
24卒 夏インターン

まず、りそなグループについての説明を40分ほど受けた。その後、事業承継のソリューション提案ワークについての詳しい説明や資料の読み方を 教えてもらい、グルー...続きを読む(全266文字)
株式会社りそな銀行
株式会社りそな銀行のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
まず、りそなグループについての説明を40分ほど受けた。その後、事業承継のソリューション提案ワークについての詳しい説明や資料の読み方を 教えてもらい、グルー...続きを読む(全266文字)
まず、最初に全体でRESONA Business Academyの振り返りとワークの説明が行われ、資料を読み込む時間とグループワーク+ヒアリングののちに、...続きを読む(全118文字)
まず最初に全体でガイダンスがあり、その後、不動産を顧客に提案するグループワークを行った。最後に取引後の利益高でランキングをつけ、表彰とフィードバック。最後...続きを読む(全86文字)
会社の説明。そもそもの銀行という業界は何をしているのかから説明してもらえる。その中でもこの会社はどのような点で差別化しているのかなどの説明。ここで業界研究や企業研究ができる。グループワークを行った。まず全体で共通の会社の説明が与えられ、その会社において誰が会社を継ぐのかという問題点に対する対処法をグループで考え、発表した。また模範解答の解説がありました。前日にグループワークを行った時の設定と同じ会社で、新たに新規事業を考えるというグループワークを行い、発表した。投票は人事や私たち学生も参加し、1位を決めた。フィードバックあり。
続きを読む座学とゲームを行いました。座学では、りそな銀行についての基本的な知識と銀行についての基本的な知識を学ぶというものでした。ゲームでは、カードを用いて班ごとに点数を競うというものでした。グループワークを中心に行いました。いくつかの資料が配布され、その資料の情報をもとにお客様に対してどのような提案をするかを考えるといった内容のグループワークでした。グループワークを中心に行いました。2日目に行ったグループワークを踏まえた上で、新たな事業内容を立案するという内容のグループワークでした。最後には、人事部社員と他の班の学生の前で発表があり、参加学生の投票によって順位を決めました。
続きを読む単純にインターンシップ自体が楽しく、学びが多かったことが大きい。社員のイメージも想像とは違ったことから、この会社でなら安定的に成長することができると感じた...続きを読む(全122文字)
すでに当社は金融業界の第一志望であり、参加後もその志望度合いに変化はなかったためである。しかしこれは志望度が下がったわけではなく、すでに金融の第一志望とい...続きを読む(全123文字)
志望度が下がった理由としては、銀行の中では比較的穏やかだという点と、参加している学生のレベルが非常に高いものであるとは感じなかったからです。レベルの高い環境で、バリバリ仕事をしていきたいという学生にはあまり向いていないのではないかと思います。
続きを読む私は英語系の学部に通っており、グローバルという軸で企業をみていました。この会社もグローバルに展開はしていますが、自分が海外で働くチャンスが少ないと思ったのが1点です。また、私は何か自分で裁量をもってはたらきたいと考えていました。ですが、銀行がどうしてもそのような雰囲気ではなく、組織の一員になるイメージだったため、下がりました。
続きを読むりそなは以前より第一志望だったが、本インターンシップを通して、ますます志望度が高まった。やはり強みの領域を複数持ち、その強みを持っている理由まで理解できる...続きを読む(全125文字)
インターンシップに参加することで、プレミアムインターンシップと座談会に招待されます。また、早期選考ルートに乗ることができるため、インターンシップに参加すると有利に働くと思います。
続きを読むインターン参加者のみの座談会が何度か開催されました。ここで人事に何度も会えるため、仲良くなれると有利だと思います。また本選考でも、SPIの受験が不要で、いきなり面接でした。
続きを読む本インターンシップ含めて、専門職インターンシップでの学びを本選考の志望動機に活かせば、優位に立てると思ったため。また、インターンシップに複数参加し、志望度...続きを読む(全90文字)
3月のインターンシップ同窓会で、RESONA Business Academyと本インターンシップ参加者は、ESとwebテストを受験すると、一次面接の集団...続きを読む(全108文字)
金融業界を志望していました。金融業界の中でも特に信託銀行とメガバンクを志望していました。信託銀行の中でも、三井住友信託銀行や三菱UFJ信託銀行を志望していました。そのため、信託銀行とメガバンクのインターンシップへは積極的に参加するようにしていました。金融業界の他にも商社やメーカーなど幅広い業界のインターンシップに参加しましたが、自分とは合わないと感じました。
続きを読むこのインターンシップに参加したことで、銀行への志望度は上がりました。また、学生のレベルや業界内のりそな銀行の立ち位置を考えた時に、高い目標に向けて、努力したいタイプの自分にはあまり合わないと感じ、りそな銀行自体の志望度は下がってしまいました。業界自体は自分に合っていると感じたので、銀行に絞って就職活動を進めようと思いました。
続きを読む夏のインターンであったため、特に業界を決めてはいなかった。同じく企業も全く決めてはいませんでした。そのため、インターンに参加して業界を絞っていきました。具体的にインターンに参加した業界は、銀行、生命保険、メーカー、IT、旅行、食品など幅広く参加しました。ただ、なんとなく英語系の学部であったため海外で働ける会社に行きたいと思っていました。
続きを読む夏のインターンであったため、業界も企業も全く決めてはいませんでした。そしてインターンに参加して業界を絞っていきました。そして実際に銀行のインターンに参加してみて、海外で働ける機会が少ない点と、組織の一員としてではなく主体的に働ける環境ではないと考え、それ以降は志望業界から銀行を外しました。なので本選考も受けませんでした。
