就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグローバルソリューションズ株式会社のロゴ写真

ソニーグローバルソリューションズ株式会社 報酬UP

【図太くやり抜く】【16卒】ソニーグローバルソリューションズの2次面接詳細 体験記No.62(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩がソニーグローバルソリューションズの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒ソニーグローバルソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 日立製作所

選考フロー

ES+Webテスト(4月) → 1次面接(5月) → 2次面接(5月) → 最終面接(5月) → 内定(5月)

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

こだわりを持って最後まで物事をやり遂げることのできる人かどうかを見られていたように思う。また価値観の違う人と共にチームワークを組んでうまく回せるかどうかを見ていたよ、と最後のフィードバックをいただいた。グローバルにしかも顔を合わせずに作業することも多いため、最後まで投げ出さずにやり抜く図太さが大事だったのだと思う。経験談の中でも、誰とやったのか、ぶつかったか、と小出しに聞かれた。

面接の雰囲気

年配の面接官2人対私だったため、少し緊張感のある面接だった。右側の面接官が基本的に質問し、左側の面接官は最後に一言質問しただけだったため、左側の面接官からの視線が痛かった。あまり褒められたりはせず、「ふーん」という感想を何度か述べられた。

2次面接で聞かれた質問と回答

志望動機を教えてください。

世界をフィールドに人々を支えたいという私の夢を貴社でこそ叶えることができると考えたからです。私は幼い頃に阪神淡路大震災を経験しており、復興を遂げた神戸で中高時代を過ごしたことから日本の技術に誇りを感じて育ちました。また大学時代に8回海外へ渡航した経験から日本の技術の高さを再認識し、世界を相手に日本人の力で仕事をしたいと考えています。貴社では文系理系問わず活躍されている様子をマイページで拝見し、文系でもITを通して技術に関わることができると知り、私に取っても成長できる場だと感じました。ソニーグループを支えることで、より多くの人々を支えることができる貴社において自分自身を成長させ貴社に貢献したいと考えています。《注意した点》せっかく法学部なのにどうしてITに転身するの?という質問に対して、「知らない事柄を知ることがやりがい」という軸で転部経験などを話したことが説得の後押しになったと思う。要はどんなことでも楽しみます!と応えたわけだけど、過去の経験と結びつかせた。

学生時代に力を入れたことの中で、苦労したこと

私が主体的に行動したことは支援先での協力者探しです。初めは珍しい日本人に対して警戒され協力を仰いでも突き返されるばかりでした。その現状を受けて部内のモチベーションが下がってしまいました。しかし団体の紹介活動を行って現地の大人と信頼関係を築くためには協力者得る必要が高く、なんとか協力を得るべくある高校生の女の子の元へ通い続けました。その際に工夫したことは、まず私自身が通い続けて他の部員に行動で示し、部員一人一人とコミュニケーションを取る時間を大切にすることと、現地の人になりきって相手に自分から心を開くことです。すると副部長が一緒に通ってくれ出し、徐々に波及し部員全員で女の子の元へ四日間通い続けました。現地の人と同じ生活を送る姿を見た高校生の女の子も徐々に会話をしてくれるようになり、結果として協力を得ることができました。家庭の玄関までしか入れてもらえないのが通常のところ、信頼関係を築きやすくリビングまで入れてもらい詳細な活動紹介を行うことができました。この経験を通してまずは自分自身が行動で示す大切さと、執念深く物事を取り組む姿勢は人に波及し影響を及ぼすことができるということを学びました。《注意した点》なぜそれをあなたがする必要があったのか、立候補したのかなど自分のモチベーションとなるものは何か、を聞かれた。私は「最後までやり抜いた時の達成感」をモチベーションとしていたことを繰り返し述べていた。

ソニーの液晶テレビの名前

ブラビア。突然最後に聞かれた。グループ会社だからといって手を抜かず、有名商品については軽く調べておいたほうが良いかもしれない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソニーグローバルソリューションズ株式会社の他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の2次面接詳細を見る

ソニーグローバルソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグローバルソリューションズ株式会社
フリガナ ソニーグローバルソリューションズ
設立日 1988年2月
資本金 1億円
従業員数 625人
売上高 368億4100万円
決算月 3月
代表者 三舩修
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
電話番号 03-5448-8100
URL https://www.sonyglobalsolutions.jp/

ソニーグローバルソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。