就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京めいらくのロゴ写真

株式会社東京めいらく 報酬UP

東京めいらくの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

株式会社東京めいらくの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京めいらくの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

24卒 本選考ES

総合職・営業職
男性 24卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 当社を志望する理由と、①-1で選んだ職種を志望する理由
A.
Q. 学生生活の中で特に頑張ったこと、熱中していたことについて教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月5日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
常に相手の立場に立って物事を考えることができます。私はこの強みを活かし、個別指導塾のアルバイトで生徒一人一人に合わせた教え方を試みました。集中力が欠けやすい生徒には解説の合間に質問をする、時には勉強以外の話で気分転換させることで90分の授業の質を上げる工夫をしました。数学が苦手な生徒には口頭だけで説明せず、図や式を書いて解説し、再度同じ問題を復習してもらい解き方の定着を図りました。その結果、生徒から「点数が上がった」と言われたり、教室長から「教え方が上手だね」と言われたりしました。このように相手の特性を理解し、その人に合わせたコミュニケーションをとることは重要であり、社会においても活かすことが出来ると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと。
A.
1部リーグ昇格を目指した部活動です。中学校からバドミントン部に所属し大学でも力を入れていました。しかし、大学の部活はレベルが高く入部当初はレギュラー争いすら参加出来ませんでした。現状を打破するために勝てない理由を考えると、辛い練習をこなすことに精一杯で、自分がミスする理由を考えず練習している事に気付きました。そこで次の2点を実践し同じ練習時間でも周囲より質の高い練習ができれば、レギュラーに入れると考えました。1練習中に気付いた点や周りに指摘してもらったことをノートに記録しておく、2次回練習時に必ずノートを読み直し意識して練習に取り組む。これらを毎日の練習で行い2年間続けた結果、3年生の秋にレギュラーとして20校以上が出場する中、上位5校までしか入れない1部リーグ昇格に貢献しました。この経験から、目標を達成するためのプロセスを考え、それを継続して実行する力を得ることができ、現在も研究や就職活動に活かしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. ガクチカ
A.
山岳部の活動で体力トレーニングのメニュー作成に尽力しました。入部当初は個々人の裁量で行われていましたが、まったくトレーニングをしない人がいるなど、個人差が大きいという問題がありました。そこで、部全体として、安全な登山かつ高難易度な登山をするには、部員全員の効率的な体力づくりも重要だと考え、作成を試みました。初めは知識も乏しく、非常に困難な作業でした。しかし、目的達成のためにトレーニングに関する本を読み漁り、目が乾くまで動画を調査し「方法」、「栄養吸収」、「身体のケア」についてまとめ部会で発表しました。その結果、部員一人一人が自身の身体と向き合い、強靭な足腰を鍛え上げ、充実した登山ができるようになりました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
相手に「正しく伝えること」を意識しています。研究室に入って1年経った頃に、初めて学会発表する機会がありました。その練習として、研究室の先生に発表を見てもらったところ、「その発表だと君が一番伝えたいことが分からないし、他分野の人なら聞く耳すら持たない」と言われました。その時はヘコミましたが、せっかく発表するなら上手くやりたい!と思い、い、自分の発表を聴衆に理解してもらうために、発表が上手な人や専門書をヒントに、何度も練り直しました。その結果、学会発表後に大御所の先生から「とても面白い研究をしているね」と声をかけていただきました。この経験を活かして、どんな相手にも自分の考えが伝わるように話すことを日頃から意識しています。 続きを読む
Q. 当社を知った理由
A.
就活解禁前の2月に学内での合同説明会 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

東京めいらくを見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 東京理科大学 | 女性
通過
Q. 志望動機:当社への印象・魅力・当社トップ(CEO)への感想などもご記入下さい。
A.
私は、仲間同士が協力して目標に向けて努力する、という貴社の社風に魅力を感じています。インターンシップに参加し、社員さん一人ひとりが仕事に熱心に取り組む中で、会社全体が一丸となって仕事に取り組む姿勢が見えました。私の学生生活は、吹奏楽部、軽音部、と集団で取り組むことを好んでいました。またその中で私は、曲の土台になる、縁の下の力持ちの役割でした。そんな私にとって、お客様の目に触れる部分ではないところまで気を配る貴社の製品に強く惹かれました。この二点において貴社で自分の力を思う存分発揮したいので、入社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

日本ゼネラルフード株式会社

販売・サービス系
21卒 | 南山大学 | 女性
通過
Q. 自己PR
A.
私はコツコツと努力をすることができる人間です。大学1年生の春学期、大学生になったという浮かれからGPA1.7(4段階中)という成績をとってしまいとても後悔しました。そこで心を入れ替え、講義は前の方で受講し集中する、ノートは板書の丸写しではなく先生が言ったこともメモする、テスト前にはレジュメやメモを見て授業を思い出しまとめなおすということを受講した授業で必ず行い、ほぼ毎日勉強に取り組みました。その結果通算GPAは3.0まで回復し最高で3.75をとることができました。また今まで取った124単位中、88単位はAまたはA+評価をとり、専門の環境に関する科目やゼミの先生の授業ではすべて最高評価のA+を獲得しました。このことから、努力の分だけ成果があることを確信し、新しいことを学ぶ楽しさを知りました。今後もこの経験を活かして、常に改善する姿勢で、努力と向上心を忘れずに高みを目指します! 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

東京めいらくの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京めいらく
フリガナ トウキョウメイラク
設立日 1975年12月
資本金 1000万円
従業員数 1,152人
代表者 日比治雄
本社所在地 〒468-0065 愛知県名古屋市天白区中砂町310番地
電話番号 03-5500-3838
URL https://www.sujahta.co.jp/company/list.html
NOKIZAL ID: 1463131

東京めいらくの 選考対策

  • 株式会社東京めいらくのインターン
  • 株式会社東京めいらくのインターン体験記一覧
  • 株式会社東京めいらくのインターンのエントリーシート
  • 株式会社東京めいらくのインターンの面接
  • 株式会社東京めいらくの口コミ・評価
  • 株式会社東京めいらくの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。