就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社りそな銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社りそな銀行 報酬UP

【銀鉱の輝き、挑戦の軌跡】【22卒】りそな銀行の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11144(立教大学/女性)(2020/10/27公開)

株式会社りそな銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 りそな銀行のレポート

公開日:2020年10月27日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 立教大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

銀鉱のインターンに参加してみたかったというのが一番の動機。大学の行く道にATMがあったことから名前を知っていたので応募した。メガバンクや地方銀行と比べて信託業務を併設しているなど特徴があることを知り参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップの選考はES・WEBテスト、面接だった。ESに関しては過去の通過しているESを参考にしながら自分の言葉で書いたものを先輩に添削してもらった。WEBテストは性格診断のみだったので特に対策はなし。面接は初めてだったのでESの内容を確認し、聞かれそうなことはある程度の内容を考えて口に出す練習をしてから挑んだ。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト 通過

実施時期
2020年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2020年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
若手の人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接は終始和やかな雰囲気で行われた。あまり深堀もされず短い時間だったのでハキハキ聞かれたことに対して答えることが大切だと感じた。

面接で聞かれた質問と回答

りそな銀行のインターンに興味を持ったきっかけは何ですか。

将来つながりを提供する仕事をしたいと考えており、銀行はお客様との信頼関係があって成り立つ業務であり、長期にわたってつながりを提供できるこの業界に興味がある。大学の近くにATMがあったから身近に感じホームページを見たところ、貴行は日本の商業銀行で唯一信託業務を併営していることから、より幅広いソリューションの提供ができ、お客さまに寄り添える点に魅力を感じている。

学生時代力を入れたことを教えてください。

飲食店でのアルバイト業務だ。私の勤務先の店舗では新人がすぐに辞めてしまい、慢性的な人手不足が問題だったた。辞めてしまう原因として教育制度が定まっていないことだと同期内で考えた。そこで、今まで口頭で説明していたことをマニュアルにまとめ、実際の業務にも集中できるようにした。その結果、みんな続けてくれるようになっただけでなく、成長スピードも速くなりお店全体に貢献した。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
WEB
参加人数
50人
参加学生の大学
自己紹介で学歴の話にはならなかったが、知り合いが複数人いたためMARCHがボリュームゾーンだと感じた。
参加学生の特徴
銀行志望というよりは業界研究のために参加した学生が多いイメージ。明るくてハキハキ話す学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

課題解決ワークと新規事業立案ワーク

1日目にやったこと

まず、企業説明を行った後にワークの説明、グルー王での議論という順番だった。ワークは約1時間30分でその後プレゼンが行われた。プレゼンは全体ではなく3グループごとに分けられて行った。

2日目にやったこと

前日に発表されていた課題についてグループメンバーがそれぞれ報告することから始まった。グループワークは2時間弱。昨日と同様にグループに分けられプレゼンを行い、社員さんが一番優秀だと思ったグループだけが全体でもう一度プレゼンを行った。最後に座談会が行われて終了。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

景品が送られてくるらしい(詳細不明)

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

相手から必要な情報を聞き出して提案するワークの中で、準備の段階でどのように聞いてその答えに対しての質問んも考えておくべきだと言われた。新規事業の提案ではアイデア重視で本当にニーズがあって採算がとれるのかと言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループが7人と比較的多かったのでそれぞれの意見を聞いていると時間が無くなる。ぞれぞれ役割を分担して行うべきだった。自己主張が強いタイプが多かったので意見がなかなかまとまらず、最後に無理やり詰め込んだ感じの実現可能性の低い提案になってしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

銀行はお堅いイメージで事務作業みたいな業務だと思っていたが提案型の営業も多く想像より業務に幅があることが分かった。営業において相手の本音を引き出すことの難しさを体感できて自分に向いている職種を考える契機となった。座談会を通して会社の雰囲気も知ることができて良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

所々お金の計算が必要な部分があったので簿記の知識があれば良かったかもしれない。資料は事前に読んでも説明を聞かないとわからない部分が多いが、重要だと思われるところに線を引いていたらやりやすいかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社風があっていると思った。メガバンクはガツガツしているイメージだが、りそな銀行は全体的に穏やかな雰囲気で社員さんも温厚な人が多かった。個人ノルマではなく支店ごとのノルマでチームで取り組むことが多いことも自分に向いていると感じ、働いている自分をイメージできた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生を見る感じ、自分がボリュームゾーンの大学だと感じた。また、友人もそうだったが、面接官が自分の大学のOB・OGとなるようにされていると感じた。自分のサークルの先輩も内定をもらっていたことからも求められている大学層である中で、地域に根差した企業であることから自分の専門が活かせると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