続きを読む2月の時点ではIT業界で複数最終選考に参加しており、金融の志望度は下がりつつあった。しかし、依然としてりそなグループの志望度は高く、金融の第一志望であるこ...続きを読む(全151文字)
りそなグループの志望度は高く、現在受けているITの第一志望に落選したら本選考で受けようと思っていた。結果としては第一志望に内々定を頂き、入社を承諾したため...続きを読む(全179文字)
IT業界を第一志望、金融業界を第二志望として志望していた。本インターンシップ参加時は、第一志望企業の最終面接後であり、自分の中では少し気が緩んでいる部分も...続きを読む(全157文字)
りそなへの理解をかなり深められたため、本選考に向けての準備はほぼ完了していた。しかし、その後第一志望から内々定を頂いたため、結果としては本選考を受験するこ...続きを読む(全163文字)
りそな銀行の社風や銀行についての知識を深めることができました。また、グループワークを通して、グループで意思決定する際はやはりチームワークが大切であるということを再認識することができました。金融業界を中心に就職活動をしている学生が多かったので、情報交換できる友達ができたため、参加してよかったと思いました。
続きを読むそれまで銀行のことについて何も知らなかったが、業界研究プラス企業研究までできたのでその点において参加してよかった。また、インターンに参加した場合、早期選考や座談会に参加する権利がもらえるのでそこが一番有益であったと考えます。また、3日間同じグループであるため、他の学生と仲良くなれる点がよかった。
続きを読むりそなは信託併営であり、それゆえに不動産に強みを持つ。ということは、夏のインターンシップで学んでいたが、なぜ不動産を信託で活かせるのかについては理解できて...続きを読む(全128文字)
RESONA Business Academyよりもさらに具体的にりそなの法人営業について理解できた点が参加してよかったことだと考えている。また、本選考直...続きを読む(全135文字)
最終日の発表のに向けて時間が短かったこともあり、時間に追われながら作業をした点が大変でした。また、最終日の発表は、固定概念にとらわれず独創的な視点で考えるという点に難しさを感じました。社員との交流は少なかったので、そこは微妙だと感じました。
続きを読む正直、3日間あったが半日だけ(午前の部と午後の部に分かれていた)ので深夜まで作業するなどはなかった。ただ、1日あたり4時間程度しかなかったので1つずつのワークに対する時間が短い印象を受けました。また、社員のことを知りたいと思い参加しましたが、ここでは座談会があったものの時間が短かったため、社員を知れるいい機会ではありませんでした。
続きを読む不動産商品をいくつか提示されるが、ほぼすべてが東京都の物件であるため、イメージがつかみにくかった。また、表面利回りや、空室率等、専門的な単語を多数用いたた...続きを読む(全129文字)
RESONA Business Academyよりもかなり高度な内容のワークだったため、課税所得の計算などに苦労した。また、時間がタイトで一部打ち合わせが...続きを読む(全120文字)
参加人数が多かったため、個人に対するフィードバックがなかった。ただグループワークで行ったことに対するフィードバックは、顧客(銀行の社員になった時の取引相手の企業)の気持ちになって行動すればよい、と言われたことが印象に残っている。
続きを読む班に1人、メンター社員がついて、細かい計算や税金、表面利回りなどの専門的な要素について解説してくれた。難しい内容だったが、分からない内容は気軽にメンターに...続きを読む(全92文字)
老舗製菓点の社長役と副社長役の社員とヒアリングで会話する機会があった。また、かなり高度な税金の計算を要したため、定期的に社員がルームを訪れ、分からない箇所...続きを読む(全99文字)
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
大学名の記載等はなかったため、周りの人の大学は分からなかった。自己紹介の際にも言及しなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
RESONA Business Academy同様、MARCH以上の学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
大学名をいう機会は無かったが、夏同様にMARCH以上の学生が多かったのではと思った。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
関関同立7割、他関西の国公立大学3割。それ以下の学歴の人はいなかった。上記で50人までしか選択できなかったので50人にしましたが、実際は100人程度参加していました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
関関同立6割、産近甲龍2割、地方国公立2割。関関同立の学生が多かったと感じましたが、学歴を重視しているとはあまり感じませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社りそな銀行 |
---|---|
フリガナ | リソナギンコウ |
設立日 | 1918年5月 |
資本金 | 2799億2800万円 |
従業員数 | 8,440人 |
売上高 | 4909億2500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩永省一 |
本社所在地 | 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 679万円 |
電話番号 | 06-6271-1221 |
URL | https://www.resonabank.co.jp/ |