり得るだろう。実際に本インターンを計画・執行していたのは内定者の4年生であり、その人も長期インターンを一年間経験した結果内定を得たという。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

経験は無いもののIT業界には興味があったので、検討するとすれば主体的に学びやすいような雰囲気が企業にあればいいと思っていた。スマートキャンプはベンチャー特有の社員の様子がエネルギッシュな雰囲気で満ち溢れており、質問には親身になって答えてくださったので上記に合致していると感じ、志望度は上昇した。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

執行役員が総出でインターンに参加するという豪華なバックアップがあり、各班を担当したメンターを中心としてかなり親密になれた。また、1日目の講義でも専門的な事業内容についてかなり詳しく教えてくださり、志望動機の深化に繋げられると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

現在のところ特には無い。しかし、長期インターンに参加すれば社員からの具体的なフォローを受けられると思われる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

総合商社、金融、コンサルタントを検討していた。総合商社は取り組める事業の裾野の広さに、金融業界は自分も毎日利用しているお金に関して理解を深められることに、コンサルタントは顧客が変わる度に多様な分野に関して学びを深められることに興味を持った。また、共通点として顧客と親交を深められることにも興味がある。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

業種上の将来性も鑑みて、経験は浅いもののIT業界を本格的に検討したいと思えるようになった。また前述の通り私は、大企業でやりがいを感じにくい仕事に従事する下積み時代を経るのではなく、新卒時から裁量を持って働いていきたいのだということが確認でき、ベンチャーへの志望度が高まった。秋以降も積極的にベンチャー企業を見ていきたいと思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (その他)の他のインターン体験記を見る

株式会社D2C

ビジネス職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけは、今後の需要や自身がアパレルアルバイトでデジタルマーケティングに可能性を持った経験から、今後の社会ではデジタル広告やデジタル上でのマーケティングが重要だと感じていた。そこで、CXの構築が出来るデジタル広告業界に興味を持ち、その中でドコモ広告を担い、詳細な...続きを読む(全211文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ユーザー系SIの中でも高給に分類される会社であり、三菱UFJ銀行のシステムを作っているということでつぶれることもなく安定して働くことが出来るのではないかと思ったから。またインターンに参加することで優遇をもらいたかった。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社Wiz

企画提案営業1Day
25卒 | 兵庫県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同企業説明会で話を聞いて情報の登録はしていた。参加しようと思っていた訳では無いが、電話を掛けてきたので、就活を始めたかなり序盤だったこともあり参加した。企業のことなどは特に調べずに色々なインターンに参加してみようと考えていて、勢いのありそうな企業のインターンに参...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日

株式会社レコチョク

エンジニア
25卒 | 佐賀大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. レコチョクのハッカソンには、音楽とテクノロジーの融合に魅力を感じ、自身のスキルを試す場として参加を決めました。イノベーションを生み出す環境に身を置き、同じ志を持つ仲間と刺激を受け合いたいと考えたからです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月15日

アマゾンジャパン株式会社

オペレーション総合職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資系で名の知れている大企業であり、受かったらラッキーというような気持ちで申し込んだ。また同社別職種に比べて英語力での絞り込みが厳しくないという点と自身の大学時代の経験が生きると思ったという点で、オペレーション総合職を選んだ
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. M&Aに興味があり、某有名外資系投資銀行の方からフィードバックが頂けたり、優勝賞金が用意されているなどプログラムが魅力的だったので、就活サイトのスカウトから応募した。不動産やSaaSにはもともとあまり興味はなかった。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月14日

株式会社CARTA HOLDINGS

デジタルマーケティング1dayインターン
25卒 | 京都女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業選びの中で、IT系企業に興味がありその中で同じ大学からの就職者がいる企業で気になったため1dayで選考が軽いCarta Holdingsに応募した。ESのみで選考が軽いのでとにかく数を出すサマーの選考ではちょうどよかった。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月3日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界の視野を広げたいと考えていたため。IT業界をメインで見ていたがコンサル業界も軸と一致していることから興味を持っていた。あまり知る機会がなかったため今回を機に理解を深め、選考に役立てたいと思っていた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月3日

株式会社分析屋

1dayAnalyticsCollegeデータ分析によるビジネス課題解決
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのサイトからスカウトのメッセージが来たことから、データ分析に興味があったので参加しました。データ分析について全く知識がなかったので、講義のように、このインターンシップを通じて、一から勉強するつもりで参加しました。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2022年12月12日

店舗流通ネット株式会社

1day100の事業実現のための課題解決ワーク
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時インターンシップに参加したことがなく、エンカレッジの一括エントリーに出願したところ、連絡をいただいたため。事業内容に関心はなかったが、インターンシップを体感するという目的があたことから参加を決意するに至った。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月17日

スマートキャンプの 会社情報

基本データ
会社名 スマートキャンプ株式会社
フリガナ スマートキャンプ
設立日 2014年6月
資本金 1億円
従業員数 70人
※2019年11月時点
売上高 34億3491万8000円
決算月 11月
代表者 古橋 智史
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田3丁目13番16号三田43MTビル13階
平均年齢 28.6歳
電話番号 03-6809-3224
URL https://smartcamp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1677758

スマートキャンプの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。