銀行の堅い・真面目・ガツガツしているというイメージと離れており、社員さんの雰囲気がとてもよかった。信託業務も併設されているので幅広い業務に携われることも魅力に感じた。業務もコンサルティング的な要素もあり、やりがいを感じられる仕事だと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワーク中に人事がまわってきてメモを取っている仕草は見られたが、開催タームも一回当たりの参加人数も多いので優遇はないように感じた。せいぜい面接で話せる題材になるぐらいだろう。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

グループワーク中に人事の方がまわってきてメモを取っている仕草も見られたが開催タームも一回あたりの参加人数も多いので優遇はないように感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

まだ業界は全然絞っておらず、金融(銀行、損害保険、カード、リース)、メーカー(食品、消費財、化粧品)、IT、通信、卸など幅広く見ていた。その中でも安定した企業に行きたいと考えていたことから上場企業をはじめ、誰もが名前を知っているような大手企業しか見ていなかった。中でも金融業界、とくにカード会社は志望度が高かった。銀行は仕事の具体的なイメージがつかめていなかったので志望度はあまり高くなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

あまり志望業界は変わらず、金融(銀行、損害保険、カード、リース)、メーカー(食品、消費財、化粧品)、IT、通信、卸を見ると思う。ただ実際に本選考を受ける基準として会社や社員さんの雰囲気は重要だと感じた。会社の規模も大事だが転職する予定はないので、人間関係において長く働けるような環境であることの重要性を感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 りそな銀行のインターン体験記(No.11037) 2022卒 りそな銀行のインターン体験記(No.11210)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社りそな銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お金が好きだったため金融機関、特に銀行について興味を持っていました。また、道内で就職したかったため道内企業を選びました。しかし、まだ具体的な仕事内容等を全く理解していなかったため、業界研究や企業研究を兼ねて参加を希望しました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 経済系の勉強を大学でしていたため、それを最も活かせるのは金融の分野だと思い志望した。その中で年収の高いのがメガバンクであったため。また何よりも知名度がある企業であり、関わることのできる業界も広く、関わりたい業界が決まっていなくても働きやすいと感じていた続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中でも、代表的な立ち位置であるメガバンクでの仕事に関心があったため。夏は業界知見もなかったので、1日だけで行われるこのイベントで効率よく業務ややりがいを理解したいと思ったため、参加することにした。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の先輩がメガバンクに入社している人が多かったため、三井住友銀行という会社に漠然と興味がありました。また、インターンシップに参加することで行員の方との面談に呼ばれ、早期選考に乗ることができると聞いていたのもこのインターンシップに興味を持った理由の一つです。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元で最も大きな銀行だったから。
元々金融機関に興味を持っていたので、まず行動を起こす際に、真っ先に思いついた企業が北陸銀行だった。
インターンに参加した理由としては、金融業界は就活解禁日前から動きが早いと聞いていたので、自身も早めに行動を起こしたほうが良いと...続きを読む(全157文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏から金融業界に興味を持っていた。八十二銀行は、長野で最も大きな銀行でありとりあえず参加した。銀行業界は金融業界でも規模が最も大きく、存在感もあると感じたので、私自身、銀行業界を第一志望に就活を進めていた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に幅広く見ていましたので、金融に関係のある企業を主に受けていました。その中でも、事業に興味がある/企業理念に共感できる/先輩社員の声を読み、共感できる人を見つけるといった基準に選んでいました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

株式会社SBI新生銀行

SBIグループにおける金融ITシステムの取り組みについて
25卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 今回のインターンシップが開催される前に参加した「グループ合同セミナー兼人事座談会」というインターシップの参加時に、今回のインターンシップ参加の紹介があり、早期選考案内に紐付けされるインターンシップということで参加を決めました。
続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味をもっていたため、上位地銀である横浜銀行を受けてみたかった。あとは就活はじめたてであったため、とりあえず選考経験を積むためにもエントリーシートと面接があるインターンシップ先としてエントリーした。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 東北学院大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の第一希望の企業であったため、冬季のインターンがあることを知り、夏のインターンも部活動等で行くことができなかったため、是非とも参加したいと思い参加を決意した。また、選考に有利になるかと思い、参加した続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

りそな銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社りそな銀行
フリガナ リソナギンコウ
設立日 1918年5月
資本金 2799億2800万円
従業員数 8,206人
売上高 5117億4900万円
決算月 3月
代表者 岩永省一
本社所在地 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 690万6000円
電話番号 06-6271-1221
URL https://www.resonabank.co.jp/
採用URL https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130315

りそな銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。