就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社北の達人コーポレーションのロゴ写真

株式会社北の達人コーポレーション 報酬UP

【広告の魔法を体感せよ】【21卒】北の達人コーポレーションの夏インターン体験記(文系/ビジネス職)No.7927(甲南大学/男性)(2020/1/24公開)

株式会社北の達人コーポレーションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 北の達人コーポレーションのレポート

公開日:2020年1月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • ビジネス職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 甲南大学
参加先
内定先
入社予定
  • 経営共創基盤

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

goodfindで早期にエントリー可能だった企業のひとつだったために応募した。また、ウェブマーケティングについての業務理解がまったくなかったため、興味本位で参加したいと感じていた。また本音は、北海道でのインターンは他にほとんどなく旅行も兼ねて参加したいなと思っていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

すでに選考を受けた友人から選考についての情報を教えてもらい、軽く頭の中で流れをイメージしておいた。また、評価されるうえでポイントとなる部分も知れたので、そこから逆算した立ち回りを意識した。

選考フロー

説明会・セミナー → グループディスカッション

説明会・セミナー 通過

実施時期
2019年06月

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
6人
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

ホワイトデーの定番商品の策定とその普及方法

進め方・雰囲気・気をつけたこと

「定番・普及」など個々人で認識がずれるキーワードはしっかりと明確な基準を設けた。
また、他の班はできていなかったが、自分の班はざっくりとしたリーチ人数と売上予想まで出していたため、ふわっとしたアウトプットを回避することができた。

インターンシップの形式と概要

開催場所
札幌本社
参加人数
30人
参加学生の大学
地方旧帝大以上が3割。早慶が3割。MARCH関関同立が4割り程度だった。
参加学生の特徴
正直、ほとんどの学生が高い志望度を持って参加しに来ているわけではなく、旅行気分の人がほとんどだった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

楽天市場にある商品を一つ選び、ツイッター広告を運用して売上を出してください。

1日目にやったこと

ツイッター広告のシステムについての説明や、商品選択の説明などが行われた。その後、実際に商品を一つ選び、ツイッター広告に使う「文章・画像」を作成し、投稿。次の日に売れたかどうかの結果がわかる。

2日目にやったこと

朝一番で広告の結果が届き、それをもとに2日目に出す広告の文章・画像をブラッシュアップする。ツイッターの客層と広告を見たときのシーンに着目して考えていき、夕方に文章と画像を提出して終了。

3日目にやったこと

朝、運用結果が来る。ほとんどの班が1つは売れていた。昼過ぎから運用結果をまとめた発表があるのでそれに向けての資料作成を行う。内容は、なぜその結果になったのかを分析し、改善点を洗い出し、改善策を考えてまとめることを求められる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

もっと広告を見ている人の気持になって考えて、どのような気持ちにアプローチして行動を起こさせるのかの動線設計を意識したほうがいいと言われたこと。2日目に実践したところしっかり効果が出たので、腹落ち感も含めて印象に残っている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

普段何気なく見ているツイッター広告は、実は深く考えられたものであるため、一日目にそれっぽい雰囲気で出した広告内容が全く刺さらず、修正をどのように加えるべきかでとても苦労した。ワーク量は軽く苦労することはないが、ワーク内容自体はほとんどの学生が初めての経験となるため、苦労しているようだった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

北の達人の圧倒的な成長率を支えているのは、現場の広告運用者が日々細かい広告内容に改善を加え続けているからだと知れたこと。なぜ凄まじいスピードで成長しているのか知らなかったため、とてもいい勉強になった。また、自社プロダクトを、様々な広告での反応から逆算して開発しているため、絶対に売れるというのは衝撃的だった。

参加前に準備しておくべきだったこと

ツイッター広告の仕組みと、よく売れているツイッター広告の共通点やその理由などについて簡単にリサーチしておけると有利に進められると思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

