就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ガイシ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ガイシ株式会社 報酬UP

【20卒】日本ガイシの事務系総合職の最終面接詳細 体験記No.8015(名古屋大学/男性)(2019/7/4公開)

2020卒の名古屋大学の先輩が日本ガイシ事務系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2020卒日本ガイシ株式会社のレポート

公開日:2019年7月4日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 事務系総合職

投稿者

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
役員3名・採用担当1名
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接を行っているが、面接官の方はほとんどメモを取っていなかった。人柄や印象を第一に見ているのだと思った。

面接の雰囲気

非常に穏やかである。面接と言うより会話に近い。採用担当が就活についての話を聞いた後、役員が順番で尋ねてくる。

最終面接で聞かれた質問と回答

どのような仕事に従事したいですか

私はNAS電池の営業として御社で活躍したいです。「電池は貯められない」という常識を覆したNAS電池は、現在の社会の常識を変える力があると考えます。そのような大きな力を秘めているNAS電池の仕事に携わりたいです。私は、ESに記載した「相手の立場に立つ」という力だけでなく、「他人を巻き込みチームを作り上げる」力も営業において活かしたいです。社内の他の部署を巻き込んで営業活動のためのチームを作り上げたり、現地の営業スタッフをとりまとめたりする際にこの力は役に立つと思います。そこでは、単にチームを作るだけでなく、私の強みである「相手の立場に立った」マネジメントを行うことでチームとして最大の成果を生み出したいです。

なぜ営業が第1志望なのか?第二志望はあるか?

営業が第一志望である理由は、お客様の潜在的なニーズを形にするという、無から有を生み出す仕事に惹かれたからです。私は、何かを作り上げそれが多くの人から評価される瞬間が何より幸せでした。したがって、お客様のニーズを具現化し、提案することが出来る仕事である営業を志望しています。また、財務が第二希望です。理由は2つあります。1つ目は在学中に取得した日商簿記2級の知識を活かすことが出来るからです。2つ目は経営者と同じ目線で戦略を立てることが出来るからです。会社の数字の動きを把握することは、会社で働くということにおいて非常に重要であると考えます。以上から、私は営業を第一志望、財務を第二志望としております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ガイシ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (素材)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teams【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン人事、ベテラン経理?【面接の雰囲気】人事の方も経理の方も物腰柔らかで、非常に優しかった。基本的には一般的な面...
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/総合職の部長クラス3人【面接の雰囲気】入社の意思確認と入社後にやりたいことの再確認が主な内容であった。終始穏やかな雰囲気で自分の意思を伝えやすい面接だった。【どんな社会人になりたいですか】私は何事にも目的...
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

日本ガイシの 会社情報

基本データ
会社名 日本ガイシ株式会社
フリガナ ニホンガイシ
設立日 1919年5月
資本金 698億4900万円
従業員数 19,702人
売上高 5592億4000万円
決算月 3月
代表者 小林茂
本社所在地 〒467-0871 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
平均年齢 39.4歳
平均給与 824万円
電話番号 052-872-7181
URL https://www.ngk.co.jp/

日本ガイシの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。