就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイホン株式会社のロゴ写真

アイホン株式会社 報酬UP

【生活に密着した革新】【21卒】アイホンの冬インターン体験記(文系/総合職)No.11118(法政大学/男性)(2020/10/13公開)

アイホン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 アイホンのレポート

公開日:2020年10月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

この企業は、インターホンやナースコールといったニッチな分野で業界トップのシェアを誇っており、安定した基盤を持つ企業だと感じ、興味を持った。
また、この業界はより、ヒットの生活などに密接した貢献を行えると考えたため参加したいと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップで何が行われるかを調べ、その企業の事業内容などをしっかりと事前に理解することを心がけた。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京支社
参加人数
8人
参加学生の大学
MARCH学生が1割、それ以外は日東駒専がほとんどであった。
参加学生の特徴
あまりインターンシップになれていない学生が大半であったが、意見などはスムーズに出している印象があった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

取引シュミレーション体験

1日目にやったこと

まず、前半に企業についての詳しい説明が行われた。その後、取引相手との状況を細かく設定した上で、社員が相手企業役を行い営業シュミレーションを行った。
最後に、企業の取り扱う商品展示スペースの見学を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業シュミレーション後に、「営業を行う際は、本業の話からではなく世間話から行う方がより良い取引が行える」という意見をいただいた。この意見は、相手との信頼構築の観点からも、その通りであると感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

全く営業を行った経験がないため、シュミレーションの中でどのように取引役の社員さんと会話を行い、相手企業のニーズを引き出すため、考え行動するのがとても難しく苦労した。
私自身インターホン事業に興味を持っていたが、直接経験を聞ける若手社員がナースコール担当者のみであったため、その点は残念だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

業界大手であるからといって、横綱相撲のようなどっしりとした営業ができるわけではないということ。しかし、様々な手当や、福利厚生などが充実しており、あまり名前の知られていない企業でもこのような優良企業といわれる会社があることを知れた点は今後に生きる良い点であったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

どのような企業であるかをより詳しくホームページなどで調べておくことで、より営業シュミレーションを効率よく行えたと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンでも営業シュミレーションがメインであったように、この企業はあまり新しいものをどんどん生み出していくといった風土がない企業であると感じた。
自分は、人々の生活の中にも、新たなもの、便利なものを生み出していきたいと考えているため、この企業で働く自分はあまり、想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のレベルもそこまで高いわけではなく、自分が中心となって営業シュミレーションも行えたため、自分は内定が出ると思った。
また、あまり人気のある有名企業というわけでもないため、このようなニッチ業界では自分が上位層であることを感じたことから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

隠れた優良企業であるという点ではとても興味がわいたが、いかんせん仕事の内容に興味が持てなかった。また、人事の方もしきりによくお客様からおしかりを受けるということを口にしていたため、そのような現場で働くこともあまり自分には適していないと感じてしまったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加すると、説明会などは免除される特典が付くため。
また、少人数でのインターンシップであることから人事の方に覚えてもらうことが可能だと考えたため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者に対する人事フォローなどは何もなかった。一応、発表の際はメモのようなものをしていたため、少しは関係があるかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

幅広く業界を見ていた。それらの中でも福利厚生などがしかっりしているかは特に注目していた。また、人に役立つ仕事をしたいという漠然とした考えもあった。
今後長年働く企業になるため、住宅補助や教育体制などは大切だと思っている。
東証一部メーカーである方がその面は手厚いと感じていたため、なるべく利益をしっかりと上げていて、安定している会社に行こうと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際に、福利厚生が良い優良企業といっても、仕事内容や企業の雰囲気があまり合っていないと働くうえでのやる気が出ないと考えた。その点では優良企業であればよいという、自分の浅はかな考えを見直す良い機会となるインターンシップとなった。
自分はなるべく新たなものを生み出していく仕事が好きであると改めて感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 アイホンのインターン体験記(No.12780)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アイホン株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブラザーへの志望度が高く、どのような業務や価値観で仕事をしているのかインターンを通じて理解したかったため。また、先輩社員へ直接お話を聞く機会があるとのことだったため、実際に働いている人の話を直接聞くことのできるチャンスと思ったため。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

ローツェ株式会社

ウィンターインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ロボットや搬送システムを取り扱っているということに興味を持ち,この会社について更に理解を深めたいと思った.私は,ものづくりに強い関心があり,ものづくりを通して社会に貢献しつつ,自身の知識や技術,能力を高めていきたいと考えている.インターンシップで,会社の事業内容や...続きを読む(全184文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月5日

NECプラットフォームズ株式会社

会社説明会&職種別仕事セミナー
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 課題解決関連や自分の専攻(情報系)を活かせるようなお仕事をしたいと考えていました。その中で、有名な日本電気さんが気になり、その流れでグループ会社なども調べていたところプラットフォームズさんを見つけました。現場の方のお話を聞いてみたいと思い、応募しました。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月25日

アイホンの 会社情報

基本データ
会社名 アイホン株式会社
フリガナ アイホン
設立日 1959年3月
資本金 53億8800万円
従業員数 2,034人
売上高 528億1100万円
決算月 3月
代表者 鈴木富雄
本社所在地 〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町1丁目1番明治安田生命名古屋ビル
平均年齢 40.0歳
平均給与 670万円
電話番号 052-228-8181
URL https://www.aiphone.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133004

アイホンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。