北の達人自体はすごい会社で、独自の製品開発手法と広告運用と、それらに対するこだわりの強さが圧倒的な成長率を実現している。しかしながら、自分のやりたいことは広告運用ではないなと思い、適正を感じることができなかったので、この企業で働くことイメージは持てなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実際、勤務地が北海道になることもあって新卒の採用はうまくいっていないのではないかと感じた。そのため、インターン選考を突破できる程度の能力を持ちつつ、その後の選考を希望して進めば、ほとんどのインターン参加者は内定することができるのではないかと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通じて社員の人たちの人間的な良さがひしひしと伝わってきたから。インターン参加者に対してのフィードバックは真摯に向き合ってくださっていると感じ、細やかな気遣いもしてくださり、運営に不手際があった際の謝罪も丁寧だったと感じたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

前述の通り、インターンシップから新卒を採りたいという気持ちが伝わってくるため、ひとまずインターンシップへ参加した経験があれば会社からは積極的に採用しようとしてくると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後に採用担当者から電話がかかってくる。また、メールでも連絡が来て「今後の選考を希望するかどうか」を問われる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分の過去の経験からコンサルティング業界に対して強い適性を感じており、就活初期から志望業界は決まっていた。しかしながら、他の業界のインターンシップにも参加して、業界特性の理解やキャリア選択の妥当性の検証をしたいと感じていたため事業会社のインターンシップも申し込んだ。その中で北の達人はウェブ広告運用の業界だったため、興味を持っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

もともとネット広告業界に対しては高い志望度を持っていなかった。今後間違いなく伸びていく業界ではあると感じつつも、どう売るかという「how」の部分に重点が置かれた業務内容だと感じていたためである。インターンシップへ参加して、やはり同様の認識を得たため、ネット広告業界の会社は回避するようになったように思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 北の達人コーポレーションのインターン体験記(No.6579) 2021卒 北の達人コーポレーションのインターン体験記(No.10227)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社北の達人コーポレーションのインターン体験記

小売り (食品)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界に興味があり、「医療や介護に頼らず、誰でも健康で美しくいられる社会を実現する」というビジョンに惹かれ詳細を知りたくなったのが一番の動機である。インターンでは商品開発のグループディスカッションができると聞いていたので、良い機会になると思い参加した。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

株式会社M3

ビジネスインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップ選考の経験を積みたいと思ったから。また、いろんな企業、業界のインターシップに参加してみようと思い、応募した。就活支援サイトのエンカレッジでよく見る企業であったので、少し気になって応募してみた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月27日
24卒 | 徳島大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この会社のインターンシップは他社のような企業理解をメインにはしておらず、社会に出る前に知っておくべきことやよりよい就活をするための方法をレクチャーしてくれるといったひと際特殊なインターンシップだったため興味を持ち参加しました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月5日

株式会社えがお

マーケティング部
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元で有名な企業である為、企業の情報や雰囲気を知る目的・動機で参加した。この会社が健康食品通販で大きな利益を上げており、採用人数が多いという事を知りぜひ話を聞いてみたいと思い、株式会社えがおに応募した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月20日

株式会社山田養蜂場

あなたの脳力で山田養蜂場を動かせ!当社の可能性を体感する1日
19卒 | 徳島大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
食品業界に興味があったことと名前を聞いたことがあったのがきっかけです。また、大阪の梅田で開催されていたので参加がしやすかったこと、グループワークなどの経験を早めからしておきたかったことも理由になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

北の達人コーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社北の達人コーポレーション
フリガナ キタノタツジンコーポレーション
設立日 2002年5月
資本金 2億7399万円
従業員数 246人
売上高 146億6500万円
決算月 2月
代表者 木下勝寿
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西1丁目6番地
平均年齢 32.5歳
平均給与 595万円
電話番号 0570-099-062
URL https://www.kitanotatsujin.com/
NOKIZAL ID: 1572552

北の達人コーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。